ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
幼稚園・保育園等を探す 親子のための相談Line
ひろまる > 知りたい > 病気・ケガ > 広島市の休日・夜間救急医療機関

本文

広島市の休日・夜間救急医療機関

<外部リンク>
このページを印刷 印刷用ページを表示する通常ページへ戻る

広島市の休日・夜間救急医療機関

  平日
(月~金曜日)
土曜日 日曜日・休日
かかりつけ医 かかりつけ医 在宅当番医(各診療科目)
(受付/9時00分~17時30分)
広島市医師会運営・安芸市民病院<外部リンク>
(小児科)
(受付/8時30分~15時30分)
(休診 8月6日、12月29日~1月3日)
広島口腔保健センター<外部リンク>
(歯科)
(受付/9時00分~15時00分)
休日や夜でも診てもらえるかかりつけ医がいれば、そちらを優先してください。

広島市立舟入市民病院<外部リンク>
(耳鼻咽喉科)土曜のみ
(受付/19時00分~22時30分)
(休診 8月14日~8月16日、12月31日~1月3日)

広島市立北部医療センター安佐市民病院<外部リンク>
(小児科) 日曜のみ
(受付/17時30分~22時00分)
(休診 8月6日、12月29日~1月3日)

広島市医師会千田町夜間急病センター(眼科)<外部リンク>
(受付/19時30分~22時30分)(休診 12月31日~1月3日)

24時間365日
診療

広島市舟入市民病院(小児科)<外部リンク>
夜間や休日は受診者が集中し大変混み合っています。また、重症の方が優先されますので、長時間待っていただくことがあります。

 

こどもの救急電話相談(広島県)

診察を受けるかどうか迷った時、看護師などがアドバイスします。(平日19時~翌朝8時、土日祝・年末年始(12月29日~1月3日)17時~翌朝8時)

#8000(局番なし) または 082-555-8870 

救急相談センター広島広域都市圏・備後圏域

看護師が症状を聞いて緊急性を判断し、救急車の要請や医療機関への受診、応急手当などのアドバイスをします。また、今、受診できる医療機関を案内します。(毎日24時間)

#7119(局番なし) または 082-246-2000

 

外部リンク

医療情報ネット<外部リンク>

 医療機関の場所(地図)や広島市外の救急医療機関情報もご覧いただけます。

日本小児科学会「こどもの救急」<外部リンク>

 すぐに病院に行くべきかどうかを判断するとき、参考にするためのホームページです。