本文
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、次のとおり実施方法を一部変更しています。
※ 感染症の流行状況等により、急遽中止または延期する場合があります。
対象となる方へは、個別にご案内します。
※ 健康診査の実施に当たっては、感染拡大防止のため、1回当たりの人数を制限してご案内します。このため、ご案内時期が4か月(通常)、1歳6か月(通常)、3歳6か月(通常)より遅くなる場合がありますので、ご了承ください。
詳しくは各区のホームページをご確認いただくか、各区保健センター(地域支えあい課)等へお問い合わせください。
休止している場合があります。
詳しくは各区のホームページをご確認いただくか、各区保健センターへお問い合わせください。
原則として予約制としているほか、実施方法や内容を一部変更しています。
(体重測定等は着衣で行う、使用するタオルを持ってきていただく等の対応をお願いする場合があります。)
休止している場合があります。
赤ちゃんの発育や子育てに関する相談をご希望の場合は、各区保健センターへお問い合わせください。
休止している場合があります。
詳しくは各区のホームページをご確認いただくか、各区保健センターへお問い合わせください。
休止している場合があります。
詳しくは各区のホームページをご確認いただくか、各区地域子育て支援センターへお問い合わせください。
オープンスペース(乳幼児と保護者が集える場)
地域子育て支援センター
また、オンラインによるおしゃべり広場も開催しています。
オンライン「おしゃべり広場」を開催しています(子育てオープンスペース)
予約制で実施しています。
実施しています。
妊婦・産婦の方で、家庭訪問による相談がご不安な場合は、広島県が実施している助産師によるオンライン相談をご利用ください。
ひろしま助産師オンライン相談 [PDFファイル/713KB]
実施しています。
〇 予約制としている事業については、必ず事前にご予約をお願いします。
〇 ご利用の際、保護者の方はマスクのご着用をお願いします。
〇 お子様や保護者の方、同居のご家族が以下に該当する場合は、ご利用をお断りしていますので、日程を変更の上、ご利用ください。
・ 発熱や咳、咽頭痛などの症状、その他体調にご不安がある場合
(ご利用前に検温や体調の確認をお願いします。)
・ 利用前2週間以内に新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となった場合
・ 利用前2週間以内に新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者となった場合
保健センター一覧 |
||
名称 |
所在地 |
電話番号 |
中保健センター |
中区大手町四丁目1-1 |
082-504-2109 |
東保健センター |
東区東蟹屋町9-34 |
082-568-7735 |
南保健センター |
南区皆実町一丁目4-46 |
082-250-4133 |
西保健センター |
西区福島町二丁目24-1 |
082-294-6384 |
安佐南保健センター |
安佐南区中須一丁目38-13 |
082-831-4944 |
安佐北保健センター |
安佐北区可部三丁目19-22 |
082-819-0616 |
安芸保健センター |
安芸区船越南三丁目2-16 |
082-821-2820 |
佐伯保健センター |
佐伯区海老園一丁目4-5 |
082-943-9733 |