本文
ホームページに掲載している教育委員会議議事録は、汎用性を考慮し、人名や地名など一部の表記について原本と異なる場合があります。
広島市成人祭(成人式)について知りたい。
広島市では、毎年、新成人のみなさまを祝福し激励するため、成人祭を開催しています。
ここでは、よくあるご質問とその回答を掲載しています。
詳しくは、教育委員会青少年育成部育成課までご連絡ください。
Q1 2020年度(令和3年1月開催)の広島市成人祭(成人式)の対象者は何年生まれですか?
A1 平成12年(2000年)4月2日~平成13年(2001年)4月1日までに生まれた方です。
Q2 新型コロナウィルス感染症の影響を受けて、2020年度(令和3年1月開催)の広島市成人祭(成人式)開催はどうなりますか?
A2 令和3年広島市成人祭については、令和3年1月11日(月・祝)に、式典を2回開催(2部制)するなど新型コロナウイルス感染症対策を取りながら開催する予定としていました。また、感染拡大により実施困難となった場合は、当日、新成人の来場は不可とし、予定していたプログラムをオンライン配信し、各家庭で新成人を祝っていただくことにしていました。
こうした中、本市内での新型コロナウイルス感染が急激に拡大しており、予定どおり開催した場合の感染症の拡大への懸念、また、オンライン配信のみとした場合の新成人の心情等を踏まえ、来年1月11日(月・祝)の開催を延期することとし、「新成人が参加しやすいこと」、「会場や警備体制の確保が可能なこと」などを総合的に勘案し、令和3年5月2日(日)に実施します。(令和2年12月17日15時に発表いたしました。)
なお、延期開催に当たっては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として、新成人を居住区によって4つに分け、同日に4回式典を開催することで会場内の密集を回避するなど、「広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針」等を踏まえ、環境を整えることとします。
日時:令和3年(2021年)5月2日(日)10:00~15:30
区分 |
開場時間 |
式典時間 |
同窓広場 |
対象 |
第1部 |
10:10 |
10:30~11:00 |
10:00~11:00 |
西区・佐伯区 |
第2部 |
11:40 |
12:00~12:30 |
11:30~12:30 |
安佐南区 |
第3部 |
13:10 |
13:00~14:00 |
13:00~14:00 |
中区・東区・安芸区 |
第4部 |
14:40 |
15:00~15:30 |
14:30~15:30 |
南区・安佐北区 |
会場:広島サンプラザホール及びその周辺(西区商工センター三丁目)
対象:平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日までに生まれた広島市民(広島市の住民基本台帳に記録されている人)
感染症対策:
開催に当たっては、参加者全員のマスクの着用、手指の消毒設備の設置、入場時の検温、室内の換気等の基本的な感染防止対策を講じるとともに、ホールへの出入り時の密集を回避できるよう、通路は一方通行とし新成人を誘導します。また、各部の終了時には、椅子等の消毒を行います。
・ 例年、開催している抽選会、市政啓発コーナー等のサブホールイベント及び着付け直しコーナー等については中止します。
・ 新型コロナウイルス感染症の感染状況等により再延期することがあります。
開催延期に伴い、貸衣装や着付け等の予約変更を速やかに行っていただくよう、お願いしていす。なお、仮にキャンセル料等が発生した場合でも補償はしないこととしています。
詳しくはこちら→/site/education/198810.html
Q3 対象者への案内はありますか?
A3 10月末時点で広島市住民基本台帳(外国人を含む)に記載のある対象年齢の方に、12月上旬頃、案内はがきを郵送しています。このほか、11月中旬以降、市のホームページ等でもお知らせしています。
令和2年12月17日付で令和3年成人祭延期の発表をいたしました。12月上旬に案内はがきを送付させていただいた方に対しては12月下旬にもう一度案内はがきを送付いたします。現在お手元にあります案内はがきについては、延期のお知らせが届くまで大切に保管していただきますようお願いします。
Q4 案内はがきがなければ、成人祭に参加できないのでしょうか?
A4 広島市成人祭は、案内はがきがない新成人の方にも、ご参加いただいています。
例えば、大学進学等の都合で市外に転出されるなど、広島市住民基本台帳に記載のない方には、案内はがきは届きませんが、どうぞご参加ください。
【案内はがきが届かない場合のよくある事例】
大学進学等の都合で対象者が実家から転居され、郵便局等に転居届を提出されて1年が経過すると、案内はがきは、実家に届けられることなく差出人である育成課に返送されます。
12月下旬になっても案内はがきが届かない場合には、育成課にご連絡ください。
また、郵便物の転送等に関することは、お近くの郵便局でお尋ねください。
Q5 成人祭は飲酒禁止と聞きましたが、詳しく教えてください。
A5 成人祭会場及び同窓広場の酒類・危険物の持ち込みは固くお断りします。飲酒されている方は入場できません。酒気を帯びていると認められる方はアルコール検査をさせていただきます。
Q6 広島市成人祭(成人式)は、いつ、どこでありますか?
A6 令和3年成人祭は令和3年5月2日に延期をいたしました。詳細はこちらから
Q7 何時から始まりますか?
A7 令和3年5月2日開催の成人祭日程はこちらから
Q8 会場へはどのようにして行けばよいですか?
A8 JRでは、山陽本線「新井口駅」で下車。広電宮島線では「商工センター入口駅」で下車。いずれも駅から南方面に徒歩10分程度です。
Q9 会場周辺に駐車場はありますか?
A9 広島サンプラザに隣接する有料の地下駐車場はありますが、毎年会場周辺は大変混雑しますので、できる限り公共交通機関でお越しください。
やむを得ず、タクシー等送迎用のお車をご利用の場合は、会場から離れた安全な場所で乗降されるか、係員の指示に従い指定の場所での乗降をお願いします。
Q10 成人祭の企画や運営に関わることができますか?
A10 できます。毎年6月に実行委員、11月に運営ボランティアを公募していますので、興味のある方は、育成課へご一報ください。
希望者には、募集開始時期に育成課からご案内します。募集案内は、募集時期に広報紙「ひろしま市民と市政」や市のホームページ等で行います。
Q11 成年年齢が18歳に引き下げられた後の成人祭(成人式)はどうなりますか?
A11 広島市では、成年年齢が18歳に引き下げられる2022年度(令和4年度)以降の成人祭(成人式)においても、引き続き対象年齢を20歳とします。また、開催日についても、引き続き「成人の日」(1月の第二月曜日)とします。
2022年度(令和4年度)の対象者は平成14年(2002年)4月2日~平成15年(2003年)4月1日までに生まれた方です。