本文
ページ番号:0000244817更新日:2022年10月21日更新印刷ページ表示
【受付終了】令和4年度「蓮華寺山(れんげじやま)ハイキング(区民ハイキング)」参加者大募集!
「蓮華寺山ハイキング(区民ハイキング)」は定員に達したため、申込みを締め切りました!
令和4年度「蓮華寺山ハイキング(区民ハイキング)」について
日頃から安芸区のハイキングコースを整備しているボランティア団体「あきく魅力探見隊」の案内で、安芸区の美しい山をハイキングします。
今回の舞台は標高374mの蓮華寺山!
小鳥のさえずりを聞き、紅葉を楽しみながら、一緒に良い汗をかきましょう!
今回の舞台は標高374mの蓮華寺山!
小鳥のさえずりを聞き、紅葉を楽しみながら、一緒に良い汗をかきましょう!
開催日
令和4年11月5日(土)
集合場所・行程など
コース | 健脚コース | ファミリーコース |
---|---|---|
集合時刻 | 8:30 | 9:30 |
集合場所 | 中野第二公園(JR安芸中野駅北東) | |
行程 |
蓮華寺登山口 →蓮華寺山山頂 →高城山山頂 →みどり登山口 |
蓮華寺登山口 →蓮華寺山山頂 (折り返し) →蓮華寺登山口 |
帰着時刻 | 15時30分頃 | 15時頃 |
解散場所 | JR瀬野駅 | JR安芸中野駅 |
所要時間 | 約6時間30分 | 約5時間30分 |
※駐車場はありませんので、公共交通機関を利用してお越しください。
※帰着時刻は目安ですので、前後する場合があります。
対象者
小学生以上の登山可能な人
※小学生は保護者同伴
※小学生はファミリーコースへの参加をお勧めします。
※小学生は保護者同伴
※小学生はファミリーコースへの参加をお勧めします。
定員
各コース20名(先着順)
申込方法
・電話、FAX、Eメールで、氏名、年齢、住所、連絡先、希望コースを、安芸区役所地域起こし推進課へ連絡。
・申込締切:10月28日(金)
・申込締切:10月28日(金)
参加費無料
雨天中止等について
・前日夜7時前のテレビ「NHK天気予報」(気象庁17時発表情報)で広島県南部の午前(6時~12時)の降水確率が50%以上の場合は、当日の天候に関わらず中止とし、原則として個別の連絡はいたしません。
・新型コロナウイルス感染拡大防止等により、主催者の判断で前日までに中止を決定する場合は、個別に連絡します。
・新型コロナウイルス感染拡大防止等により、主催者の判断で前日までに中止を決定する場合は、個別に連絡します。
持参物
昼食、飲み物、帽子、タオル・手ぬぐい、手袋、雨具、シート、健康保険証、高齢者いきいき活動ポイント手帳(対象者のみ)、マスク、登山靴(滑りにくい靴でも可)
新型コロナウイルス感染防止対策
その他注意事項
・一部傾斜が急な場所がありますので、十分な体力が必要です。
・広島市において傷害保険に加入しますが、適用範囲外の事故等については、責任を負いかねます。
・当日の様子を写真撮影し、安芸区役所のHPやSNS等へ掲載させていただく場合があります。掲載を希望されない方は、予めお知らせください。
・広島市において傷害保険に加入しますが、適用範囲外の事故等については、責任を負いかねます。
・当日の様子を写真撮影し、安芸区役所のHPやSNS等へ掲載させていただく場合があります。掲載を希望されない方は、予めお知らせください。
前回の区民ハイキングの様子(令和元年度・日浦山ハイキング)
令和元年11月2日(日)に、安芸区と海田町にまたがる日浦山(ひのうらやま)で実施した区民ハイキングには、ファミリーコースに10名、健脚コースに21名のご参加をいただきました。また、安芸区内だけでなく、ほかの区や隣接する熊野町、府中町などからもご参加をいただきました。
当日は天候も良く、日浦山山頂からは広島湾に浮かぶ島々を一望することができました。参加者からは、「登山道がしっかり整備されており、気持ちよく登山ができた。」や「他の参加者と交流できて楽しかった」というお声をいただきました。
(ガイドを行うあきく魅力探見隊) (出発前のストレッチ)
(登山の様子) (山頂からの眺望)
(集合写真)