ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 区役所 > 南区役所 > 南区役所 > 区の紹介 > 南区コミ協ニュース > 南区コミ協ニュース第35号(平成29年4月1日発行)

本文

南区コミ協ニュース第35号(平成29年4月1日発行)

ページ番号:0000005118 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

「コミ協ニュース」は、南区コミュニティ交流協議会が発行している地域情報誌です。4月、7月、10月、1月の年4回、南区の地域団体の活動をご紹介しています。
南区にお住いの方だけでなく、南区に関心のある方、南区がふるさとの方にも、楽しんでいただける情報がいっぱいです。

それぞれの記事の詳しい内容は、このページの一番下にあるPDF版「コミ協ニュース」をダウンロードしてご覧ください。
PDF版「コミ協ニュース」は、紙版と同じ内容ですが、カラーでご覧いただけます。

加盟団体の活動レポート

世代間交流「昔遊び体験」伝承と給食昼食会[皆実学区社会福祉協議会]

 皆実小学校では、全学年が地域交流を兼ねて、毎年体験学習をしています。
 その一つで、平成28年11月25日(金曜日)に、1年生の児童が「昔遊び」の体験学習をしました。
 地域の老人クラブの人達と「竹とんぼ、コマ、けん玉、綾取り、お手玉」の昔遊びを体験しました。
 地域の老人たちを「名人」と呼び、名人は昔を思い出しながら児童に手ほどきをし、グループを順次交代しながら大笑いの中で約一時間の体験と地域交流をしました。
 児童たちの上達には驚きましたし、最後には上手になり名人の面子丸つぶれでした。
 また、1月下旬から4日間に分けて、名人と児童の給食昼食会を持ち、食事をしながらの交流もしました。祖父母と孫の雰囲気で、食べながらの楽しい交流の中で皆実小学校の食育の取り組みも体験させていただきました。

けん玉の様子あやとりの様子お手玉の様子

宇品西とんど祭り[宇品西地区社会福祉協議会]

 1月15日(日曜日)、ザウルスゆめ公園において、16年ぶりにとんど祭りが開催されました。
 当日は12年ぶりの積雪の中、竹組みからとんど作りに励み、朝早くから町民の皆様が持ち寄られたしめ縄などの正月飾りや書き初めを飾り付け、準備は完了しました。開会式に続き、合図により一斉に点火。宇品の空に久しぶりのとんどの火が燃え上がりました。
 町民の皆様をはじめ1,000人余の参加者が集まり大盛況。振る舞いのぜんざいや豚汁に舌鼓を打ちながら久しぶりのとんどを喜び、また思い出話に花を咲かせていました。復活した伝統行事、これからも絶えることなく伝承し、次の世代へ継承していきましょう。

高く火が上っている様子接写最後までたくさんの人がとんどの火を見守っている様子

南区青少年健全育成研修会[南区青少年健全育成連絡協議会]

 2月18日(土曜日)に南区役所本館4階講堂にて28年度南区青少年健全育成研修会が開催されました。今年度は、市教育委員会特別支援教育課 巡回指導に係る専門家チーム 委員の古澤正憲氏の講演で、演題は「地域活動の中で『ちょっと気になる子ども』の理解と支援について」でした。演題は地域活動に携わる者にとっては興味深い題で、講演内容は分かりやすくよく理解できるものでした。
 参加者は青少協指導員を中心に、総勢70名の参加があり、会場は満席状態でした。
 これからの青少年健全育成や児童見守り活動の参考になり、受講者は大変満足して帰路につかれたと思われます。

講演中の様子

34年間続く小学校の「街頭巡回」[南区民生委員児童委員協議会]

 南区民児協では、昭和58年(1983年)から13の地区民児協が各々担当し、2地区民児協が応援するこの事業を続けています。児童の見守りと通学路の安全確認を目的とし、小学校を下校する児童への声掛けや通学路パトロールを行い、その後意見交換会により、他の見守り団体と親密な連携に努めています。平成7年には、広島県警察本部長表彰を受けました。

 また、私達民生委員の制度は、大正6年(1917年)に岡山県で誕生した「済世顧問制度」を源とし、今年で100周年を迎えました。子育て・福祉などの地域で「身近な相談相手」また関係機関との「つなぎ役」として現在255名が南区で活動しています。

南区PTA歌の音楽祭[南区PTA連合会]

 1月15日(日曜日)に南区民文化センター大ホールにて「南区PTA歌の音楽祭」を開催しました。
今年から、より楽しく参加できるようにリニューアルしました。
 14日夜からの大雪で当日の開催が危ぶまれましたが、1校も棄権することなく開催出来ました。
 南区内の広島市立小中学校に子どもさんが通っている保護者であれば参加することが出来ます。
 南区民文化センターのような大きなホールで歌ったり、演奏したりすることはなかなか出来ない経験なので、興味を持たれた方は自校のPTA役員に問い合わせてみて下さい。
 担当校の荒神町小学校PTAの皆さん、準備と運営を本当にありがとうございました。

参加者も一体となっている様子応援歌を歌っている様子合唱の様子

大会結果情報

南区親善大会バレーボール競技[広島市学区体育団体南区連合会]

 「第20回南区親善大会バレーボール競技」が2月5日(日曜日)、南区スポーツセンターで開催されました。6学区の選手が、リーグ・トーナメントで熱戦を繰り広げました。
 優勝は宇品東学区、2位は皆実学区、3位は楠那学区・比治山学区となりました。

得点を取ったときの様子試合中の様子

南区親善大会ソフトボール競技[広島市学区体育団体南区連合会] ※ホームページのみの掲載です。

  • 開催日:11月20日(日曜日)
  • 会場:出島西公園グラウンド
  • 順位:
    1位 皆実学区
    2位 楠那学区
    3位 青崎学区、向洋新町学区

 11月20日(日曜日)に、出島西公園グラウンドで12チームが参加して盛大に行われました。
天候にも恵まれて暖かい中、同点抽選で勝敗が決まったり、最終回の劇的な逆転劇もあり熱い戦いが繰り広げられました。
 決勝は前年と同じ対決となりましたが皆実学区の連覇で今大会の終了となりました。

試合中の様子

第37回冬季スポーツフェスタ[南区子ども会連合会]

とき:平成29年 2月19日(日曜日)
ところ:南区スポーツセンター(ドッジボール会場)
楠那小学校(開会式・縄跳び・カローリング会場)

☆縄跳び・カローリングの部参加(11学区)

低学年の部

18チーム

中学年の部

14チーム

高学年の部

9チーム

ドッジボールの部参加
10学区 10チーム

※インフルエンザのため学級閉鎖となり、両種目ともに1学区が棄権

試合結果

縄跳び・カローリングの部

 

優勝

第2位

第3位

低学年の部

翠町学区C

青崎学区B

比治山学区A

中学年の部

比治山学区G

皆実学区G

翠町学区H

高学年の部

似島学区K

比治山学区K

皆実学区K

ドッジボールの部

優勝

大州学区

準優勝

翠町学区

第3位

楠那学区

第3位

比治山学区

なわとびの部カローリングの部ドッジボールの部

囲碁将棋大会[南区老人クラブ連合会]

 平成28年12月12日(月曜日)、南区役所別館で、囲碁将棋大会が開催されました。参加された皆様、運営にあたった皆様、お疲れ様でした。大会結果は以下の通りです。

囲碁の部 有段者
優勝 山根 繁徳(五段) 翠町
第2位 大原 肇(三段) 丹那町
第3位 中森 洋乙(初段) 仁保南新町
囲碁の部 級位者
優勝 児玉 孝明(一級) 旭町
第2位 江崎 隆一(一級) 向洋新町
第3位 掛本 敏夫(一級) 元宇品町
将棋の部 有段者
優勝 中山 達也(三段) 荒神町
第2位 井伊 弘昌(二段) 東雲本町
第3位 山田 毅(二段) 蟹屋町
将棋の部 級位者
優勝 小方 靖夫(二級) 皆実町
第2位 森田 寛(二級) 西本浦町
第3位 反田 義男(五級) 西蟹屋

コミ協の活動報告

 平成28年12月9日(金曜日)、「地域活動の面的な広がり」をテーマに、山口県柳井市の視察を行いました。
 まず、「コミュニティの現状について」・「地域自慢・伝統文化の活用について」という二つの内容について、柳井市役所職員の方に研修の講義をして頂き、学校と地域の連携である「スクールコミュニティ」の推進や、柳井市で伝統文化の保存活動をしておられる地域団体について学びました。
 その後、白壁の町並みボランティアガイドの方に「やない西蔵」や「甘露醤油資料館」、「柳と井戸」等を案内して頂きました。
 世代を越えたコミュニティ作りと、地域愛を育む取り組みについて考えるきっかけとなったのではないでしょうか。

研修中の様子

区役所からのお知らせ

第3回南区花と緑のまちかどコンテストを開催します!

 南区では、まちかどにある「花と緑のある空間」を対象としたコンテストを行っています。みなさんが日頃からお手入れされている花壇や鉢植え、プランターなどを写真に撮って、お気軽にご応募ください。

応募方法 所定の応募用紙に必要事項を記入し、写真を添えて持参、郵送もしくはE-mailでご応募ください。応募用紙は同課もしくは市HPで。

※写真の撮り方については応募用紙表面イラストを参考にしてください。

応募写真
第2回 個人の部 最優秀賞
池田康子さん「カラーリーフガーデン」

  • 応募先 〒734-8522 南区皆実町一丁目5-44
    E-mail:mi-chiiki@city.hiroshima.lg.jp
  • 応募期間 平成29年3月1日(水曜日)~10月31日(火曜日)
  • 問合せ 南区役所地域起こし推進課 電話 250-8935 Fax 252-7179

ダウンロード

南区コミ協ニュース第35号[PDFファイル/799KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)