本文
【募集終了】「ザ・広島ブランド」2021募集について
「ザ・広島ブランド」認定制度とは
広島の特産品で特に優れたものを「ザ・広島ブランド」として認定し、全国に向けてPRすることで、知名度をより高め、その消費拡大を図るとともに、広島のイメージを向上させ、地域経済の活性化及び誘客の促進を図ることを目的とする制度です。
募集期間
「今回の募集は終了しました。」
2021年(令和3年)7月26日(月曜日)~9月3日(金曜日)
認定対象
1 食 品 「味わいの一品」:野菜、魚介類などの一次産品と加工品(飲食店等において提供される料理は対象外)
2 工芸品等 「匠の銘品」:生産過程の一部または全部が手工業的であるもの
申請資格
申請者は、次のすべてを満たすことが必要です。
1 農業、林業、漁業、製造業を営み、原則として広島市内※に住所(法人その他団体にあたっては主たる事務所の所在地)を有する事業者
2 申請しようとする特産品が、広島市内※で、年間の生産高のおおむね2分の1以上が生産され、または、生産過程のうちおおむね2分の1以上の部分もしくは重要な部分が行われていること。
3 販売開始となってから、1年以上経過している特産品であること。
4 他人の知的財産権(意匠権、商標権、著作権、特許権等)を侵害していないこと。
5 特産品の製造及び販売、その他必要な許認可を受けていること。
6 申請しようとする特産品が、1事業者につき、3品を超えていないこと。
(申請の時点で、既に「ザ・広島ブランド」として認定されている特産品を有している場合には、3品からこの認定産品数を差し引いた数の特産品を申請することができます。)
※ 上記1、2の条件に該当しない場合であっても、広島市の地域経済活性化と観光振興の観点から、「ザ・広島ブランド」として認定することが適当と判断する場合があります。詳しくは御相談ください。
認定基準
次の基本要件を満たしたものを、評価基準に基づき審査を行います。
1 基本要件
広島にちなんだ自然、歴史、伝統、文化的背景または物語性があり、かつ、安心安全な品質を備えており、さらに「ザ・広島ブランド」の知名度の向上が期待できる。
2 評価基準
⑴ 技術性:高い技術、伝統的な技術または先進的な技術を用いている。
⑵ 独自性:容易に模倣できない製法・技法または他にはない商品特長がある。
⑶ 訴求性:消費者の心を惹きつける強い魅力を有している。
⑷ 高品質性:味や使い勝手に優れている。
⑸ 意匠性:形状や色彩に優れている。
審査方法
有識者で構成する広島市特産品等ブランド化推進審議会の委員による審査等を経て、広島市が認定します。
【審査の流れ】
基本要件の審査 → 1次審査(書類審査、市民等投票に基づく加点) → 2次(最終)審査(プレゼンテーション、現物(試食)審査)
申請方法等
郵送及びメールもしくは持参により、所定の申請書と添付書類を商業振興課に提出してください。
申請に係る詳細は、以下の「『ザ・広島ブランド』募集案内2021」で御確認ください。
応募先・問い合わせ先
広島市 経済観光局 産業振興部 商業振興課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 広島市役所本庁舎 5階
Tel : 082-504-2318 (土・日祝を除く8時30分~17時15分)
Fax : 082-504-2259
E-mail : syogyo@city.hiroshima.lg.jp