ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 区役所 > 南区役所 > 南区役所 > 区の紹介 > 南区コミ協ニュース > 南区コミ協ニュース第31号(平成28年4月1日発行)

本文

南区コミ協ニュース第31号(平成28年4月1日発行)

ページ番号:0000005114 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

「コミ協ニュース」は、南区コミュニティ交流協議会が発行している地域情報誌です。4月、7月、10月、1月の年4回、南区の地域団体の活動をご紹介しています。
南区にお住いの方だけでなく、南区に関心のある方、南区がふるさとの方にも、楽しんでいただける情報がいっぱいです。

それぞれの記事の詳しい内容は、このページの一番下にあるPDF版「コミ協ニュース」をダウンロードしてご覧ください。
PDF版「コミ協ニュース」は、紙版と同じ内容ですが、カラーでご覧いただけます。
また、PDF版「コミ協ニュース」の最後に掲載している「コミ協ニュース・プラス」はホームページだけで読むことができます。

地域の皆様へのお知らせ

南区民スポーツ大会[学区体育団体南区連合会]

 5月15日(日曜日)、マツダ体育館での盛大な開会式を皮切りに「第37回南区民スポーツ大会」が開催されます。(雨天の場合、屋外種目は5月22日に順延。)
 各種目の上位チーム(剣道を除く)は10月に開催される「広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル区対抗競技」に南区代表として出場します。
 詳しくは、南区民スポーツ大会委員会事務局にお問い合せください。

 問合せ:南区民スポーツ大会委員会事務局(南区スポーツセンター内)(Tel 251-7721)

昨年の南区民スポーツ大会の写真

南区 花と緑のまちかどコンテスト[南区地域起こし推進課]

 平成26年秋から、まち全体を花と緑でいっぱいにするために、区内のだれもが目にすることのできる花と緑のある空間(花壇、庭、鉢植え、プランターなど)を募集・表彰するコンテストを行っています。結果は、広島市ホームページで公開中です。
 この度「南区お花じまんコンテスト」から改題しましたが、内容に大きな変更はありません。お気軽にご応募ください。

応募方法
所定の応募用紙に必要事項を記入し、写真(花一本のみでなく、周囲の様子も含む)を添えて、5月31日(火曜日)午後5時までに、地域起こし推進課(〒734-8522南区皆実町一丁目5-44)へ持参、郵送もしくはE-mail(mi-chiiki@city.hiroshima.lg.jp)を送信してください。応募用紙は同課もしくは市HPで。

 問合せ:南区地域起こし推進課(Tel 250-8935)

前回の団体の部、最優秀賞作品の写真前回の個人の部、最優秀賞作品の写真

前回の最優秀賞作品
左・団体の部「ようこそ似島小へ、ウェルカムフラワーで歓迎!!」似島小学校
右・個人の部「(タイトルなし)」翠二丁目

加盟団体の活動レポート

消費生活問題広島コンファレンス[(公社)広島消費者協会南区]

 第一部の基調講演では環境省中国四国地方環境事務所の加藤博己所長に「国の温暖化対策」について詳しく話していただき、第二部のシンポジウムでは、行政、事業者に問題提起を行うとともに、それぞれの立場で低炭素社会の実現を目指した取り組みについて具体的に発表していただきました。また南区では、備蓄している缶詰を使って簡単に調理できるカレーなどの災害時クッキングや広島市の出前講座を受講して災害に備えているところです。

シンポジウムの写真災害時クッキングの写真出前講座の写真

とんど祭り[大州学区社会福祉協議会]

 好天に恵まれた1月10日、第7回とんど祭りが盛大に開催されました。
 平和記念公園の「平和の灯」から採火された火は、子ども会スポーツクラブの選手がリレーして校庭を一周した後、消防分団長の号令で一斉に「とんど」に火がつけられました。炎は巨大な龍になって空高く燃え上がりました。学年代表が書初めを燃やして学業向上を祈願した後、参加者全員にお餅入りのぜんざいが振舞われ、最後は恒例の福引大会で大いに盛り上がりました。

龍のように燃え上がるとんどの写真お餅を焼いている写真福引大会の写真

大河健康教室2016[大河地区社会福祉協議会]

 1月31日(日曜日)に大河公民館で大河健康教室2016が開催されました。テーマは「みんながいつまでも笑って輝いている、そんな街がいい」を合言葉に、総勢112名が参集した楽しいサロンとなりました。
 出し物は、気象予報士の「天気予報の見方」のお話や子ども会の和太鼓、同好会のハーモニカ演奏などで盛り上がり、感動の坩堝と化しました。
 最後に、ボランティアの人たちが作ってくれたおにぎり弁当と豚汁で至福の一日を過ごしました。

子ども会の和太鼓の写真ハーモニカ演奏とそれを聴く参加者の写真同好会のハーモニカ演奏の写真

ゴミ分別講座[比治山学区社会福祉協議会]

 比治山学区公衛協では、2月18日(木曜日)広島市環境局南工場でゴミ分別講座を開催しました。例年の座学でなく、工場見学研修でした。
 講座では、工場で1日当たり2,800万の経費をかけ年間36万トンのゴミ処理をしていること、ゴミはよく攪拌(かくはん)し燃焼温度は900℃(850~950℃)で環境基準をクリアしていること、余熱は東雲プール、東雲老人福祉センター等で利用、また高圧ガスで発電し余剰電力は売電していることなどを学びました。

講義中の写真ゴミ処理施設の写真

研修会[南区青少年健全育成連絡協議会]

 2月20日(土曜日)、元広島市人権啓発指導員の玖島慶子さんを講師に迎え、「命の大切さを子どもたちにどう伝えるか」というテーマで南区青少協の研修会が開催されました。
 子どもたちは、自分のことをちゃんと見てくれているのだという安心感を求めており、スキンシップ(先生は、心の握手と表現されていました。)が必要だというお話が特に印象に残りました。今後は、「教えていくではダメ、子どもたちと共に自分も育っていく」という気持ちで温かく見守っていきたいと強く感じました。

講師の写真研修会場全体の写真講師の話を聞く参加者の写真

街頭巡回[南区民生委員児童委員協議会]

 南区では独自の施策として児童福祉部会が音頭を取り「街頭巡回」を実施しています。
 楠那地区は東西に長く、中央に位置する小学校から日宇那・仁保南方面(東ルート)と丹那方面(西ルート)の二手に分かれ、巡回中の注意事項を警察署から聞き、小学校校長のあいさつの後、巡回を始めました。巡回後は公民館で反省会を行いました。

下校中の児童を見守っている写真通学路を巡回中の写真巡回後の反省会の写真

 1月10日(日曜日)に大河小学校グラウンドで大河とんど祭り2016が開催されました。今年は、広島県のゆるキャラ「ゆっぴー」「もみおん」「マナビー」「イクちゃん」の4体も来てくれて、多くの子どもたちを喜ばせてくれました。
 大河子ども会の代表が、平和記念公園の「平和の灯」から分火された火で、とんどに点火しました。とんど祭りの最後には、お楽しみ抽選会が行われました。

ゆるキャラとふれあう子ども達の写真ゆるキャラとの記念写真とんどの写真

南区PTA親善コーラス交歓会[南区PTA連合会]※この記事はホームページのみの掲載です。

 1月17日(日曜日)南区民文化センター大ホールにおいて、「第9回南区PTA親善コーラス交歓会」を開催しました。
 学校単位での参加に加え、父親母親委員会、南区PTA連合会役員の2チームも歌声を披露しました。本年度の父親母親委員会には南区内のほとんどの小中学校から父親委員会、母親委員会の委員の方が参加し、学校を越えて交流を深めることができました。

出演団体
父親母親委員会、比治山小、宇品小、向洋新町小、段原小、宇品東小、翠町小、南区P連役員会

南区P連役員会の発表の写真父親母親委員会の発表の写真向洋新町小の発表の写真

展示販売会[南区母子寡婦福祉会]※この記事はホームページのみの掲載です。

 1月16日(土曜日)・17日(日曜日)の両日産業会館において、毎年恒例の展示販売会を開催しました。
 各区から会員が販売員として待機し、他区会員との再会を楽しみながら販売に努めました。断捨離期を迎えた会員は、日用品や健康維持品を吟味していました。一方で呉服コーナーでは、需要が激減している昨今事情の中で改めて和服文化の価値を見直す場となりました。

展示販売会場の写真販売されている洋服の写真呉服コーナーの写真

大会結果情報

高齢者囲碁・将棋大会[南区老人クラブ連合会」

 12月4日(金曜日)に南区役所別館にて、高齢者囲碁・将棋大会を42名の参加者で開催し、熱戦を繰り広げました。各部門の上位者は以下の結果となり、2月4日(木曜日)に広島市老連大会に出場されました。

囲碁の部
  有段者 級位者
優勝 別宮正彬(五段) 江崎隆一(2級)
二位 大原 肇(三段) 田中大伸(3級)
三位 木下文夫(六段) 藤原輝夫(1級)
将棋の部
  有段者 級位者
優勝 中山達也(三段) 小方靖夫(2級)
二位 井伊弘昌(二段) 森田 寛(2級)
三位 山田 毅(二段) 友田義男(5級)

第19回南区親善卓球大会[学区体育団体南区連合会]

 12月20日(日曜日)南区スポーツセンターにて、第19回南区親善卓球大会を開催しました。
 学区別(複数可)19チームの参加を得て、第1ステージ、第2ステージの予選リーグ後、それぞれ1位、2位、3位グループに分けて決勝トーナメントを実施しました。
 決勝トーナメントが進むにつれて、往年の名選手同士の高いレベルでの拮抗した戦いが見られました。

決勝トーナメント結果
  1位グループ 2位グループ 3位グループ
優勝 宇品A 青崎A 青崎B
準優勝 仁保B 段原 皆実

開会式の写真試合会場の写真試合中の写真

冬季スポーツフェスタ[南区子ども会連合会]

 2月21日(日曜日)、南区子ども会連合会、冬季スポーツフェスタを開催しました。
 今年度は、毎年使用させていただいている楠那小学校さんの耐震工事のため、子どもたちの安全に配慮し、会場を南区スポーツセンターと宇品体育館の離れたところに変更しての開催となりました。
 各競技の優勝チームは以下の通りです。

優勝チーム
ドッジボール   大州学区
なわとび・カローリング (低学年の部) 翠町学区
  (中学年の部) 皆実学区
  (高学年の部) 似島学区

カローリングの写真ドッジボールの写真なわとびの写真

コミ協の活動報告

先進地視察事業~NPO法人尾道空き家再生プロジェクト~

 12月4日(金曜日)先進地視察事業として、尾道市のNPO法人尾道空き家再生プロジェクトの視察を行いました。
 当日は、代表の豊田さんに現地を案内していただき、空き家を再生して活用している様子を見せていただきました。尾道のまちのよさを活かしたこのプロジェクトを視察し、南区は南区のよさを活かして、地域の問題を解決していければと感じました。

物件見学の写真坂道を移動中の写真再生物件の写真(ガウディハウス)

区役所からのお知らせ

永年勤続後に辞任した町内会長等に対する感謝状贈呈式

 2月12日(金曜日)広島市役所本庁舎10階の市長公室にて、永年勤続後に辞任した町内会長等に対する感謝状贈呈式が行われました。
 この表彰は町内会長等を通算30年以上勤めた後、その任を辞し、引退した方の中から、地元からの推薦を受けた方に贈られるもので、南区から表彰された方をPDF版「コミ協ニュース」で紹介しています。PDF版「コミ協ニュース」は、このページの一番下からダウンロードしてご覧いただけます。長きにわたり地域のためにご尽力くださりありがとうございました。

贈呈式後の記念写真
 

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)