ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 区役所 > 南区役所 > 南区役所 > 区の紹介 > 南区コミ協ニュース > 南区コミ協ニュース第46号(令和2年1月1日発行)

本文

南区コミ協ニュース第46号(令和2年1月1日発行)

ページ番号:0000105902 更新日:2020年1月6日更新 印刷ページ表示

 「コミ協ニュース」は、南区コミュニティ交流協議会が発行している地域情報誌です。4月、7月、10月、1月の年4回、南区の地域団体の活動をご紹介しています。
南区にお住まいの方だけでなく、南区に関心のある方、南区がふるさとの方にも、楽しんでいただける情報がいっぱいです。

  • PDF版「コミ協ニュース」は、このページの一番下からダウンロードしてご覧ください。
  • PDF版「コミ協ニュース」は、紙版と同じ内容ですが、カラーでご覧いただけます。

新年のごあいさつ

~あけましておめでとうございます~南区コミュニティ交流協議会 会長 越智正紀

会長の写真皆さんには、令和2年の新春をお元気で迎えられたこととお慶び申し上げます。
昨年は平成から令和へと年号が変わり、新天皇の誕生で何かと明るいニュースが多い年でした。しかし、台風19号などの甚大な影響で、被災地ではいまだに復興の努力が続けられています。
昨年末に南区コミ協の研修団が、安佐南区の毘沙門台学区社協等を訪問し、「5年前の豪雨災害の復興と伝承」を学習しました。5年前の突然の風水害からの復興は、現実にはまだ道半ばであり、地域住民が常に話し合い、協力しながら対策を試行錯誤されていました。
南区コミ協も毎年多くの行事を通じて友好と連帯を強めていますが、互いの地域特性などしっかり理解しておきましょう。広島駅周辺などこれから大きく変化していきます。

大会結果情報

祝!南区総合優勝!!第25回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル[学区体育団体南区連合会]

10月13日(日曜日)に「第25回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル」が開催されました。
エディオンスタジアムでの開会式を皮切りに、スポーツ交歓競技大会(ソフトボール、バレーボール、卓球、ソフトテニス、バドミントン、グラウンド・ゴルフ、ソフトバレーボール、ペタンク)とレクリエーション運動会が行われました。
当日は天候にも恵まれ、参加された選手は、日頃の練習の成果を発揮され、楽しい一日となりました。
南区は3年ぶりの総合優勝で、2位と44点の差で圧勝でした。ただし、運動会は2位でしたので、次回は運動会も優勝し、完全優勝を目指します。
皆さんのご協力、ご声援ありがとうございました。

開会式の様子ハリケーンの様子おむすびころりんの様子

**南区役所からのレポート**

学区体育団体南区連合会の役員の方が、後日、表彰状や優勝旗等を区役所にお持ちくださいました。区役所1階市民ロビーで、バレーボール競技の優勝カップを展示しています。
各種競技で活躍された皆さん、関係者の皆さん、この度は誠におめでとうございます!

表彰状優勝旗優勝カップ

南区PTA連合会親善スポーツ大会[南区PTA連合会]

12月1日(日曜日)、2019年度南区PTA連合会親善スポーツ大会が開催されました。
ニュースポーツのワンバウンドフラバールバレーボールが行われ、元気な声の掛け合いで親交を深め、大変盛り上がりました。
大会結果は、次の通りです。

大会の成績
ブロック 優勝 準優勝
Aブロック 宇品中学校Aチーム 大州中学校
Bブロック 楠那中学校 大州小学校Aチーム
Cブロック 元宇品小学校Bチーム 翠町中学校Bチーム
Dブロック 仁保小学校Bチーム 宇品中学校Bチーム

試合の様子試合の様子

加盟団体の活動レポート

大原神社の秋祭り[向洋新町地区社会福祉協議会]

私達の住んでいる向洋新町地区・青崎地区には由緒ある大原神社があります。楽しみにしていた大原神社の秋祭りが10月19日(土曜日)、20日(日曜日)に盛大に開催されました。
初日の19日は、午後7時30分から前夜祭が始まり地元保存会の「獅子舞」が、続いて「神楽」が演じられました。本年度は、安芸高田市の高猿(たかざる)神楽団に来ていただき、2時間あまり演じていただきました。見に来られていた600名あまりの皆さんは大変感激され満足して帰られました。
本祭の20日は、午後3時15分から各町内を練り歩いた9町10台の華やいだ神輿が境内を周った後、奉納されました。
大変賑わった大原神社の秋祭りでした。

秋祭りの様子神輿の様子神楽の様子

第18回荒神胡祭り[荒神地区社会福祉協議会]

11月3日(日曜日)、テリハ ポケットパーク(アークホテル裏)にて、今回で18回目となる「荒神胡祭り」が催されました。空模様が悪くなり雨粒が落ち始めた中、牛田成年会太鼓組の皆さんの力強い音とともに雨も遠のき盛大にスタートしました。
今回は広島南警察署の方々にも協力いただき、地域の安全安心のために様々な催しをしていただきました。また途中では、本来スケジュールになかった、地元荒神町小学校の生徒たちによる、「パプリカ」の曲に合わせたダンスをステージで行い、大変盛り上がりました。
最後には恒例のビンゴ大会。大型液晶に表示されるビンゴの数字に、一同歓喜とため息がまじり、とても賑やかなひと時となりました。
2年振りとなる今回の祭りも盛大に執り行うことができました。

祭りの様子祭りの様子抽選会の様子

「まだまだ元気だ!若いぞ」の集い[黄金山地区社会福祉協議会・仁保公民館]

落語の公演の様子11月7日(木曜日)、地域の黄金山会館で、一人暮らし「まだまだ元気だ!若いぞ」の集いを開催しました。
平成30年に続いて落語の公演で、仁保公民館のお世話で「葡萄亭わいん」さんに演じてもらい、参加者で昼食をとり、懇親を深めました。今回も対象者(一人暮らし65歳以上)と民生委員、役員合わせて68名の参加があり盛会で、黄金山会館2階ホールが窮屈でした。
わいんさんの落語を聞いて会館一杯に笑いが響き、帰りには、参加者のお顔のしわが増えた方が多かったように感じました。

南区青少年健全育成大会[南区青少年健全育成連絡協議会]

11月9日(土曜日)に、南区民文化センターで「平成31年度南区青少年健全育成大会」が開催されました。この度は、「私が大人になったなら…」というテーマで、中学生8名、高校生5名の発表がありました。
個人の事、社会全体の事、世界平和への思い、いろいろな視野で皆さんが堂々と気持ちを込めて発表する姿に感銘し、真剣に取り組まれたことに対して感動しました。
アトラクションでは、段原中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏があり、3年生が引退したにもかかわらず、1、2年生の力強い演奏に、観衆から大きな拍手がありました。
発表者、演奏者の一生懸命な姿に、地域の方たちが温かく見つめる会場の雰囲気に、胸が熱くなりました。

閉会式の様子大会の記念写真吹奏楽部の様子

第7回翠町学区町民作品展[翠町学区社会福祉協議会]

第7回翠町学区町民作品展を11月9日(土曜日)・10日(日曜日)に開催しました。今回の出品作品数は過去最高の92作品、来場者も500人を超えるなど大変にぎわいました。
今回は、駐車場で翠町中学校生徒によるゲームコーナーにあわせ、当協議会で今年度から行っている「声かけバッチ運動」の一環として、缶バッチコーナーを設置しました。子どもたちの人気は高く、来場した子どもたちの多くが缶バッチづくりを楽しんでいました。
また、恒例となった翠町地区地域包括支援センターなどによる「健康相談コーナー」にも多くの人が訪れていました。
今回で7回目の開催となり、すっかり当地区の秋の風物詩となり、地域住民の交流の場として根付いてきました。

作品展の様子缶バッチコーナーの様子健康相談コーナーの様子

三世代交流ふれあい広場[青崎地区社会福祉協議会]

11月17日(日曜日)、例年になく汗ばむほどの好天の下、三世代交流「ふれあい広場」を青崎小学校で開催しました。
この催しは、青崎地区の社協・老連・体協・子ども会育成会・児童館・母親クラブ・消防分団・消防出張所が共催で毎年開催しています。今年も約450名の参加があり、グラウンドではペタンク大会と消火器体験等、体育館ではペットボトルのボウリング大会、工作、昔遊びを行いました。それぞれの会場で賑やかな歓声が沸き、世代を超えて温かな交流の輪が広がりました。
毎年、うどん、ぜんざいの提供も好評で、業者の方からは「このようなイベントができるのは良い地域だから」と感想をいただき嬉しく思いました。
子どもの参加が減少する等の課題もありますが、日頃からの声かけやつながりを大切にして、令和2年は、より充実したものとなるよう努力してまいります。

ボウリング大会の様子ペタンク大会の様子昔遊び(こま回し)の様子

比治山学区地域安全大会及び安全パレード[比治山学区社会福祉協議会]

11月10日(日曜日)快晴の中、地域の交通安全と防犯意識の向上を図ることを目的に、「比治山学区地域安全大会」が比治山小学校において開催されました。
当日は、南区長を初め南警察署、南交通安全協会、小学校及び中学校の校長先生など大勢のご来賓と、各町内会長を先頭に多数の町民や小・中学校の生徒さんなど260名の参加がありました。
警察の皆さんから交通及び災害発生状況や防犯・防災の対処法、ことに最近の児童の被害多発もあり、一人にならないことや交通事故防止などの注意をお聞きした後、参加者が二手に分かれ、学区内を「交通安全」、「犯罪防止」、「地域連携」、「災害共助」をコ-ルしながらパレ-ドしました。

整列時の様子パレードの様子

更正保護制度施行70周年記念広島県大会[南地区保護司会]

 大会の様子11月12日(火曜日)、広島国際会議場において、更正保護活動に功績のあった保護司、更正保護女性会員に対して、顕彰が行われました。
南地区保護司会においては、法務大臣表彰7名、全国保護司連盟理事長表彰3名、中国地方更正保護委員会委員長表彰2名が表彰を受けました。その他、各段階での表彰を7名が受け、それぞれこれからの活動に思いを新たにしました。
保護司や更正保護女性会員は、犯罪を犯し、社会の中で居場所を失い、孤立して生きづらさを抱える人の立ち直りに寄り添い、更正に向けて手助けをするとともに、犯罪や非行のない安全で安心な明るい社会の実現に向けて、日々活動を行っています。

ごみのないまちづくり推進キャンペーン[南区公衆衛生推進協議会]

11月16日(土曜日)に第6回ごみのないまちづくり推進キャンペーンが南区公衛協主催のもとで、今回は青崎地区公衛協が主体となって総勢130名の参加をもって盛大に開催されました。
このキャンペーンは、年毎に開催場所が変わっているのが特徴で、ごみのないまちづくりを目標に7年前から実施しています。
始めたきっかけは、宇品港周辺の目に余る不法投棄で、広島の海の玄関口をきれいにしようと、南区公衛協と南環境事業所の協力で清掃活動をしたことで、それなら陸の玄関口広島駅周辺をということで、第1回を荒神、大州、段原地区の公衛協が主体となって実施、翌年からは、南区全地域で開催することとなりました。今では南区公衛協の一大事業となっています。

整列時の様子活動の様子活動の様子

南区防災訓練・防災フェア(翠町学区)[南区自主防災会連合会]

9月8日(日曜日)、約300名が参加し防災訓練・防災フェアが翠町小学校で実施されました。
生活避難場所での運営ルールと、過ごしやすくなるように設置された活動班の説明や、医師からの「災害時の医療的備え」のお話や、保健師の指導によるエコノミークラス症候群予防体操がありました。備蓄物品の段ボールベッド、簡易トイレ、目隠しテントの組み立て作業も行われました。
防災フェアではAEDを使った救急教室、紙のスリッパ等をつくる防災工作教室、防災備蓄品の展示、消火訓練、煙の中から避難する煙体験、パトカーや白バイの乗車体験と写真撮影、高所作業車の搭乗体験、ドローンの模擬操縦体験等がありました。また、備蓄食料のアルファ化米の試食とクラッカーの配布も行われ、多くの人で賑わいました。

避難場所の様子備蓄食品試食の様子白バイ乗車体験の様子

コミ協の活動報告とお知らせ

コミ協交流会 グラウンド・ゴルフ大会

10月26日(土曜日)、南区スポーツセンターにおいて、南区コミュニティ交流協議会の親善グラウンド・ゴルフ大会を開催しました。
コミ協加盟団体相互の親睦を深め、交流を通じて協力関係を築いてきた本大会は、今回で15回目となります。当日は、17団体68名の参加のもと、早朝より体育館には活気が満ちていました。
コースを回りながら各チームで団結し、笑顔で盛り上がる姿があちこちで見られる等、楽しみながら親交を深める一日となりました。
大会運営にご協力いただいた南区スポーツ推進委員協議会の皆さんにも御礼申し上げます。ありがとうございました。

大会の様子大会の様子大会の様子表彰式の様子表彰式の様子スポーツ推進委員による準備の様子

中原会長、全国社会福祉協議会長表彰おめでとうございます!

会長の写真宇品西地区社会福祉協議会会長の中原健治氏が全国社会福祉協議会長表彰を受賞され、11月22日(金曜日)、東京で開催された全国社会福祉大会において、表彰されました。広島県内では1名です。誠におめでとうございます。

 

区役所からのお知らせ

第8回広島みなとフェスタ

  • 日時:令和2年3月14日(土曜日)、15日(日曜日)
  • 場所:広島みなと公園及びその周辺・似島

みなとフェスタのロゴマーク広島港最大のイベント!「第8回広島みなとフェスタ」を開催します。
体験乗船やステージをはじめ、体験ブースやグルメ等、大人から子どもまで楽しめるイベントが盛りだくさん!似島会場も予定しています!
詳細は順次、みなとフェスタ公式ホームページで発信していきます。お楽しみに!

※イベントは中止になりました。

みなとフェスタの準備、着々と進行中!!

パンジーのイラスト広島みなとフェスタの会場を「花と緑」で装飾します。
向洋本町町内会の有志の皆さんによる「花と緑」のアート作品を制作します。現在、使用するための花を皆さんに育てていただいています。
9月には2,000粒の種をまき、10月下旬から11月中旬にかけて、発芽した芽を一つ一つポットに植え替える作業を行いました。
皆さんがたくさん育つよう願いを込めて種から大切に育てている花の苗。会場で色とりどりの花を見られるのが、今から楽しみですね。

種まき後の様子ポットに植え替える作業の様子ポットに植え替える作業の様子

ボランティアに関するお知らせ

平成31年度 南区災害ボランティアセンター運営支援者養成講座[南区社会福祉協議会]

講座の様子11月16日(土曜日)、楠那公民館を会場に「南区災害ボランティアセンター運営支援者養成講座」を開催しました。内容は、「災害ボランティアセンターの役割」についての講義と、後半はグループに分かれ、「災害ボランティアセンターの模擬運営」を行いました。
平成30年7月の豪雨災害では、楠那公民館を拠点に黄金山周辺の被災者支援の活動をしていたため、受講者は身近に感じ、自身にできることを改めて考えていただける講座となりました。受講後は、受講者13名の内、7名の方が支援者として南区社会福祉協議会に登録していただきました。
今後も南区で災害が発生した際に備えて、多くの方に災害ボランティアセンターの仕組みについて理解し、応援していただきたいと思います。

ダウンロード

南区コミ協ニュース第46号 [PDFファイル/1.15MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)