本文
令和2年3月23日(月) |
公益財団法人広島市産業振興センターでは、広島市内で創業を考えている方及び市内の中小企業者(創業後3年未満)の有する優秀な事業計画に対して経営、資金の両面から総合的に支援し、地域経済の活性化を図ることを目的とした「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しており、このたび、平成31年度第3回の事業認定を行ったのでお知らせします。
1 事業認定日 令和2年3月16日(月)
<参 考> 事業認定者に対する支援内容
⑴ 専門家の派遣 派遣期間内(2年間)で12回(無料)
⑵ 研 修 円滑な創業に向けての研修を実施
⑶ 融 資 限度額2,000万円
貸出利率年0.5%(別途、保証料が必要)
無担保・無保証人
2 事業認定を受けた方、事業概要等
氏 名 〔創業予定地〕 |
事業テーマ |
事 業 概 要 |
|
ことう たみこ 〔広島市中区〕 |
ひとりひとりの“働きたい”に応え、精神障害者のいきいきを応援する就労支援事業 |
就労を希望する精神障害者に対して、より実践的で個別の状況に適した就労支援プログラム(IPS)と、利用者相互の実体験に基づいた支援(ピアサポート)により、働きたいという就労動機を尊重した就労移行支援及び就労定着支援事業を提供します。 |
|
こめたに たかし 〔広島市中区又は西区〕 |
お酒が飲めない人でも安心して楽しめる本格的オーセンティックバー |
フレッシュフルーツを使用し、豊富に取り揃えたノンアルコールカクテルやアルコールを使ったパフェなど、他ではない商品を提供し、バーを楽しむためのバーテンダー講座も行う本格的オーセンティックバー「Ever Green」 |
|
みやうち けんじ 〔広島市西区〕 |
防災・BCP・災害補償を通じて日本の大切な心、寺院と神社を、そして世界各地の大切な心、古き良き文化財を、後世に守り伝えていく。 |
災害時に寺社が地域の心の支えとなるため、(ア)事前防衛の寺社専用の防災策支援、(イ)事後対策としての宗務宗教活動継続計画の策定支援、早期復興復旧のための災害補償制度の導入・普及推進を行う。 |
|
むらた つよし 〔広島市中区〕 |
顧客ニーズに対応した企画提案型映像事業 |
広告・広報戦略立案・企画から、映像制作、映像活用支援までを、先端技術を活用してワンストップで提供する。 |