本文
※ICTサポーターの登録受付は終了しました。(令和3年4月14日)
広島市テレワーク環境整備支援事業の趣旨に賛同し、市内中小企業者のICT環境整備を支援していただける企業を募集します。
広島市テレワーク環境整備支援事業の詳細はこちら↓
☆広島市テレワーク環境整備支援事業について☆
広島市内に事業拠点を置き、市内中小企業者に対し、テレワークの環境整備に関する支援を行う者。
具体的には、下記の内容に係る支援を行える企業、団体、個人を募集します。
(1) テレワークで使用するハードウェア又はソフトウェア導入
(2) テレワークを行うための勤怠管理システム等のシステム導入
(3) リモート接続、ネットワーク等の構築
(4) 就業規則等の変更、労務管理・制度改正等に伴うコンサルティング
(5) その他、本事業の趣旨に沿った支援
※ICTサポーターの登録受付は終了しました。(令和3年4月14日)
登録期間:令和3年3月1日から事業終了まで(補助金が予算に達し次第、登録を終了します。)
随時受付を行い、広島市がICTサポーターとして決定後は、市ホームページ等で速やかに公表する予定です。
※登録の完了について、個別に通知は行いません。
下記よりダウンロードください。
広島市テレワーク環境整備促進サポーター規約 [PDFファイル/136KB]
※ICTサポーターの登録受付は終了しました。(令和3年4月14日)
ICTサポーター一覧(随時更新) [Excelファイル/39KB]
広島市テレワーク環境整備促進サポーターQ&A [PDFファイル/130KB]
広島市テレワーク環境整備支援事業事務局
コールセンター:082-542-2728(平日9時30分~17時)
FAX:082-243-9640