国から令和5年度の接種の概要が示され、ワクチン接種事業の実施期間が令和6年3月末まで延長されました。
現行のオミクロン株対応ワクチン接種(令和4年秋開始接種)は令和5年5月7日で終了します。
令和5年春開始接種(5月8日~8月)は、65歳以上の方、基礎疾患のある方、医療従事者等のみが対象となります。
このため、令和5年春開始接種の対象とならない方で、オミクロン株対応ワクチンの接種を希望する方は、5月7日までに接種を受けてください。
なお、令和5年秋開始接種(9月から実施予定)は、5歳以上の初回接種(1・2回目接種)を完了しているすべての方が対象です。
詳細は以下のとおりです。
<参考>
・令和5年度 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(2023年3月版)<外部リンク>
(厚生労働省作成リーフレット)
令和5年度の接種の概要

12歳以上の方の場合
初回接種(1・2回目接種)
現行の初回接種を継続して実施します。
追加接種
実施期間 |
概要 |
令和5年5月7日まで |
〇令和4年秋開始接種
- 対象者:初回接種(1・2回目接種)を完了した全ての方
- 接種回数:1回
- 使用するワクチン:ファイザー社製とモデルナ社製のオミクロン株対応ワクチン、武田社製(ノババックス)の従来型ワクチン
|
令和5年5月8日
~8月(予定)
|
〇令和5年春開始接種
- 対象者:初回接種(1・2回目接種)を完了した以下のいずれかに該当する方
・高齢者(65歳以上)
・基礎疾患を有する方
・医療従事者等
※令和4年秋開始接種の有無は問いません
- 接種回数:1回
- 使用するワクチン:ファイザー社製とモデルナ社製のオミクロン株対応ワクチン、武田社製(ノババックス)の従来型ワクチン
|
令和5年9月以降 |
〇令和5年秋開始接種(予定)
- 9月~12月にかけて、初回接種(1・2回目接種)を完了した全ての方を対象とした「令和5年秋開始接種」が予定されています。
※令和4年秋開始接種や令和5年春開始接種の有無は問いません
- 国から方針が示され次第、市ホームページなどでお知らせします。
|
5歳~11歳の方の場合
初回接種(1・2回目接種)
現行の初回接種を継続して実施します。
追加接種
実施期間 |
概要 |
令和5年3月31日まで |
〇3回目接種
- 対象者:初回接種(1・2回目接種)を完了した全ての方
- 接種回数:1回
- 使用するワクチン:ファイザー社製5~11歳用ワクチン(従来型ワクチン)
|
令和5年4月1日
~5月7日
|
〇令和4年秋開始接種
- 対象者:初回接種(1・2回目接種)を完了した全ての方
※従来型ワクチンでの3回目接種の有無は問いません。
- 接種回数:1回
- 使用するワクチン:ファイザー社製の5~11歳用オミクロン株対応ワクチン
|
令和5年5月8日
~8月(予定)
|
〇令和4年秋開始接種(4月1日~5月7日までに未接種の方は継続)
- 対象者:初回接種(1・2回目接種)を完了した令和5年春開始接種の対象とならない方
※従来型ワクチンでの3回目接種の有無は問いません
- 接種回数:1回
- 使用するワクチン:ファイザー社製の5~11歳用オミクロン株対応ワクチン
|
〇令和5年春開始接種
- 対象者:初回接種(1・2回目接種)を完了した以下のいずれかに該当する方
・基礎疾患のある方
・その他重症化リスクが高いと医師が認める方
※令和4年秋開始接種の有無は問いません
- 接種回数:1回
- 使用するワクチン:ファイザー社製の5~11歳用オミクロン株対応ワクチン
|
令和5年9月以降 |
〇令和5年秋開始接種(予定)
- 9月~12月にかけて、初回接種(1・2回目接種)を完了した全ての方を対象とした「令和5年秋開始接種」が予定されています。
※令和4年秋開始接種や令和5年春開始接種の有無は問いません
- 国から方針が示され次第、市ホームページなどでお知らせします。
|
生後6か月~4歳の方の場合
現行の初回接種(1~3回目接種)を継続して実施します。
相談窓口(コールセンター)
新型コロナウイルスワクチンに関するお問合せは
広島県新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
082-513-2847
8時30分~17時30分 土日・祝日対応
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
0120-761770
全日 9時~21時
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)