「総括表」記入要領

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019087  更新日 2025年2月20日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度の市民税・県民税・森林環境税を特別徴収していただいている事業所等には、12月初旬に「総括表(広島市提出用)」を郵送しますのでご使用ください。

また、給与支払報告書の作成・提出を税理士、会計事務所等に委託される場合には、郵送により届いた「総括表(広島市提出用)」を必ずお渡しいただきますようお願いします。

広島市から総括表が届かない場合は、広島市様式の総括表をダウンロードしてご使用ください。

記入例

写真:総括表記入例

記入方法

受給者総人員

令和7年1月1日現在において給与の支払を受けているすべての人数(他の市町村に住所(生活の本拠地)がある人も含みます。)を記入してください。

報告人員

(1) 特別徴収可能な人

広島市への報告人員のうち市民税・県民税・森林環境税を特別徴収する人数を記入してください。

(2) 特別徴収できない人(退職者等)

広島市への報告人員のうち市民税・県民税・森林環境税が普通徴収(個人納付)となる人数を記入してください。

※ 普通徴収切替理由書の下の個人明細書の枚数と一致させてください。

計 (1)+(2)

広島市への報告人員の合計を記入してください。

※ 必ず、総括表に添付する個人別明細書の枚数と一致させてください。

関連情報

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

財政局税務部 市民税課特別徴収係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2089(特別徴収係)  ファクス:082-504-2129
[email protected]