ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 原爆・平和 > 平和への取組・平和学習等 > 折り鶴・原爆の子の像 > 折り鶴データベース(平成24年3月分)

本文

ページ番号:0000009868更新日:2019年10月21日更新印刷ページ表示

折り鶴データベース(平成24年3月分)

年月日 個人名・団体名(敬称略) 都道府県 メッセージ
2012年03月08日 小千谷市立小千谷中学校 新潟県  
2012年03月09日 International School of Boston U.S.A We are writing to you from the International School of Boston in Cambridge, Massachusetts, USA. This year, the Middle School Student Council decided to take on a challengeing project:folding 1000 paper cranes to send to the Children's Peace Monument in Hi
2012年03月10日 長岡市立南中学校    
2012年03月11日 伊賀野恵子 東京都 核廃絶
2012年03月15日 Ms.Frickson's 5th grade Class + Jefferson Elementary U.S.A We want peace to cover our world, snuffing out all war, violence, and weaponse,and replacing them with kind words and joy.
2012年03月23日 京都市立養徳小学校 京都府 この1000羽鶴はみんなが願いをこめて作りました。道徳の時間にさだこちゃんの本をよんでもらって平和な国になってほしいという思いで作り始めました。
2012年03月29日 Bradford Memorial Library Childrens Department U.S.A These paper cranes were part of library's 2011 Summer Reding Program. The theme for the program was "One World, Many Stories". I thought Sadako's story was an important story so I featured it with the cranes.When the children signed up to be in the readin
2012年03月29日 東近江市社会福祉協議会折り紙ボランティアおりづる 滋賀県 私達は折り紙ボランティアの会員です。平和を願って今年も千羽鶴を折らせて頂きました。
2012年03月29日 Justice & Peace U.K We Pray for peace
2012年03月30日 Sacred Heart Primary School Australia May the world live in Peace and Harmony
2012年03月30日 Rochael Galuszewski New Zealand Inspired by Sadako Sasaki, these cranes are the rearainder of a wearable art which was showrased in the world of wearable art which was showraced in the world of wearable art Awards and Japanese. Embassy of japan in wellington-to raise awareness and enlig
2012年03月30日 コミューチュア労働組合 大阪府 安らかにおねむり下さい
2012年03月30日 戸田義和 神奈川県 平和の伝道師の意志を受け継ぎ千羽鶴を納めます。世界の平和を願って。
2012年03月30日 通建連合大明労働組合 東京都 原爆、核兵器の無い世界が1日も早く来ますことを願います。
2012年03月30日 通建連合本部 東京都  
2012年03月31日 Stony Point Elementary U.S.A A wish for world peace to all the children of the world. 1Paper crane for Nar Myers.
2012年03月31日 薬袋珠未・光太朗・ババ・ジジ 神奈川県 せかいが平和になりますように。
2012年03月31日 Nakano Famly/Wells Famly Japan/U.S.A May peace prevail
2012年03月31日 David James Raymond U.S.A Peace on Earth
2012年03月31日 毛利みさ子 福岡県 今私共が平和に暮らしているこの地で、かつて原爆で多くの方が苦しんだと思うと胸が痛みます。平和の尊さ、戦争の悲惨さを子孫に伝えていきます
2012年03月31日 篠原 稔人 大阪府 戦争がおきませんように

このページに関するお問い合わせ先

市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/Fax:082-242-7452
メールアドレス:peace@city.hiroshima.lg.jp

<外部リンク>