本文
平成30年度 高陽地区のにぎわい創出
(第3回ワークショップ 『試作をしてみよう!』)
内容
平成30年度の取組のテーマは、「高陽地区の農産物を使ったスイーツを作ろう!」でした。高陽地区の農家さんのご協力で、
おいしい果物や卵を使わせていただきました。また、高陽地区の2つの洋菓子店にご協力いただき、スイーツのレシピ考案から商
品化までの過程に関わっていただきました。
今年度は7月の豪雨災害の影響で、例年参加し、成果発表をしている「高陽絆まつり」が中止となってしまいました。そのため、
今年は「ひろしまフードフェスティバル」に参加し、スイーツの販売を行いました。高陽地区から出て、商品を販売することになりまし
たが、地区外の方にも高陽まちづくり塾を知っていただくよい機会になりました。
協力店
- 西洋菓子処バイエルン
- 菓子工房カプリス
高陽地区の農産物
- 深川のイチジク・イチジクジャム
- 狩留家のトマトジャム
- 小河原のブルーベリー
- 小河原たまご
- 【図】高陽地区の農産物(189KB)
考案したスイーツ
- イチジクタルト (深川のイチジクを使用)
- オクセンアウゲン (深川のイチジクジャム、狩留家のトマトジャムを使用)
- ブルーベリークッキー (小河原のブルーベリーを使用)
- ブルーベリーマフィン (小河原のブルーベリーを使用)
活動内容
回数 | 日付 | テーマ | 内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 4月29日(日曜日) | 「高陽地区の農産物について 知ろう!」 |
自己紹介とグループ分けをした後、グループ間の絆を深めるためレクリエーションをしました。その後、高陽地区の農産物について学びました。 |
第2回 | 6月3日(日曜日) | 「作るスイーツを考えよう!」 |
洋菓子店のバイエルンさんとカプリスさんをお招きして、作るスイーツを考えました。洋菓子店さんにアドバイスをいただきながら、農産物のおいしさを楽しめるスイーツを考えました。 |
第3回 | 6月24日(日曜日) | 「試作をしてみよう!」 |
前回考案したスイーツの試作をしました。グループごとに協力して、おいしいスイーツを作ることができました! |
|
|||
10月7日(日曜日) | 「ポップとレシピ、メッセージカードを作ろう!」 |
ひろしまフードフェスティバルでスイーツを紹介するポップとレシピを作成しました。また、お世話になった地域の方たちにメッセージカードを書きました。 |
|
10月22日(月曜日) 10月23日(火曜日) |
洋菓子店での商品スイーツ作り |
担当していただいた洋菓子店の厨房で、商品となるスイーツを作りました! |
|
10月27日(土曜日) 10月28日(日曜日) |
ひろしまフードフェスティバル | 完成したスイーツを販売しました。中高生のみなさんの元気いっぱいな接客のおかげで、スイーツは早々に完売しました! ![]() ![]() |
|
12月7日(金曜日)~ 12月27日(木曜日) |
活動紹介展示 | 高陽絆まつりを開催する予定だったフジグラン高陽店で、今年度の活動内容の紹介展示をさせていただきました。 ![]() ![]() |
完成したスイーツ
今年度は7月の豪雨災害のため「高陽絆まつり」が中止となり、「高陽まちづくり塾」の内容も大きく変わってしまいました。
平成31年度も高陽地区が盛り上がる企画を実施します。どうぞご期待ください!!