本文
「春です!瀬野川健康ウオーキング2022」を開催しました!
「春です!瀬野川健康ウオーキング2022」を開催しました!
令和4年4月2日(土)に「春です!瀬野川健康ウオーキング2022」(主催:安芸区役所、安芸区スポーツセンター、中野公民館)を3年ぶりに開催しました。
約100名の参加者は、まず、安芸区スポーツセンターで講師によるウオーキング講習を受けました。ウオーキング講習は、準備体操や健康に効果的な歩き方などを楽しく学べる内容となっており、参加者から大変好評でした。
また、希望者は、2本のポールを使って歩く「ノルディック・ウオーク」の講習を受けました。
講習後には、2キロコースと4.5キロコースに分かれて、瀬野川河川敷の遊歩道をウオーキングしました。
晴天に恵まれた中、このイベントの魅力である、満開の桜や色鮮やかな芝桜を眺めながら、楽しく歩くことができました。
ウオーキング参加者からは、次のような感想を頂きました。
・ウオーキング講習が分かりやすくて、とてもためになった。
・コロナ禍で外に出る機会が減っていたので、とても楽しかった。
・桜が満開で、気持ちよくウオーキングをすることができた。
そして、ゴール地点の「ほことり広場」では、「瀬野川さくら芝桜まつり」(主催:瀬野川さくら芝桜まつり実行委員会)が開催され、大迫力の和太鼓演奏や、演歌歌手の南一誠さんによるステージなどがあり、見所満載のお祭りでした。
また、このお祭りには、「瀬野川農事研究会」や「JA安芸農業青壮年連盟安芸管内生産者」が「新鮮野菜の直売ブース」を出しており、大人気で野菜は売り切れました。
そのほか、ホタルの養殖・放流を行っている瀬野川を活かそうプロジェクト「瀬野川ホタルの会」が、「瀬野川魅力発信ブース」を出しており、子ども達が生で見るホタルの幼虫にとても夢中になっていました。
新型コロナウイルス感染症の流行により、近年、「春です!瀬野川健康ウオーキング」や「瀬野川さくら芝桜まつり」は、中止が続いておりましたが、今回、感染対策を取りながら、久しぶりにイベントを開催することができ、参加者の健康づくりや安芸区のにぎわいにつながる、とても良い一日となりました。
ウオーキング講習の様子
満開の桜を眺めながらウオーキング
ノルディック・ウオークの様子
芝桜を眺めながらウオーキング
新鮮野菜の直売ブース(瀬野川さくら芝桜まつり)
瀬野川魅力発信ブース(瀬野川さくら芝桜まつり)