本文
ホームページに掲載している教育委員会議議事録は、汎用性を考慮し、人名や地名など一部の表記について原本と異なる場合があります。
図書館のこども向けイベント情報
広島っ子わくわくホリデー(こども向けイベント情報)のページに戻る
6月~7月中旬のイベント
調べたい施設のリンクをクリックしてください。
会期、内容等が変わる場合、すでに定員に達している場合がありますので、詳しくは 各施設まで直接お問合せください。
- 中央図書館
- 5-Daysこども図書館
- 中区図書館
- 東区図書館
- 南区図書館
- コジマホールディングス西区図書館
- マエダハウジング安佐南区図書館
- 安佐北区図書館
- 安芸区図書館
- 佐伯区図書館
- 佐伯区図書館湯来河野閲覧室
- まんが図書館
中央図書館(問合せ先 082-222-5542)
詳細は、広島市立図書館サイト内「中央図書館」のページ<外部リンク>でご確認ください。
◆事業名:「植物に親しむ」
◇開催日時:4月15日(土曜日)~6月11日(日曜日)
◇対象:どなたでも
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:植物学、植物が登場する小説などの図書館資料やパネルを展示します。
◇場所:中央図書館 2階 展示ホール
5-Daysこども図書館(問合せ先 082-221-6755)
詳細は、 「5-Daysこども図書館」のページ<外部リンク>でご確認ください。
◆事業名:「ライブラリー・サポーターズの募集説明会」
◇開催日時:(1)5月27日(土曜日) 10時00分~12時00分
(2)6月11日(日曜日) 10時00分~12時00分
◇対象:5-Daysこども図書館 でのボランティアを希望する、市内在住または通学している
中学生・高校生(高校生相当年齢の人を含む。)
◇定員:各日30人
◇参加料:無料
◇申込:4月15(土曜日)午前9時00分から、来館またはFAXでこども図書館へ申し込む。
市立図書館ホームページの申込フォームからも申込可。
◇内容:図書館でのボランティア活動についての内容説明及び絵本の読み聞かせ研修
◇場所:広島市青少年センター 3階 第3集会室
【展示】
◆事業名:「食べるのだいすき!」
◇開催日時:6月1日(木曜日)~30日(金曜日) 9時00分~17時00分
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:食育月間に合わせて、食生活や食文化など「食」に関する本を展示します。
◇場所:5-Daysこども図書館 (広島市こども図書館) 1階 展示コーナー
【令和5年度児童文化講演会】
◆事業名:「やっぱり、本が好き!」
◇開催日時:7月22日(土曜日) 10時00分~12時00分
◇対象:幼児・小学生とその保護者
◇定員:50人(応募者多数の場合は抽選)
◇参加料:無料
◇申込:6月30(金曜日)【必着】までに、往復はがき(家族で1枚)に、講座名・参加者全員の氏名・
学年または年齢(子どものみ)・郵便番号・住所・電話番号を記入しこども図書館へ。
〒730-0011 中区基町5番83号 5-Daysこども図書館
◇内容:講師著作「あっちゃんあがつく たべものあいうえお」を題材に、絵本制作の裏話や、
自分の名前が入る絵本を一緒につくるワークショップを行います。
◇場所:広島市青少年センター 3階第1集会室
中区図書館(問合せ先 082-248-9300)
詳細は、 広島市立図書館サイト内「中区図書館」のページ<外部リンク>でご確認ください。
◆事業名:「えほんとわらべうた」
◇開催日時:6月16日(金曜日)、7月21日(金曜日)
11時00分~11時30分
◇対象:乳幼児と保護者
◇定員:当日先着8組
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:絵本の読み聞かせとわらべうた
◇場所:JMSアステールプラザ 4階 大広間
◆事業名:「おはなしワールド」
◇開催日時:6月17日(土曜日)、7月15日(土曜日)
14時00分~14時30分
◇対象:幼児・児童と保護者
◇定員:当日先着8組
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:絵本の読み聞かせなど
◇場所:6月17日:JMSアステールプラザ 4階 大広間
7月15日:JMSアステールプラザ 4階 大会議室A
◆事業名:「おはなしのじかん ストーリーテリングを楽しもう」
◇開催日時:6月24日(土曜日) (1)10時30分~10時50分 (2)11時00分~11時30分
◇対象:(1)年少くらいから
(2)年長・小学生くらいから
※対象年齢は目安です
◇定員:各回当日先着8組(要申込・先着順)
◇参加料:無料
◇申込:6月1日(木曜日)午前9時00分から来館、電話、FAXで中区図書館へ。
※FAXの場合は、氏名と連絡先(電話番号かFAX番号)をご記入ください。
◇内容:ストーリーテリング(昔話の語り)、わらべうた
◇場所:JMSアステールプラザ 4階 大広間
◆事業名:「夏の工作教室 ゆらゆらインコを作ろう!」
◇開催日時:7月23日(日曜日) (1)14時00分~14時45分 (2)15時15分~16時00分
◇対象:小学生(保護者同伴可)
◇定員:各回15人(要申込・先着順)
◇参加料:無料
◇申込:7月1日(土曜日)午前9時00分から来館、電話、FAXで中区図書館へ。
※FAXの場合は、氏名と連絡先(電話番号かFAX番号)をご記入ください。
◇内容:折り紙でゆらゆらインコを作ります。
◇場所:JMSアステールプラザ 4階 中会議室
東区図書館(問合せ先 082-262-5522)
詳細は、 広島市立図書館サイト内「東区図書館」のページ<外部リンク>でご確認ください。
◆事業名:「おひざにだっこのおはなし会」
◇開催日時:6月14日(水曜日)、28日(水曜日)、7月12日(水曜日)
11時00分~11時20分
◇対象:乳幼児と保護者
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:絵本の読み聞かせ、手あそび、わらべうたなど
◇場所:東区図書館 おはなしのへや
◆事業名:「おはなし会」
◇開催日時:6月17日(土曜日)、24日(土曜日)、7月15日(土曜日)
11時00分~11時30分
◇対象:幼児・小学生と保護者
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:絵本の読み聞かせ、手あそびなど
◇場所:東区図書館 おはなしのへや
◆事業名:「ストーリーテリングのおはなし会」
◇開催日時:7月22日(土曜日) 11時00分~11時30分
◇対象:幼児・小学生と保護者
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:ストーリーテリングによる語り聞かせ(絵本の読み聞かせはありません)
◇場所:東区図書館 おはなしのへや
南区図書館(問合せ先 082-251-1080)
詳細は、広島市立図書館サイト内「南区図書館」のページ<外部リンク>でご確認ください。
◆事業名:「おはなし会」
◇開催日時:6月10日(土曜日)、7月15日(土曜日)
11時00分~11時30分
◇対象:幼児から
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要、直接来館
◇内容:絵本の読み聞かせなど
◇場所:6月10日(土曜日)南区民文化センター 3階 大広間
7月15日(土曜日)南区図書館 おはなしの森
コジマホールディングス西区図書館(問合せ先 082-234-1970)
詳細は、広島市立図書館サイト内「西区図書館」のページ<外部リンク>でご確認ください。
◇開催日時:6月10日(土曜日)、7月8日(土曜日)
11時00分~11時30分
◇対象:幼児以上
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇内容:ストーリーテリング(昔話やわらべうたなどを楽しむ会)
◇場所:コジマホールディングス西区図書館 おはなしの森
◇開催日時:6月24日(土曜日)、7月22日(土曜日)
11時00分~11時30分
◇対象:幼児・小学生
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇内容:絵本の読み聞かせなど
◇場所:コジマホールディングス西区図書館 おはなしの森
◆事業名:「英語のおはなし会」
◇開催日時:6月24日(土曜日) 14時00分~15時00分
◇対象:幼児・小学生
◇定員:当日先着80人
◇参加料:無料
◇講師:ちびっこ文庫
◇内容:英語による絵本の読み聞かせと楽しいゲーム、手遊びなど
◇場所:コジマホールディングス西区民文化センター 大広間
マエダハウジング安佐南区図書館(問合せ先 082-879-5060)
詳細は、広島市立図書館サイト内「安佐南区図書館」のページ<外部リンク>でご確認ください。
◆事業名:「0 1 2才のおはなし会」
◇開催日時:6月11日(日曜日)、29日(木曜日)、7月8日(土曜日)
11時00分~11時30分
◇対象:乳幼児とその保護者
◇定員:各日先着10組(保護者含む)
◇参加料:無料
◇申込:当日10時30分から整理券配布
◇内容:絵本の読み聞かせやわらべうたなど
◇場所:マエダハウジング安佐南区民文化センター 大広間
◆事業名:「おはなし会」
◇開催日時:6月17日(土曜日)、7月15日(土曜日)
11時00分~11時30分
◇対象:幼児、小学生
◇定員:各日先着10組(保護者含む)
◇参加料:無料
◇申込:当日10時30分から整理券配布
◇内容:絵本の読み聞かせなど。
(6月17日はストーリーテリングも行います)
◇場所:マエダハウジング安佐南区民文化センター 大広間
安佐北区図書館(問合せ先 082-814-0340)
詳細は、広島市立図書館サイト内「安佐北区図書館」のページ<外部リンク>でご確認ください。
◆事業名:「おはなし会」
◇開催日時:6月17日(土曜日)、25日(日曜日)、7月15日(土曜日)
14時00分~14時30分
◇対象:幼児・小学生と保護者
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:絵本の読み聞かせなど
◇場所:安佐北区図書館 おはなしのへや
安芸区図書館(問合せ先 082-824-1056)
詳細は、広島市立図書館サイト内「安芸区図書館」のページ<外部リンク>でご確認ください。
◆事業名:「おはなし会」
◇開催日時:6月10日(土曜日)、17日(土曜日)、7月1日(土曜日)、15日(土曜日)
10時30分~11時00分
◇対象:幼児・小学生とその保護者
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要、直接来館
◇内容:絵本の読みきかせ、手あそびなど
◇場所:安芸区図書館 おはなしのくに
佐伯区図書館(問合せ先 082-921-7560)
詳細は、広島市立図書館サイト内「佐伯区図書館」のページ<外部リンク>でご確認ください。
◆事業名:「おはなし会」
◇開催日時:(1) 6月10日(土曜日) 11時00分~11時30分
(2) 6月17日(土曜日) 14時00分~14時30分
(3) 7月8日(土曜日) 11時00分~11時30分
◇対象:幼児・小学生
◇定員:各日16人
◇参加料:無料
◇内容:絵本の読みきかせ、手あそびなど
◇場所:佐伯区民文化センター 音楽室
佐伯区図書館湯来河野閲覧室(問合せ先 0829-40-4005)
詳細は、広島市立図書館サイト内「佐伯区図書館湯来河野閲覧室」のページ<外部リンク>でご確認ください。
◆事業名:「おはなし会」
◇開催日時:6月10日(土曜日)、7月8日(土曜日)
11時00分~11時30分
◇対象:乳幼児~大人
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:絵本の読み聞かせなど
◇場所:湯来河野閲覧室 児童室
◆事業名:「BOOK―KIDS」
◇開催日時:6月22日(木曜日) 10時00分~12時00分
◇対象:乳幼児とその保護者
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:子育て支援、絵本とのふれあい手遊び歌など
◇場所:湯来河野閲覧室 児童室
まんが図書館(問合せ先 082-261-0330)
詳細は、広島市立図書館サイト内「まんが図書館」のページ<外部リンク>でご確認ください。
◆事業名:「SDGs関連展示」
◇開催日時:6月1日(木曜日)~8月31日(木曜日) 10時00分~17時00分
◇対象:一般
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:SDGsに関連した展示。
◇場所:まんが図書館 1階 エントランスロビー
◆事業名:「まんがでプレイボール」
◇開催日時:6月1日(木曜日)~7月27日(木曜日) 10時00分~17時00分
◇対象:一般
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:野球に関連した漫画資料を展示。
◇場所:まんが図書館 1階 ショーウィンドウ
【貴重書展示】
◆事業名:「松本零士デビュー70周年・追悼特集」
◇開催日時:5月10日(水曜日)~6月28日(水曜日) 10時00分~17時00分
◇対象:一般
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:松本零士に関連した貴重書を展示。
◇場所:まんが図書館 1階 エントランスロビー
【資料展示】
◆事業名:「『マーガレット』・『別冊マーガレット』創刊60周年」
◇開催日時:6月1日(木曜日)~28日(水曜日) 10時00分~17時00分
◇対象:一般
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:『マーガレット』・『別冊マーガレット』に関連した漫画資料を展示。
◇場所:まんが図書館 2階 閲覧室
【貴重書展示】
◆事業名:「藤子・F・不二雄生誕90周年 記念展示」
◇開催日時:7月6日(木曜日)~9月28日(木曜日) 10時00分~17時00分
◇対象:一般
◇定員:なし
◇参加料:無料
◇申込:不要
◇内容:藤子・F・不二雄に関連した貴重書を展示。
◇場所:まんが図書館 1階 エントランスロビー