ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > メールマガジン > ひろしま食の安全・安心ニュース 第10号

本文

ひろしま食の安全・安心ニュース 第10号

メルマガ 発行日時
ひろしま食の安全・安心ニュース 〜市民向け〜 2020年12月15日 08時55分

 

ひろしま食の安全・安心ニュース 第10号

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ひろしま食の安全・安心ニュース 第10号 12月15日発行
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
登録していただいた方に、「ひろしま食の安全・安心ニュース 第10号」をお届けします。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                       
    令和3年度 食品安全モニターの募集 
                  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
――――――――――――――
  食品安全モニターとは
――――――――――――――
◆食品安全モニターは、食品安全委員会が行ったリスク評価に基づいて各省庁が行う施策の実施状況をモニタリングしてご報告いただくとともに、食品安全に関するご意見・ご要望をお寄せいただくために、食品安全委員会が依頼するものです。

◆食品安全モニターの皆様には、その活動を支援する観点から、活動に必要な知識を習得するとともに、食品安全に関する最新情報に触れていただけるよう、オンライン研修の実施や食品安全関連のイベント情報等の情報提供をいたします。

――――――――――――――
    応募について
――――――――――――――
応募締切:令和3年1月29日(金)午後5時
応募方法:食品安全委員会ホームページの応募フォームよりご応募ください。

★☆★食品安全委員会ホームページ★☆★
↓↓令和3年度食品安全モニター募集のご案内
http://www.fsc.go.jp/monitor/bosyu/2021monitor-bosyu.html<外部リンク>


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ノロウイルスに注意しましょう

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
ノロウイルスによる食中毒は冬場に多く発生します。
正しい知識を身につけ、食中毒を未然に防ぎましょう。 

★ノロウイルス食中毒の原因の大半が調理者による二次汚染です!
 ノロウイルス食中毒は体調不良の人が手洗い不足で調理をし、料理を汚染して食中毒となるケースがほとんどです。
 平成26〜30年に広島市で発生したノロウイルス食中毒の約8割は従事者からの汚染が疑われています。
 
★一番重要なのは石けんでの手洗い!!
 流行時期にはいろいろな場所にノロウイルスが付着している可能性があります。トイレのドアノブや水道の蛇口は特に汚染が起きる場所です。
 トイレの利用後は必ず石けんで手を洗い、調理を行う前にも、再度石けんで手を洗うようにしましょう。
 
★人から人への感染力が非常に強い!
 患者の便や嘔吐物には大量のノロウイルスが含まれており、汚物に触れた人や、患者が汚染した場所を利用した人も感染する可能性があります。
 特に家族にノロウイルス感染者がいる場合、家族で他の人もすでに感染している可能性があります。症状の無い人も汚染を広げないために手洗いを徹底しましょう。

★おむつ替えも要注意!
 ウエットティッシュで手を拭いただけではノロウイルスは落とせません!おむつ替えの後にはしっかり手を洗いましょう。

★みんながちゃんと手洗いしているとは限らない!!
 いくら自分が綺麗に手洗いをしても、手洗い不足の人が触った場所を触るとまたノロウイルスが付いてしまいます。
 特に共用のタオルはリスクが高いため使用しないようにし、できるだけペーパータオル等を使用しましょう。

★イベント参加は健康な時だけ!
 家族や自身に嘔吐や下痢の体調不良がある場合は、バザーや餅つきなど食品を取り扱うイベントへの参加は控えましょう。
 やむを得ず参加する場合は、食品に直接触れる作業には当たらないようにしましょう。

★感染しても症状が出ない人もいる!?
 嘔吐や下痢等の症状が出ていなくてもノロウイルスに感染し、便からノロウイルスを排出している場合があります。
 体調不良が無くても、ウイルスを持っている可能性があることを常に意識し、食品に触る作業の前はしっかりと石けんで手洗いを実施しましょう。

★食品は中までしっかり加熱しましょう
 ノロウイルスは85〜90℃で90秒以上加熱すると感染力がなくなります。
 食品の中にもノロウイルスが含まれる場合があるため、中まで十分に加熱しましょう。

★アルコールは効きにくい!
 ノロウイルスには次亜塩素酸ナトリウム(※)か熱湯消毒が有効です。
 まな板、ふきんなどの調理器具はよく洗い、熱湯消毒しましょう。
 汚染の可能性が高い場所(トイレ、ドアノブ、蛇口)や汚物の消毒には次亜塩素酸ナトリウムを用いましょう。
※具体的な消毒液の作り方や消毒方法は、下のホームページを参考にしてください。

★☆★詳しくはこちらから★☆★
↓↓ノロウイルス(広島市ホームページ)
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/syokuhin-eisei/8055.html

↓↓手洗いで食中毒を防ぎましょう(広島市ホームページ)
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/syokuhin-eisei/8115.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
広島市ホームページにも「食の安全・安心」に関する情報を掲載しています(食品関係)
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/syokuhin-eisei/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
ひろしま食の安全・安心ニュース バックナンバーはこちらから
https://www.city.hiroshima.lg.jp/mailmaga/web_search.php
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
このメールの配信先の変更・登録解除はこちらから
https://www.city.hiroshima.lg.jp/mailmaga/
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
広島市食品安全情報センター(広島市保健所食品保健課)
〒730-0043
広島市中区富士見町11番27号
TEL:082-241-7434 FAX:082-241-2567
E-mail:shokuhin@city.hiroshima.lg.jp
ホームページ
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/syokuhin-eisei/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++