妊娠中のみなさまへ
新型コロナウイルス感染症の流行が拡大しています。
妊娠中のみなさまにおかれましては、出産や子育てを控えて、ご不安がおありかと思います。
日常生活で気をつけることや厚生労働省からの情報提供などを、まとめましたので、参考にしてください。
1 新型コロナウイルス感染症が妊娠に与える影響
現時点では、妊娠後期に新型コロナウイルス感染症に感染したとしても、経過や重症度は、妊娠していない方と変わらないとされていますが、一般的に妊婦の方が「肺炎」にかかった場合は重症化する可能性があります。過度に心配される必要はありませんが、日頃の感染予防に注意してすごしましょう。
2 日頃の感染予防(ご家族みんなで実行しましょう)
(1) 手洗いをこまめにしましょう。
(2) 換気の悪い密閉空間、人の密集している場所、密接した場面での会話や発声が行われるという「3つの密」が重なる場面を避けましょう。
(3) 不要不急の外出を避けるようにしましょう。
(4) 十分な睡眠とバランスの良い食事をとり体調を整えましょう。
(5) 家庭内に感染の疑いのある方がおられる場合は、別室で過ごすなど接触を避けてください。また、タオルや食器の共有は避けてください。
3 発熱などがある場合
妊婦の方が風邪症状や発熱、強いだるさや息苦しさがある場合や不安なことがある場合は、お早めにお住いの区の保健センターにご相談ください。
4 その他
・妊娠・出産包括支援事業の利用料の助成について
新型コロナウィルス感染症対策に係る時限的措置として、産前・産後サポート事業、産後ケア事業、産後ヘルパー派遣事業の利用料金の半額を助成します。
・助産師によるオンライン相談について
広島県が、新型コロナウイルス感染症に伴う妊娠・出産・子育てに関する不安などについて助産師がオンラインで相談に応じる「ひろしま助産師 オンライン相談」を実施しています。
関連情報
各区の保健センター
名称
|
電話番号
|
所在地
|
中保健センター
|
082-504-2109
082-504-2528
|
中区大手町四丁目1-1 |
東保健センター |
082-568-7735
082-568-7729
|
東区東蟹屋町9-34 |
南保健センター |
082-250-4133
082-250-4108
|
南区皆実町一丁目4-46 |
西保健センター |
082-294-6384
082-294-6235
|
西区福島町二丁目24-1 |
安佐南保健センター |
082-831-4944
082-831-4942
|
安佐南区中須一丁目38-13 |
安佐北保健センター |
082-819-0616
082-819-0586
|
安佐北区可部三丁目19-22 |
安芸保健センター |
082-821-2820
082-821-2809
|
安芸区船越南三丁目2-16 |
佐伯保健センター |
082-943-9733
082-943-9731
|
佐伯区海老園一丁目4-5 |
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)