本文
令和元年度広島市介護マイスター養成支援事業の普及促進セミナーについては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、開催を延期することとなりました。
新たな日程等については、決まり次第改めてお知らせいたします。
【当初予定していたセミナーの概要】
1 日時 令和2年3月12日(木曜日)14時00分~16時30分 (13時30分~受付)
2 場所 広島市総合福祉センター 5階大会議室
(広島市南区松原町5-1 ビッグフロントひろしま)
3 対象者 法人経営者、人事担当者、介護職員の育成に関心のある業界関係者 等
4 内容 ・講演 「介護プロフェッショナルキャリア段位制度の狙いとその効果」(仮題)
講師:一般社団法人シルバーサービス振興会
・事業説明 「広島市介護マイスター養成支援事業について」
説明者:広島市健康福祉局高齢福祉部介護保険課
・事例発表 「キャリア段位制度及び介護マイスター養成支援事業の活用について」
発表者:介護マイスターを養成した法人及び介護事業所(2者)
5 問合せ先 健康福祉局介護保険課
Tel:082-504-2173
Fax:082-504-2136
〇広島市介護マイスター養成支援事業とは
国の「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」を活用して、質の高い人材の育成・定着を支援する事業です。
1 ひろしま介護マイスターの認定
介護職員の資質の向上やキャリア形成を図るとともに、その社会的評価を高め、優秀な介護人材の確保・定着を促進するため、国の「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」に基づき、レベル4の認定を受けた方及び評価者(アセッサー)の資格を取得した方を「ひろしま介護マイスター」として認定します。
2 奨励金の交付
介護マイスターの養成を支援するため、介護マイスター養成に取り組む介護事業者等を対象として、その養成実績に応じて奨励金を交付します。
広島市介護マイスター養成支援事業の詳細はこちらを御覧ください。