本文
あきく魅力探見隊の取組<ハイキングコースの整備>
あきく魅力探見隊について
区の魅力と活力向上推進事業の一環として、自然豊かな安芸地区の里山を登山者が安全・安心・快適に歩くことができるように整備を行う、登山道整備ボランティア「あきく魅力探見隊」の取組について紹介します。
あきく魅力探見隊は、安芸区役所の呼びかけにより、これまで個別に活動していた登山グループをとりまとめ、平成13年(2001年)に設立されました。令和3年(2021年)1月現在の隊員数は32名です。事務局を、安芸区役所地域起こし推進課が担っています。
令和元年11月2日 区民ハイキング 日浦山にて
主な活動としては、毎月第1土曜日に1回定例会を開催し、倒木の処理や草刈などを行います。また、各山の状況に応じて、隊員の有志による臨時例会を開催することもあります。それぞれの活動については、各隊員が自分の都合に合わせて参加しています。
そのほか、案内看板を設置したり、年に1回の区民ハイキングの開催などを行っています。
倒木処理の様子
草刈りの様子
あきく魅力の山歩道(さんぽみち)
詳細はこちらです。
中野東駅前の看板(事務局設置)
(あきく魅力探見隊の活動場所)
※ Lは広島湾岸トレイル協会が設定したコースです。
あきく魅力探見隊岩立代表のコメント

安芸地区の山々を歩いてみませんか。私たちは、安心して山歩きができるように、山道を塞いでいる倒木処理や草木の刈り取りなどの作業を行っています。また、山を歩くときに必須な地図を用意しております。体に優しい山歩きを始めてはいかがでしょうか。
登山道を維持するためには、定期的な整備が必要です。里山の自然に囲まれて心地よい汗を流すボランティア活動を一緒にしませんか?
あきく魅力探見隊原田副代表のコメント

あきく魅力探隊に入るには
ダウンロード
昨年度の活動の様子
各月の定例会は安芸区公式フェイスブック<外部リンク>に掲載していますので、ぜひご覧ください。
4月定例会【総会・岩滝山(いわたきやま)】
5月定例会【高城山(たかじょうやま)・蓮華寺山(れんげじやま)】
6月定例会【八世以山(やせいざん)】
7月定例会【茶臼山(ちゃうすやま)】
8月定例会【講演会】
「滝物語~滝を巡る地域の自然と歴史~」
講師:竹中クリニック院長 竹中 正治先生
9月定例会【金ケ燈篭山(かながどうろうやま)】
10月定例会【鉾取山(ほことりやま)】
11月定例会【日浦山(ひのうらやま)ハイキング(区民ハイキング)】
12月定例会【水ケ丸山(みずがまるやま)】
1月定例会【長者山(ちょうじゃやま)】
2月定例会【八世以山(やせいざん)】
3月定例会【小田山(こたさん)】
新型コロナウイルス感染症防止のため、中止