中小企業支援 | ICT・コンサルティング | 環境・エネルギー | くらし・ヘルスケア | 地域ブランド食品
地域ブランド食品
▼島根県・鳥取県
E1 丸上商店
出展品 & 特色
①鯖のスモーク「まさげなさばくん(仮)」
脂がのった鯖をこだわりの製法でじっくりと熟燻し、柔らかな食感に仕上げました。そのまま食べても良し、サンドウィッチやおにぎりの具材としても美味しく頂けます。保存料、着色料、化学調味料は一切使用しておりません。
所在地 | 〒690-0333 島根県松江市鹿島町古浦602-40 |
T E L | 0852-82-0186 |
F A X | 0852-82-0186 | 担当者 | 代表 川上 貢 |

E2 松田十郎商店
出展品 & 特色
①鯖の塩辛 白ラベル(レギュラー)
長年漬け続けた秘伝のタレで半年程度熟成させました。
②鯖の塩辛 黒ラベル(オリーブオイル漬け
アンチョビ風の鯖の塩辛です。
③鯖の塩辛 赤ラベル(ガーリック唐辛子)
ガーリック唐辛子の鯖の塩辛です。
④しじみ濃縮エキス
しじみの美味しさをギュッと濃縮しました。
所在地 | 〒690-1501 島根県松江市美保関町美保関558 |
T E L | 050-5205-3773 |
F A X | 0852-73-0113 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://matsuda10.jp/ |
担当者 | 代表 定秀 陽介 |

E3 有限会社 ヤマヲ水産
出展品 & 特色
①そのまんま食堂「のどぐろ飯の素、鯛めしの素(2〜3人用)」
高温高圧処理した骨まで丸ごと食べられる干物(のどぐろ、鯛)を使用した炊き込みご飯の素です。
骨ごと丸ごと食べられる「のどぐろ」と「鯛」を使用しておりますので、骨を全く気にすることなく美味しくお召し上がり頂けます。
出汁は奥出雲町の森田醤油店特製の国産丸大豆醤油をベースにした出汁醤油を使用し、上品な味に仕上げました。保存料、着色料、化学調味料は不使用、常温流通可能です。
所在地 | 〒690-0322 島根県松江市鹿島町恵曇406 |
T E L | 0852-82-1358 |
F A X | 0852-82-3658 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.yamawosuisan.com/ |
担当者 | 代表取締役 山本 源一郎 |

E4 有限会社 ふるさと支援センターめぐみ(「道の駅」サンピコごうつ)
出展品 & 特色
①江津市の地域資源を活かした新たな特産品スイーツ。
②江津市の地域資源を活かした辛味が特徴の加工品。
③江津市の地域資源を活かした旨味が特徴の加工品。
所在地 | 〒699-2841 島根県江津市後地町962 |
T E L | 0855-55-3151 |
F A X | 0855-55-3152 |
eメール | [email protected] |
担当者 | 常務取締役 三浦 義弘 |

E5 株式会社 ふぁーむ大根島
出展品 & 特色
①島採れパクチーチョコレート・島採れ玄米ぽんチョコレート・島採れ干し芋チョコレート
大根島で栽培された野菜(パクチー、玄米、干し芋)を使用したチョコレートです。
所在地 | 〒690-1404 島根県松江市八束町波入440-1 |
T E L | 0852-61-8777 |
F A X | 0852-61-5522 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://farm-daikonshima.com/ |
担当者 | 代表取締役 豊島 美紀 |

E6 株式会社 漁師村
出展品 & 特色
①RadishIslandマカロン
大根島で栽培された果物と野菜と宍道湖しじみを使用した無着色のマカロン。
②RadishIsland焼きドーナツ
大根島で栽培された果物と野菜と宍道湖しじみを使用した無着色の焼きドーナツ。
③RadishIslandジュレ
大根島で栽培された果物と野菜と宍道湖しじみを使用したジュレ。
所在地 | 〒690-1404 島根県松江市八束町波入1750-1 |
T E L | 050-7508-3651 |
F A X | 0852-76-3737 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://ryoushimura.com/ |
担当者 | 代表取締役 岩田 小織 |

E7 株式会社 浜田あけぼの水産
出展品 & 特色
①あけぼの丸と浜の匠が贈る高級干物4種セット
自社漁船「あけぼの丸」が、山陰沖で漁獲したのどぐろ等を漁獲後直ちに冷海水で冷却、高鮮度状態で水揚げ、加工急速冷凍しました。
②のどぐろ桜ぼし
あけぼの丸が漁獲した新鮮なのどぐろを、1尾ずつ丁寧に下ごしらえ、秘伝のたれに漬け込み、桜の花びら模様に作り上げた味醂干し。
③瑞がれいの冷燻
あけぼの丸が、山陰沖で漁獲したムシガレイを漁獲後直ちに冷海水で冷却、旨味を維持したまま秘伝のレシピで低温燻製した製品です。
④ヒラメの冷燻
あけぼの丸が、漁獲したヒラメを漁獲後直ちに冷海水で冷却、旨味を維持したまま秘伝のレシピで低温燻製した製品です。
所在地 | 〒697-0017 島根県浜田市原井町3025 |
T E L | 0855-22-3316 |
F A X | 0855-23-2860 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://hamada-ak.co.jp/ |
担当者 | 漁業管理部チーフ 中川 真之介 |

E8 株式会社 島根ポーク
出展品 & 特色
①ケンボロー芙蓉ポーク
セット物からロースやバラ、肩ロースなどのカット物まで取り扱います。
②食肉加工品(ハム・ソーセージ)
原料肉の良さを引き出すよう可能な限り食品添加物使用の種類と量を抑えて造っています。
所在地 | 〒697-0123 島根県浜田市金城町七条イ986-1 |
T E L | 0855-42-2364 |
F A X | 0855-42-2363 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.shimane-pork.jp/ |
担当者 | 工房長 松本 進 |

E9 トゥルシーの風
出展品 & 特色
①ホーリーバジル発酵茶(大山トゥルシー)
鳥大と共同研究した世界初製法の体が温まる美味しいハーブティー。
②自然派素材グラノーラ
大山山麓で無農薬栽培されたハーブ使用、食べだしたら止まらない美味しさのグラノーラ。
所在地 | 〒689-3521 鳥取県米子市河岡582-2 |
T E L | 0859-27-2853 |
F A X | 0859-27-2868 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://tulsis-wind.com/ |
担当者 | 代表 山本 賀寿恵 |

E10 おしどり調剤薬局 有限会社
出展品 & 特色
①各種スプラウト
水洗いせずに食べられる芽出し野菜。
②各種きのこチップ・パウダー
舞茸、えのき茸、はなびろ茸、エリンギのチップ・パウダー。
③おからパウダー、乳酸菌
生きた乳酸菌入りおからパウダー。
④焼き塩
有機物を無にした、ミネラルだけの塩。
所在地 | 〒689-3514 鳥取県米子市尾髙1386 |
T E L | 0859-27-0338 |
F A X | 0859-21-3232 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.oshidori-pharmacy.co.jp/ |
担当者 | 代表取締役 宇田 勲 |

E11 株式会社 河村食材
出展品 & 特色
①食べるしじみ1食用
売れ筋No.1商品、みそにもエキスを入れている為、濃厚な味。
②しじみラーメンギフトセット
宍道湖産大和しじみのエキスを使ったスープ。
③赤貝めしの素
出雲地方で古くから食べられている赤貝(サルボウ貝)を炊き込みごはんにしました。
所在地 | 〒691-0031 島根県出雲市東福町250-15 |
T E L | 0853-63-1547 |
F A X | 0853-63-3287 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.shijimiya.jp/ |
担当者 | 営業部長 後谷 紘輝 |

E12 韓国料理店 マンナム(石央商工会)
出展品 & 特色
①エゴマの葉しょうゆ漬け
無農薬・自家栽培の加工品。
②エゴマの実の佃煮
無農薬・自家栽培の加工品。
③キムチ
弥栄産の白菜、玉ねぎ等を使用。自然豊かな弥栄の環境で栽培された原料で製造しています。
所在地 | 〒697-1122 島根県浜田市弥栄町木都賀イ781 |
T E L | 080-3366-9342 |
担当者 | 代表 新川 信一 |

E13 株式会社 藤若農産(石央商工会)
出展品 & 特色
①5色切り餅
1袋で5つの味が楽しめ、見た目にも美味しいお餅。
②しゃぶしゃぶ餅
薄切りなので、時短料理に最適。
所在地 | 〒697-0213 島根県浜田市金城町小国ハ259 |
T E L | 0855-44-8006 |
F A X | 0855-44-8016 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.fujiwaka.info/ |
担当者 | 代表取締役 藤若 将浩 |

E14 有限会社 光明堂(石央商工会)
出展品 & 特色
①三隅羊羹
創業当初から変わらない製法で原料にもこだわりを持って製造。
②羹珈琲(珈琲羊羹)
地元出身で、世界で初めて缶コーヒーを開発した三浦義武氏。同氏が提唱した製法を忠実に再現した「ヨシタケコーヒー」を練り込んだ新しい羊羹。
所在地 | 〒699-3211 島根県浜田市三隅町三隅1091-1 |
T E L | 0855-32-0117 |
F A X | 0855-32-0117 |
担当者 | 専務取締役 杉山 史規 |

E15 村田漁村 株式会社(石央商工会)
出展品 & 特色
①国産穴子蒲焼
創業者から受け継いだ手作りのタレを使用しています。
②浜田産白焼き穴子
藻塩を使い丁寧に焼き上げています。
③浜田産煮穴子
素材の良さを損なわない様、ふっくら薄味に仕上げています。
所在地 | 〒699-3225 島根県浜田市三隅町古市場910-1 |
T E L | 0855-32-0290 |
F A X | 0855-32-2938 |
eメール | [email protected] |
担当者 | 代表取締役 三浦 英子 |

E16 株式会社 吉田ふるさと村
出展品 & 特色
①レトルト雑穀ぜんざい
島根県産の小豆、国産16種の雑穀を使用した甘さ控えめのぜんざいです。
②やわらか野菜のお惣菜 筑前煮
鶏肉の旨味が野菜にしみ込み、やわらかく仕上げました。
③やわらか野菜のお惣菜 五目豆
地元産の大豆を使用し、大豆本来の旨味が感じられるやさしい味付けです。
④やわらか野菜のお惣菜 肉じゃが
地元産のじゃがいもを使用し、味をしみ込ませホクホクに仕上げました。
所在地 | 〒690-2801 島根県雲南市吉田町吉田1047-2 |
T E L | 0854-74-0500 |
F A X | 0854-74-0501 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.y-furusatomura.co.jp/ |
担当者 | 販売課 小林 良成 |

E17 株式会社 なつかしの森(飯南町商工会)
出展品 & 特色
①さつまいも
栽培期間中無農薬無化学肥料にこだわって生産した高糖度のサツマイモ。
②アイスクリーム
町内の新鮮なミルクを使って製造したフレッシュなアイス。
所在地 | 〒690-3207 島根県飯石郡飯南町花栗48 |
T E L | 0854-72-1720 |
F A X | 0854-72-1720 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.lamunemilkdo.com/ |
担当者 | 代表取締役 本田 裕基 |

E18 有限会社 一福(飯南町商工会)
出展品 & 特色
①奥出雲なまそば
茹で時間が短く、美味しいなまそば。
②出雲そば(半生)
賞味期限が長い半生そば。常温で日持ちします。
③韃靼そば茶
国内産の韃靼そば茶。
④そばつゆ300ml
日持ちの長いそばつゆ(瓶タイプ)。
所在地 | 〒690-3207 島根県飯石郡飯南町頓原2322 |
T E L | 0854-72-0006 |
F A X | 0854-72-1006 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.ippuku.co.jp/ |
担当者 | 中山 崇 |

▼高知県・愛媛県
F1 機能素材 株式会社(高知市・れんけいこうち広域都市圏)
出展品 & 特色
①ツイスターロック
野菜長持ち、ずっと防臭、ねじるだけで使えるキッチン袋。
所在地 | 〒780-0843 高知県高知市廿代町6-13 |
T E L | 088-882-8197 |
F A X | 088-823-6137 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://kinousozai.co.jp/ |
担当者 | 営業部 楠瀬 大和 |

F2 株式会社 フードプラン(高知市・れんけいこうち広域都市圏)
出展品 & 特色
①カットねぎ
高知県産100%ねぎ使用。
②薬味アソート
高知県産100%ねぎ、ミョウガ、ショウガ使用アソートパック。
③赤のサラダ
元気が出る赤色野菜を使ったパックサラダ。
④きいろのサラダ4
かわいい黄色の野菜を使ったパックサラダ。
⑤シーズンサラダ
シーズン毎の野菜を使って作るピロー包装のパックサラダ。
所在地 | 〒781-1610 高知県吾川郡仁淀川町土居乙199-1一ノ谷総合開発団地 |
T E L | 0889-20-2442 |
F A X | 0889-20-2402 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.foodplan.co.jp/ |
担当者 | 取締役・統括本部長 田頭 記世 |

F3 株式会社 沖の島水産(高知市・れんけいこうち広域都市圏)
出展品 & 特色
①かつお藁焼きたたき
完全手焼き、藁100%のこれぞ本場の藁焼きたたき。
所在地 | 〒788-0013 高知県宿毛市片島9-15 |
T E L | 0880-65-6276 |
F A X | 0880-65-6278 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://okinoshimasuisan.com/ |
担当者 | 専務取締役 岡崎 良紀 |

F4 株式会社 愛翔
出展品 & 特色
①ハーブ(バジル)
香りがつよく、肉厚で農薬不使用。
②ハーブ(ルッコラ・ビーツ)
サラダには非常に合う食感が良いのが特徴。
③レタス(フリルレタス・グリーンリーフ)
育ちがよく、端々しく、深みのある甘みが特徴。
完全人工光型植物工場で全商品農薬不使用。
所在地 | 〒793-0010 愛媛県西条市飯岡3572番地5 |
T E L | 0897-47-7214 |
F A X | 0897-47-7215 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://aisyou-group.com/ |
担当者 | 取締役事業部長 伊藤 龍樹 |

F5 公益財団法人 三原村農業公社(高知市・れんけいこうち広域都市圏)
出展品 & 特色
①ゆずどりんく
三原村産ゆず果汁とはちみつを使用した無添加のドリンク。
②ゆずぴーる
三原村産のゆず皮を砂糖漬けにした、甘酸っぱさがくせになるお菓子。
③ゆずこしょう
青柚子の風味がほのかに香る辛めのゆず胡椒。
④ゆずまーまれーど
甘すぎず、ゆずの香りが活かされたマーマレード。
所在地 | 〒787-0802 高知県幡多郡三原村宮ノ川1271-152 |
T E L | 0880-46-3240 |
F A X | 0880-46-3240 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://miharamura-nk.com/ |
担当者 | 工場長 杉本 隼也、 販売 宮川 理奈 |

F6 八千萬ず(高知市・れんけいこうち広域都市圏)
出展品 & 特色
①土佐の茶菓子「和らびもち」8種
高知県食材と本蕨粉を中心に丁寧に練上げた生和菓子。
②馬路村柚子の和ショコラ「和の実」5種
馬路柚皮をグラッセし、3種類のチョコレートをブランドした生地に高知県食材をふんだんにちりばめた新しい形の和菓子。
所在地 | 〒780-8040 高知県高知市神田2068-63 |
T E L | 088-855-4535 |
F A X | 088-854-8180 |
eメール | [email protected] |
担当者 | 代表 池上 槙哉 |

F7 高知県特産品販売 株式会社(高知市・れんけいこうち広域都市圏)
出展品 & 特色
①芋ケンピ400g
高知を代表するお菓子。良質の黄金千貫で作りました。
②土佐の高知の柚子せんべい100g
高知県産柚子を使用し、香り豊かにしっとりさっくさくに仕上げた新食感のせんべい。
③土佐のゆずゼリー95g
高知県産柚子を使用し、寒天で固めたゼリー。
④焼き鰹の荒ほぐし120g
焼いた鰹を手でほぐし、オリーブオイルと天日塩だけで味付けした鰹フレーク。
所在地 | 〒781-8004 高知県高知市新田町14-14 |
T E L | 088-832-1093 |
F A X | 088-832-0093 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kochi-tokusan.com/ |
担当者 | 営業企画課長 齋藤 潤一 |

F8 株式会社 すくも酒造(高知市・れんけいこうち広域都市圏)
出展品 & 特色
①土佐藩
白麹と黒麹の原酒をブレンド。まろやかで芳醇。
②四万十湧水翠王
希少なサツマイモ翠王を贅沢に使用したプレミアムな逸品。
所在地 | 〒788-0007 高知県宿毛市松田町7-2 |
T E L | 0880-63-3830 |
F A X | 0880-63-3832 |
eメール | [email protected] |
担当者 | 代表取締役 佐田 知秀 |

F9 株式会社 かつお船(高知市・れんけいこうち広域都市圏)
出展品 & 特色
①かつおだし
かつお節、昆布、しいたけ他使用した人気のだしパック。
②かつおタタキ
冷凍と生かつおのタタキと2タイプ。
③鰹節
本枯節で削ったこだわりの鰹節。
所在地 | 〒781-0112 高知県高知市仁井田201-2 |
T E L | 088-847-3255 |
F A X | 088-847-0152 |
担当者 | 門田 佳子 |

▼岡山県
G1 株式会社 エフピー通販
出展品 & 特色
①シーチップスミックス
瀬戸内海産の魚介類と作州黒大豆の「おやつ・肴」。
②サクサク豆&魚
瀬戸内海産のイリコと作州黒大豆の「おやつ・肴」。
③黒豆と魚のせんべい
魚肉すり身の炙り焼きと作州黒大豆の「せんべい」。
④彩り野菜せんべい
岡山の野菜を原料として使った「せんべい」。
所在地 | 〒710-0804 岡山県倉敷市西阿知町新田658-14 |
T E L | 086-466-4665 |
F A X | 086-466-4100 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.setosea.com/ |
担当者 | 代表取締役 真田 泰昌 |

G2 株式会社 自然共生
出展品 & 特色
①発酵黒にんにく100g
自社工場で製造した自己発酵黒にんにく。青森県産ホワイト六片を30日間かけて発酵、厳しい選別を行った品質の良さが特徴です。
②発酵黒にんにく味噌
自社工場で製造した黒にんにくを使用した、甘みのあるおかず味噌。
③熟成黒にんにくカレー
自社工場で製造した黒にんにくをゴロっとまるごと入れたレトルトカレー。
④黒にんにく塩
自社工場で製造した黒にんにくと、瀬戸内の海から生まれた旨味のある塩をブレンドした料理の美味しさを引き立てる調味塩。
所在地 | 〒700-0902 岡山県岡山市北区錦町1-15 |
T E L | 086-224-6667 |
F A X | 086-224-0576 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://kuroninniku-factory.com/ |
担当者 | 営業課 課長 横井 正典 |

G3 MSファーム 株式会社
出展品 & 特色
①新見フレッシュキャビア
キャビア本来の美味しさとクリーミーな舌触りが楽しめる低塩分の3.5%、どんな料理にも合わせやすい塩分5%、和食にも合う当社オリジナル醤油味の三種類を揃えております(内容量:10gと30g)。贈答用として木箱に入った三種の味食べ比べセットもございます。
所在地 | 〒718-0012 岡山県新見市唐松2292 |
T E L | 0867-76-2000 |
F A X | 0867-76-2500 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://msfarm.co.jp/ |
担当者 | 製造・販売課 藤原 響 |

G4 株式会社 カネソ22
出展品 & 特色
①大田記念病院が考えただしパック
福山市の大田記念病院監修のだしパック。
②らくうま極みだし
産地指定の原料をこだわり製法で製造しただしパック。
③広島かきだし瀬戸内産煮干し
最高級の原料をこだわり製法で製造した本格だし。
④ひと味ちがう佃煮の素
花かつお、いりこ、ごま、塩昆布、黒酢ダレを混ぜるだけで佃煮のできあがり。
⑤たまご焼きの素本格だし
たまご2つに本品1袋を混ぜるだけで、かつおだしの効いただし巻ができ上がり。
所在地 | 〒714-0062 岡山県笠岡市茂平字西吉原1694-11 |
T E L | 0865-66-2211 |
F A X | 0865-66-2713 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kaneso22.co.jp/ |
担当者 | 代表取締役社長 豊田 滋之 |

G5 特定非営利活動法人 土田の里チーズ工房
出展品 & 特色
①長期熟成ゴーダチーズ
長期熟成させ、しっかりとした旨みが特徴です。丁寧に長期熟成をさせることにより、他にない濃厚な食味です。様々な料理に合うよう、仕上げています。
②シェーブルチーズ
自社牧場で育ったヤギの良質な生乳を使用しました。シェーブルチーズ特有の独特な食味をお楽しみください。
③のむヨーグルト(生乳)
生乳の味を活かすため、シンプルな材料を使用。濃厚な味わいにこだわり一般的な飲むヨーグルトよりも低温で長い時間かけて発酵しました。
所在地 | 〒704-8174 岡山県岡山市東区松新町2-1 |
T E L | 086-943-3195 |
F A X | 086-943-3195 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://kinro-shien.blogdehp.ne.jp/ |
担当者 | 営業部長 藤田 慧久 |

G6 有限会社 ミナミ(おかやまジビエみなみ)
出展品 & 特色
①ぼたん鍋
濃厚な猪肉を特製のみそでお鍋に。イノシシの定番料理。
②ワイルドハンバーグ
つなぎ不使用、スパイスが利いた猪100%バンバーグ。
③ジビエしょうが焼き
焼くだけカンタン、ごまとしょうがの風味が香ります。
④ジビエつみれ
大葉、しょうが、にんにく、レンコンを練りこんだこだわりのつみれ。
所在地 | 〒718-0005 岡山県新見市上市50-4 |
T E L | 0867-72-8844 |
F A X | 0867-72-0738 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.minami-ltd.co.jp/ |
担当者 | 取締役 南 将夫 |

G7 オーガニックス
出展品 & 特色
①あまじゃけ、まんま。
オーガニック玄米と甘酒を使った、ベビーフード。
②あまじゃけ。
オーガニック認証の玄米だけを使った、玄米の甘酒。
所在地 | 〒701-0211 岡山県岡山市南区東畦82-43 |
T E L | 080-5238-5982 |
eメール | [email protected] |
担当者 | 剱持 由里香 |

▼広島県
H1 竹原商工会議所
出展品 & 特色
①ほり川の醤油・ぽん酢
大正八年創業の老舗醤油屋。角のないまろやかな甘さが特徴のお醤油と瀬戸内産いりこ出汁を使い天然果汁をふんだんに使った手作りぽん酢。
②FUKUBEEの仁賀ハニー
巣箱から採蜜したものを手を加えることなく、そのまま瓶詰めした生はちみつ。
③茶寮一会のかりんとう
竹原の塩、醤油、竹炭を原料に使ったオリジナルかりんとう。
④(株)いいね竹原のせとうちT&Kハーブ
まちのシンボル『竹とウサギ』から生まれた『和・ハーブ製品』。
⑤せとうちクルーザーのプライベートクルーズ
「世界一美しい」と絶賛される瀬戸内海をプライベートクルーズで巡り非日常を体験してみませんか?
所在地 | 〒725-0026 広島県竹原市中央五丁目6-28 |
T E L | 0846-22-2424 |
F A X | 0846-22-2038 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.takecci.net/ |
担当者 | 中小企業振興課 水上 祐一 |

H2 東広島商工会議所
出展品 & 特色
内陸部の山々や瀬戸内海の多島美を望む海岸線、歴史・文化等の多くの資源を備える東広島市内の事業者が自信をもっておすすめするオリジナル商品を出展します。
出展の例(予定)
①オリジナルエプロン
②ケーキや和菓子などのスイーツ
③佃煮等
④自家焙煎珈琲
⑤立体切り絵・3Dアート
ブースでお待ちしております。
所在地 | 〒739-0025 広島県東広島市西条中央七丁目23-35 |
T E L | 082-420-0304 |
F A X | 082-420-0309 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.hhcci.or.jp/ |
担当者 | 企業指導課 参事 久保田 竜史 |

H3 マルコ水産 有限会社
出展品 & 特色
①海苔師の生のり佃煮〈極〉
海苔本来の風味を存分に生かした優しい甘み、とろりとした食感。海苔師が作る極上佃煮です。第二回福山ブランド認定品。
②海苔師の塩のり
オリーブオイルと藻塩で味付けした、おやつやおつまみにぴったりの海苔です。パリッとした食感と深い旨味がくせになります。
③うつみかき小町
夏でも身が痩せず、美味しく食べられる広島県推奨ブランド「かき小町」。内海町は栄養豊富な潮が流れ、牡蠣が育つのにぴったりの環境です。
所在地 | 〒722-2631 広島県福山市内海町イ1427-28 |
T E L | 084-986-2418 |
F A X | 084-986-2399 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.maruko526.jp/ |
担当者 | 営業部 村上 千南実 |

H4 株式会社 なだや
出展品 & 特色
①ソフト海苔鯛ごはん50g
瀬戸内海産海苔をそのまま味付けし、風味と歯ごたえを残しました。
②ソフト海苔穴子ごはん50g
瀬戸内海産海苔をそのまま味付けし、風味と歯ごたえを残しました。
③国産昔ながらわかめふりかけ30g
パリパリ感のある国産味付けわかめふりかけです。
④パリパリいりこ80g
広島県産いりこ使用。いりこの苦みを抑え、パリパリ食感に仕上げました。
⑤海と里の恵み80g
パリパリいりこと味付け大豆の2つの味をお楽しみいただける商品です。
所在地 | 〒738-0015 広島県廿日市市本町12-3 |
T E L | 0829-30-6211 |
F A X | 0829-30-6233 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.nadayanet.jp/ |
担当者 | 営業部課長 高橋 博之 |

H5 有限会社 たかの
出展品 & 特色
①ビンゴソース
学校給食でも大人気!甘口ソース。
②ビンゴソース旨辛
旨味たっぷり奥深い辛さの旨辛ソース。
③ビンゴソース特選
上品な甘みと旨味。無添加ソース。
④ビンゴポンズ
まろやかに酸味・甘味・旨味!濃厚な薬味ポン酢。
所在地 | 〒720-0313 広島県福山市沼隈町常石989-1 |
T E L | 084-987-0727 |
F A X | 084-987-0727 |
eメール | [email protected] |
担当者 | 専務取締役 高野 憲治 |

H6 株式会社 楠清
出展品 & 特色
①広島菜漬
広島菜をあっさりと漬け込んだ浅漬です。
②本漬広島菜
広島菜をしっかりと漬け込んだ古漬の広島菜漬。
③砂丘らっきょう
砂丘らっきょうを使用した甘酢のらっきょう漬。
④かきのしぐれ煮
広島県産のかきを生姜と一緒に炊き上げました。
所在地 | 〒733-0012 広島県広島市西区中広町一丁目1-14 |
T E L | 082-292-1316 |
F A X | 082-293-9186 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://kusukiyo.co.jp/ |
担当者 | 営業部 藤井 緑生 |

H7 有限会社 俵(広島安芸商工会)
出展品 & 特色
①広島めし三昧 鯛
原料の鯛は脂のりの良い広島県産の養殖鯛を使用していて養殖特有の臭みを直火で炙ることで克服、鯛の香りとふっくらとした食感はそのままに仕上げました。
②広島めし三昧 穴子
原料の穴子は旨味の濃い広島県産の広島地アナゴを使用、伝統の製法で煮アナゴにする事でふんわりと柔らかい炊き上がりに仕上げました。
③広島めし三昧 牡蠣
原料の牡蠣は広島県内のその年最も炊き込みご飯に適した牡蠣の漁場を厳選、その牡蠣を遠赤釜で一気に焼き上げ風味を閉じ込め香り豊かに仕上げました。
④広島めし三昧 多喜込物語
広島めし三昧「鯛・穴子・牡蠣」をセットにし高級感溢れるパッケージの贈答用商品。
⑤広島めし三昧弁当
広島めし三昧「鯛・穴子・牡蠣」を弁当にし、味見していただくために数量限定で特別に用意しました。
所在地 | 〒736-0032 広島県安芸郡海田町南幸町6-11 |
T E L | 082-821-2037 |
F A X | 082-821-2038 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.hiroshima-meshizanmai.com/ |
担当者 | 専務 俵 隆広 |

H8 コストコホールセール 広島倉庫店
出展品 & 特色
①お菓子
自社ブランドを含めた海外の輸入菓子。
②ドライフード
自社ブランドを含めたパスタやその他の乾物・食品。
③パン
店内で製造しているパンやマフィン。
所在地 | 〒732-0803 広島県広島市南区南蟹屋二丁目3-4 |
T E L | 082-890-0860 |
F A X | 082-890-0850 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.costco.co.jp/ |
担当者 | マーケティング マネージャー 垰 真里奈 |

H9 株式会社 れもんカンパニー(広島東商工会)
出展品 & 特色
①乾燥たもぎ茸
旨みがあり美味で食物繊維が多くすべての料理に手軽に使えます。
②ワイド君不老(きみおいず)
広島産たもぎ茸を増量し、奄美産しまクワと熊本のきくらげを配合した無添加の最高級粉末製品。腸活に最適!
所在地 | 〒733-0024 広島県広島市西区福島町一丁目7-15 |
T E L | 0829-09-2638 |
F A X | 082-233-3877 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.tamogi-seto.com/ |
担当者 | 代表取締役 篠原 久美子 |

H10 株式会社 みなり
出展品 & 特色
①のどぐろ煮付風味ふりかけ
日本海産ののどぐろの身をフレーク加工して配合しております。
②瀬戸内海産真鯛茶漬
瀬戸内海産の真鯛を乾燥加工して使用しております。
③のどぐろ炊き込みご飯の素
のどぐろのだしと身と具材をレトルト加工しています。
④ポタージュスープレモン風味
広島県産のレモン果汁を使用したポタージュスープです。レモンの香りが程よくリラックスできます。
所在地 | 〒732-0811 広島県広島市南区段原三丁目7-3 |
T E L | 082-264-7311 |
F A X | 082-264-7313 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://minari.co.jp/ |
担当者 | 営業部 リーダー 豊田 慎治 |

H11 有限会社 無農薬機能水利用研究所
出展品 & 特色
①粉末醤油
実山椒を加えると日本料理にあいます。
②粉末味噌
チーズを加えると利用範囲が広がります。
③ドライフーズ
粉末にした果物、野菜。
所在地 | 〒722-1414 広島県三原市久井町坂井原1620-1 |
T E L | 0847-32-5177 |
F A X | 0847-32-5178 |
eメール | [email protected] |
担当者 | 菅 和子 |

H12 株式会社 紀商
出展品 & 特色
①トマトの酢
神石高原町産まる豊トマトで造った醸造酢を使用したトマトの酢。
②葡萄の酢
広島県産葡萄で造った醸造酢を使用した葡萄の酢。
③レモン酢
玄米酢に瀬戸内産レモン果汁を加えたレモン酢。
④ゆずみかん飲料
瀬戸内産みかん果汁と島根県産ゆず果汁にカルシウムを加えた飲料。
所在地 | 〒732-0811 広島県広島市南区段原三丁目8-20 |
T E L | 082-263-6029 |
F A X | 082-263-7247 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.47club.jp/33M-000066enu/ |
担当者 | 代表取締役社長 廣本 雄紀 |

H13 株式会社 岡田園
出展品 & 特色
①日本茶各種
日本全国の銘茶を取り扱っています。
所在地 | 〒720-0045 広島県福山市宝町3-9 |
T E L | 084-922-6987 |
F A X | 084-925-7605 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.okadaen.co.jp/ |
担当者 | 営業部 部長 山根 晃宏 |

H14 株式会社 広島ヤンマー商事
出展品 & 特色
①広島かきスープ
広島県産牡蠣の旨みをストレートに味わえる粉末スープです。洋風おだしとしても使用できます。
②牡蠣だし(安芸灘いりこ入り)8袋入
広島県産の牡蠣を基調に産地限定素材7種の旨みを最大限に引出した本格和風だしです。
所在地 | 〒734-0012 広島県広島市南区元宇品町41-25 |
T E L | 082-253-1151 |
F A X | 082-253-1154 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.hiroshima-yanmar.co.jp/ |
担当者 | 営業部 水産・環境グループ 坂本 哲 |

H15 井辻食産 株式会社
出展品 & 特色
①瀬戸のもち豚餃子
福山市瀬戸牧場で飼育された、瀬戸のもち豚を使用し、広島県産キャベツ・ニラとオリジナルの調味料で味付けした餡を自社製造の餃子皮で包んだ定番の餃子。広島市内中心部にある直営の餃子バル『餃子家龍』でもNo.1餃子です。
所在地 | 〒731-0135 広島県広島市安佐南区長束五丁目6-8 |
T E L | 082-238-3821 |
F A X | 082-238-1698 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.itsuji.co.jp/ |
担当者 | 営業部 課長 千田 慶豊 |

H16 有限会社 カスターニャ
出展品 & 特色
①カープドレッシング
カープ球団公認の、トマトをベースに人参、赤パプリカ、唐辛子、赤ワインなど赤い食材をふんだんに使用したドレッシングです。
②瀬戸内カルパッチョドレッシング
瀬戸内産の豊かな原料をふんだんに使用したドレッシングです。
③広島レモンチーズケーキ
広島産のレモンをたっぷり使った、際立った甘酸っぱさが特長のチーズケーキです。
所在地 | 〒732-0029 広島県広島市東区福田四丁目4018-2 |
T E L | 082-883-0960 |
F A X | 082-883-0961 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.castagna.co.jp/ |
担当者 | 常務取締役 竹村 崇 |

H17 キッシュ グラン・ココ
出展品 & 特色
①広島のおいしいキッシュ4個詰め合せ
観音ネギや音戸ちりめんなど地元食材を使用し、冷凍で全国にお届け可能です。
②ワインによく合うフィンガーキッシュ
フィンガーキッシュは冷凍庫から常温に出し1時間程で提供できます。
所在地 | 〒733-0844 広島県広島市西区井口台二丁目23-32-101 |
T E L | 082-521-5882 |
F A X | 082-521-5882 |
eメール | [email protected] |
担当者 | 竹中 真弓 |

H18 真ごころ食材 和
出展品 & 特色
①レモンピール
下蒲刈産の自然農法のレモンを使用し誰でも食べやすく加工しています。
②レモンマーマレード
下蒲刈産の自然農法のレモンを使用して、添加物・保存料・化学調味料を使用せずに製造しています。
③ブルーべリージャム
地元広島市白木産のブルーベリーを使用し、保存料・着色料・化学調味料を使用せずプレザーブスタイルで製造しています。
④焼肉のたれ
広島市白木産のにんにくをベースにちょっぴり辛めの味噌味で製造しています。
⑤りんごジャム
広島県産のりんごを使用し保存料・添加物・着色料を使用せずに製造しています。
所在地 | 〒739-1414 広島県広島市安佐北区白木町秋山913-1 |
T E L | 082-828-0894 |
F A X | 082-828-1915 |
eメール | [email protected] |
担当者 | 代表者 村西 真理 |

H19 株式会社 若翔
出展品 & 特色
①チアシード蒟蒻ゼリー発酵プラス カムカム味
②チアシード蒟蒻ゼリー発酵プラス カシス味
③チアシード蒟蒻ゼリー発酵プラス ライチ味
美の定番のスーパーフード・チアシードと蒟蒻ゼリーを世界で初めて配合しました。外見の美しさはもちろん、身体の中からキレイを目指したい!という方にオススメのスーパー食品です。
④フリフリソース
ハワイの人気ローカルフード「フリフリチキン」に使われている、生姜の効いた甘辛い風味と香りが特徴の万能調味料です。
所在地 | 〒730-0003 広島県広島市中区白島九軒町五丁目21-201 |
T E L | 082-221-3616 |
F A X | 082-221-6686 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://wakashou.co.jp/ |
担当者 | 広島営業所 所長 平岡 雅明 |

H20 三幸食品工業 株式会社
出展品 & 特色
①瀬戸内檸檬チューハイ
広島県産のレモン使用。
所在地 | 〒739-2402 広島県東広島市安芸津町三津4215-3 |
T E L | 0846-45-1220 |
F A X | 0846-45-4285 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.sanko-syokuhin.co.jp/ |
担当者 | 営業部 渡辺 稜二郎 |

H21 河岡食品 有限会社
出展品 & 特色
①広島ぶちレモン
瀬戸内のレモンを生地やあんこにたっぷり使った大福。
②家力フェセット
小さな和菓子を12個詰め合わせたセット商品。
所在地 | 〒731-0154 広島県広島市安佐南区上安二丁目43-28-8 |
T E L | 082-878-8459 |
F A X | 082-872-0290 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://kawaoka.co.jp/ |
担当者 | 営業企画部 係長 黒川 美沙子 |

H22 祇園町商工会
出展品 & 特色
①『蒸しパン』(Japan屋)
ふわふわ美味しい蒸しパンを新たに作りました。
②『ドライフルーツ』(㈲果実工房)
日本の特産品である果物を原料とし、国内で製造した純国産品です。
③『塩キャラメル味ナッツ5種類』(ナッツ工房メープル)
ナチュラル素材×オイル不使用のヘルシースイーツ。
④『まえがみパッツンシート』(ヘアーサロンはらの)
美容師さんのひらめき商品。パッツンまえがみが誰でも簡単に切れちゃう魔法のシート。
所在地 | 〒731-0138 広島県広島市安佐南区祇園二丁目48-7 |
T E L | 082-875-3476 |
F A X | 082-875-6245 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://gsho.jp/ |
担当者 | 課長補佐 日野 和明 |

H23 安古市町商工会
出展品 & 特色
安田女子大学と県立安西高校の学生の斬新なアイデアや味覚で広島の新たな特産品やお土産になる商品を開発しました。
①コラボサンドウィッチ
広島ハーブ鶏サンド、ジビエサンド(鹿肉)、いちご大福サンドなど学生さんのアイデアや地域問題を解決するサンドウィッチを開発しました。(神戸サンド屋)
②広島PEACETEA〜山の香り〜海の香り
広島の食材を活用したお茶2種です。平和をコンセプトに折り鶴の再生紙を利用したパッケージは安田女子大学の学生さんによるデザインです。(姫茶伝)
③初恋ラスク
レモンの甘酸っぱい香りと味が特徴のラスクです。お年寄りから子供までみんなが一緒に食べられるラスクを開発しました。(ラ・アンジェ)
所在地 | 〒731-0123 広島県広島市安佐南区古市三丁目24-22 |
T E L | 082-877-1180 |
F A X | 082-876-0593 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.hint.or.jp/~yasufuru/ |
担当者 | 佐藤 辰郎 |

H24 公益財団法人 ひろしま産業振興機構 ひろしま創業サポートセンター
出展品 & 特色
①㈱okeiko Japan「日本文化体験サービス」
宮島で訪日外国人向け日本文化アクティビティーを提供。
②SOLG「ビーチソックス」
ビーチスポーツや砂遊びなど多岐にわたり使用できる靴下型シューズの販売。
③TEA FACTORY GEN「日本茶(自然栽培)」
世羅町などで自然栽培&加工した茶葉の販売。
④B.M.Labo.「生きくらげ」
一年を通し、安心安全で栄養価に優れた“生きくらげ”の販売。
⑤㈱分数大好き「(カードゲーム)分数大好き」
遊びながら分数を学習できるカードゲーム「分数大好き」(特許取得)の販売。
所在地 | 〒730-0052 広島県広島市中区千田町三丁目7-47 |
T E L | 082-240-7702 |
F A X | 082-249-3232 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.hiwave.or.jp/hsusc/ |
担当者 | ひろしま創業サポートセンター 牧口 知功 |

H25 株式会社 ダイオーズ ジャパン
出展品 & 特色
①ミオーネ
オフィス向けに特化した業界最新型マシーン。
②ティーサーバーボトルタイプ
業界初!ボトルドウォーターを使用したティーサーバー。
③ポンパージ
ウォーターサーバーの常識を覆す圧倒的な利便性。
所在地 | 〒733-0033 広島県広島市西区観音本町二丁目10-25 |
T E L | 0120-023-456 |
F A X | 082-532-6266 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.daiohs.com |
担当者 | 草田 浩市 楠原 慎平 |

H26 インスマート 株式会社
出展品 & 特色
①業務用 冷凍スイーツ
本格スイーツをもっと手軽に。
②ステック坊や
パッケージにカープ坊やをあしらったバトン型フィナンシェ。
③しまなみレモンケーキ
瀬戸内レモンを使った、しっとりとしたレモンケーキを焼き上げました。
④自社農園の「こだわり野菜」
東広島 西条の自社農園で「農薬不使用で育てる!」美味しさにこだわった野菜をご紹介。
所在地 | 〒733-0833 広島県広島市西区商工センター一丁目6-34 |
T E L | 082-501-5555 |
F A X | 082-501-5556 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.in-smart.co.jp/ |
担当者 | 外販営業課 谷本 佳浩 |

H27 株式会社 櫟
出展品 & 特色
①ワッフル
カスタードクリームや生クリーム、ムースをベースに、移り変わる季節の味、そして遊び心を詰め込んだ楽しいワッフルです。店頭には、華やかに20種類以上を取りそろえています。
②バームクーヘン
しっとり、もっちり、そのしなやかさが、櫟のオリジナルバームクーヘンの特長です。広島県産の新鮮な卵をたっぷりと使用し、生地をかけては焼き、かけては焼きを繰り返し、丁寧に焼き上げています。バームクーヘンが日本で初めて製造された場所は広島です。
③サクサクワッフル
櫟 自慢のふんわり柔らかなオリジナルワッフル生地を日持ちするようラスク状にじっくり乾燥焼きした商品。
所在地 | 〒733-0811 広島県広島市西区己斐東一丁目2-21 |
T E L | 082-273-6039 |
F A X | 082-275-6039 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://kunugi1994.com/ |
担当者 | 営業 兼田 柾人 |

H28 株式会社 島ごころ
出展品 & 特色
①瀬戸田レモンケーキ
レモン果皮を手作業で切り分けて作った自家製ジャムを練り込んだスイーツ。
②レモン果汁
レモン生果から果皮を取り除いて果肉のみ搾った果汁。
③れもん饅頭
自家製のレモンジャムと果汁を使った“れもん餡”を包んだ饅頭。
④アロマゼリー(レモン)
レモンの香りが溶け込んだ蒸留水を使ったゼリー。
⑤レモンサイダー
レモンの果肉のみを搾った雑味のない自家製果汁を使ったサイダー。
所在地 | 〒722-2413 広島県尾道市瀬戸田町沢209-32 |
T E L | 0845-27-0353 |
F A X | 0845-27-0354 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.patisserie-okumoto.com/ |
担当者 | 代表取締役 奥本 隆三 |

H29 株式会社 イシカワ
出展品 & 特色
①きなこ大豆〜せとうち檸檬〜
瀬戸内産レモンを使用したレモンきなこパウダーを、何層にも贅沢にコーティングした豆菓子です。
所在地 | 〒738-0202 広島県廿日市市峠245-37 |
T E L | 0829-40-0088 |
F A X | 0829-40-0090 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.ishikawa-net.co.jp/ |
担当者 | 商品企画部 小野 有紗 |

H30 株式会社 A&C わたやごちそうデリカ
出展品 & 特色
①白ワインに合う牡蠣のガーリックオイル漬け
広島のカキを火入れにこだわり、あえて冷蔵保存品とすることでカキの食感と旨味を引き出しています。賞味期限:製造より90日。
②赤ワインに合う燻製牡蠣のオリーブオイル漬け
広島のカキを火入れにこだわり、あえて冷蔵保存品とすることでカキの食感と旨味を引き出しています。賞味期限:製造より90日。
③三女神ベにはるか原酒
紅はるかを丁寧に焼き芋にし焼酎にしました。100%焼き芋を使った新感覚の焼き芋焼酎「三女神べにはるか」是非お試し下さい。
所在地 | 〒739-0437 広島県廿日市市大野中央三丁目3-5 |
T E L | 0829-50-0850 |
F A X | 0829-55-0382 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://watayagochisoudelika.jp/ |
担当者 | わたやごちそうデリカ 店舗責任者 木本 雄太 |

H31 広島県央商工会
出展品 & 特色
①ピオーネ微発泡ワイン
菊田農園 ピオーネを発酵過程で止めた甘口微発泡ワイン。
②エゴマ味噌
門藤農園 福冨町のエゴマを合わせて醸した美味しい味噌。
③低温殺菌牛乳
トムミルクファーム 乳牛の飼育にこだわった甘味のある牛乳。
④舞茸
芽を出したものを一度掻き取る方法で強く美味しい舞茸を。
⑤豊栄シードル・ビール
豊栄大麦、リンゴを使った大人のシードルとビール。
所在地 | 〒739-2201 広島県東広島市河内町中河内1235-2 |
T E L | 082-437-0180 |
F A X | 082-437-0250 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://skk.hh-kenoh.jp/ |
担当者 | 課長 中元 一登 |

H32 合同会社 CONTACT (広島県央商工会)
出展品 & 特色
①猪のシチュー
飲食店から絶大な信頼!東広島ジビエセンターのジビエ使用。
②鹿肉のワイン煮込み猟師風
Shimalabo監修。とろける赤身肉が美味!
③賀茂地鶏のグリル季節野菜添
酒粕と地元野菜で飼育。季節野菜に旨味がしみて美味!
④ビーフシチューラスクセット
ビーフシチューにラスクをセットしたワインにピッタリメニュー。
⑤賀茂地鶏のコンフィ(チーズ)
賀茂地鶏にチーズとハーブを加えてのコンフィに。
所在地 | 〒739-2311 広島県東広島市豊栄町乃美1083-5 |
T E L | 080-1909-6548 |
eメール | [email protected] |
担当者 | 代表 中間 崇之 |

H33 佐伯商工会
出展品 & 特色
①野菜シート
野菜100%使用の海苔のような乾燥野菜シートです。
②レモンマーマレード
パンやヨーグルトに、瀬戸内産の有機レモンを100%使用した爽やかな風味です。
③牡蠣のだしつゆ
宮島産の牡蠣を使用して仕上げたこだわりの「だしつゆ」、味はもちろんお土産としても最適です。
④ポテトチップス
無農薬の新じゃがを海塩のみで味付けしたポテトチップスです。
⑤胡蝶蘭
手間をかけたたいへん花持ちの良い胡蝶蘭です。
所在地 | 〒738-0222 広島県廿日市市津田1963-3 |
T E L | 0829-72-0690 |
F A X | 0829-40-1010 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://saiki-navi.jp/ |
担当者 | 経営支援課 主任 森 健一郎 |

H34 株式会社 Beemonte
出展品 & 特色
①アカシア蜜
あっさりとした甘さが人気。人気の高い蜂蜜です。
②とち蜜
力強い甘さとコクのある蜂蜜です。蜂蜜イチオシの商品です。
③みかん蜜
スッキリした柑橘の独特の香りが特徴。味も豊かで若い方に人気です。
④野山蜜
“The 蜂蜜”古きむかしを思い出す懐かしい奥深い味わい。
⑤シナ蜜
個性が強く、熱を加えても香りが残るのでお菓子作りに重宝されます。
所在地 | 〒729-6215 広島県三次市江田川之内町660-1 |
T E L | 0824-66-3838 |
F A X | 0824-66-3839 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.8ya-888.com/ |
担当者 | 井尻 明美 |

H35 珈琲豆焙煎処おます珈琲(沼田町商工会)
出展品 & 特色
①コーヒービーンズチョコ
コーヒー豆に合わせてチョコレートをブレンドしている広島のロースターとパティシエが織り成すハーモニー。
②珈琲豆
スペシャルティにこだわった良質な豆を使い焙煎、味、香り、鮮度を重視しています。あえて酸味をまろやかに、飲みやすいコーヒーに仕上げています。
③ドリップバッグ
どこでも手軽に淹れられるスペシャルティコーヒー。今流行りのグランピングにも是非!お父さんでも簡単に淹れられる。オフィスでのホッと一息。
所在地 | 〒731-3167 広島県広島市安佐南区大塚西三丁目23-5 |
T E L | 082-555-8865 |
F A X | 082-555-8865 |
U R L | http://omasu-coffee.com/ |
担当者 | 増田 慎司 |

H36 ちょっきし市® 株式会社 かみむら屋
出展品 & 特色
①日本の大豆専門 きな粉
国内産大豆のみ取扱いのきな粉専門加工製造企業。
②国内産大豆、黒豆加工
原粒業務(1kg、30kg)、素焼き焙煎、加工焙煎、粉砕、クラッシュ。
③農産物、乾物
小袋加工、業務品加工、原料手当て小ロットよりご相談できます。
④海産物、乾物
小袋加工、業務品加工、原料手当て小ロットよりご相談できます。
⑤産地商品(農海産乾物)
きな粉製造加工、地産乾物パッキング、小ロットよりご相談できます。
所在地 | 〒731-5115 広島県広島市佐伯区八幡東三丁目9-5 |
T E L | 082-928-8131 |
F A X | 082-928-5720 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kamimuraya.com/ |
担当者 | 代表取締役 神村 進一 |

H37 一般社団法人 せとうち観光推進機構
出展品 & 特色
①瀬戸内ブランド登録商品(各種)
瀬戸内を囲む7県(兵庫県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県)の農水産物などをもとに創意工夫によって開発された瀬戸内らしい商品、過去969品登録。
所在地 | 〒730-0011 広島県広島市中区基町10-3 広島県自治会館2F |
T E L | 082-836-3217 |
F A X | 082-836-3218 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://setouchitourism.or.jp/ja/ |
担当者 | 田中、松村 |

H38 一般財団法人 広島県環境保健協会
出展品 & 特色
①異物鑑定
デジタルマイクロスコープによる異物鑑定の実施。
②ルミノール試験
何らかの血液が食品に付着した場合の鑑定試験。
③植物色素の付着確認試験
食品付着物が植物繊維に由来するかどうかの鑑定試験。
④HACCP導入支援
2020年6月に施行されるHACCP制度化の相談窓口。
所在地 | 〒730-8631 広島県広島市中区広瀬北町9-1 |
T E L | 082-293-1517 |
F A X | 082-293-5049 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kanhokyo.or.jp/ |
担当者 | 食品衛生課 中川 圭太 |

▼山口県
I1 潮彩市場ほうふ振興事業協同組合
出展品 & 特色
①冷凍骨切りハモ
大人から子供まで食べられる魚、機械で骨切りをするので安く提供できる。
所在地 | 〒747-0824 山口県防府市新築地2-3 |
T E L | 0835-28-2100 |
F A X | 0835-22-2621 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://shiosai-hofu.jp/ |
担当者 | 水産加工事業部 福田 大輔 |

I2 有限会社 ほうふ外郎本舗/株式会社 松富 (公財)山口・防府地域工芸・地場産業振興センター)
出展品 & 特色
①【(有)ほうふ外郎本舗】花ごよみ(各種ういろう)
防府市の史跡風景を描いた美しい包装紙が特長の外郎です。
②【(株)松富】ハモフライ
骨切り、フライ加工済み。肉厚でジューシーです。
▼有限会社ほうふ外郎本舗 |
所在地 | 〒747-0032 山口県防府市宮市町 4-20 |
T E L | 0835-22-7193 |
F A X | 0835-22-9121 |
U R L | http://hofu-uirou.com/ |
担当者 | 代表取締役 宇野 好一 |
▼株式会社松富 |
所在地 | 〒747-0831 山口県防府市向島215 |
T E L | 0835-22-1647 |
F A X | 0835-24-2510 |
U R L | http://www.matsudomi.jp/catalog/ |
担当者 | 代表取締役社長 河村 俊郎 |

I3 出雲ファーム
出展品 & 特色
①米コッコ食パン
身体に優しいグルテンフリー。
②米コッコシフォン
身体に優しいグルテンフリー。
③とりたまバウム
身体に優しいグルテンフリー。
④とりたまバウムコーヒー
身体に優しいグルテンフリー。
⑤バウムクッキー
身体に優しいグルテンフリー。
所在地 | 〒747-0231 山口県山口市徳地堀940 |
T E L | 0835-52-0743 |
F A X | 0835-52-1832 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://izumo-farm.jp/ |
担当者 | 営業部主任 原田 亮 |

I4 農事組合法人 21世紀フラワーファーム
出展品 & 特色
①くるまきシフォン(アスパラ・ブルーベリー)
ふんわり柔らかく、しっとり食感の優しい味が特長です。添加物不使用。
②くるまきジャム
自家栽培した季節の果物等をたっぷり使ったジャムです。
③くるまきドレッシング(アスパラ・ブルーベリー)
珍しい商品です。贈答品としてよく使われています。
所在地 | 〒744-0051 山口県下松市大字来巻958 |
T E L | 0833-57-4855 |
F A X | 0833-57-4855 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://www.kvision.ne.jp/~kvn2132651/ |
担当者 | 理事 藤田 善江 |

▼ザ・広島ブランド
J1 広島市・「ザ・広島ブランド」
出展品 & 特色
①「ザ・広島ブランド」認定特産品
広島の特産品で特に優れたものを認定し、全国へ向けてPRすることで、知名度をより高め、その消費拡大を図るとともに、広島のイメージを向上させ、広島への誘客の促進と広島地域経済の活性化を目指しています。
所在地 | 〒730-8586 広島県広島市中区国泰寺町一丁目6-34 |
T E L | 082-504-2318 |
F A X | 082-504-2259 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://hiroshima-brand.city.hiroshima.lg.jp/ |
担当者 | 商業振興課・主査 大見 竜生 |

J2 サンフーズ 株式会社
出展品 & 特色
①ミツワお好みソース
「お好み村」全店他有名店が使用するプロ推奨お好みソース。
②ミツワ激辛お好みソース
唐辛子成分を通常の20倍に引き上げた刺激的なお好みソース。
③ミツワゆずソース
100%ゆず果汁に藻塩をブレンドした新ジャンルソース。
④冷蔵・冷凍お好み焼
熟練職人が手焼きで仕上げる本格的な広島流のお好み焼き。
所在地 | 〒734-0013 広島県広島市南区出島一丁目26-1 (農林水産課) |
T E L | 082-250-2511 |
F A X | 082-250-2512 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.sunfoods.net/ |
担当者 | 営業部 部長 黒瀬 司 |

J3 丸徳海苔 株式会社
出展品 & 特色
①ワルのりスナック お好み焼味
オヤツ感覚で、海苔を食べて頂けるよう、サクサク食感を、特別な製法で仕上げました。広島生まれのオタフクお好みソースをたっぷり使用した「お好み焼き味」は、コクのある甘さとまろやかさの、クセになる味わいです。
②ワルのりスナック 瀬戸内レモン味
オヤツ感覚で、海苔を食べて頂けるよう、サクサク食感を、特別な製法で仕上げました。瀬戸内産のレモンと、瀬戸内海産藻塩を使用。さわやかな香りと、さっぱりした味わいが特徴です。
③ワルのりスナック広島つけ麺味
オヤツ感覚で、海苔を食べて頂けるよう、サクサク食感を、特別な製法で仕上げました。醤油ベースのだしに唐辛子・ラー油が入った、広島つけ麺。「ちょい辛」で仕上げました。
④広島かき味のり
海苔はもちろん、味付けの原料に至るまで純国産にこだわった商品です。広島かきの旨味と豊かなコクを活かし、化学調味料無添加で仕上げました。
⑤わさび味のり
「つーん」とくる刺激と、あとからくる清涼感が癖になる味付けのりです。
所在地 | 〒733-0833 広島県広島市西区商工センター七丁目1-40 |
T E L | 082-277-3838 |
F A X | 082-277-3845 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.noriya3.com/ |
担当者 | 総務部係長 東岡 亮輔 |

J4 有限会社 石野水産
出展品 & 特色
①ちりめん
自社で水揚げしたちりめんを、控えめな塩味で本来のうまみを生かしています。商品ランクを分けてブランドも分けています。
②小魚燻製パウダー
ちりめん製造工程で取除く部分を地元の桜の木で燻製にし調味料としても使えるパウダーに仕上げました。
③ちりめんひじき
ひじきを手軽に食べられる、ちりめんを常温で持ち歩けるようにしたソフトふりかけ。
④ひじき
鉄釜薪炊き令和の時代にこの製法だけでも希少。サラダで食べたくなるひじきは製法が特殊通常の倍程度の工程です。
⑤ふのり
トロットした食感はほかの海藻にない味。春の短い期間のみ収穫加工しています。
所在地 | 〒737-1377 広島県呉市倉橋町17800 |
T E L | 082-354-1505 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kichiami.com/ |
担当者 | 石野 智恵 |

J5 巴屋清信 有限会社
出展品 & 特色
①海鮮しぼり焼・祭-MATSURI
広島で獲れる魚をしぼり焼で焼き上げました。尾頭付きで、お喜びのお席にもお使いいただけます。
②海鮮しぼり焼牡蠣
広島江波で獲れる牡蠣をしぼり焼にしました。日本中どこにもない商品です。
③海鮮しぼり焼詰め合わせ
ぐるなび接待の手土産セレクションで殿堂入りを果たしました。
所在地 | 〒730−0847 広島県広島市中区舟入南四丁目4-16 |
T E L | 082-293-3171 |
F A X | 082-293-3172 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.tomoe-ya.co.jp/kaki/ |
担当者 | 取締役社長 清信 浩一 |

J6 田中食品 株式会社
出展品 & 特色
①旅行の友
ザ・広島ブランドにも認定された、小魚粉末を主原料にした、カルシウムたっぷりのふりかけです。
所在地 | 〒733-0032 広島県広島市西区東観音町3-22 |
T E L | 082-232-1331 |
F A X | 082-231-7521 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.tanaka-foods.co.jp/ |
担当者 | 営業本部 松浦 敦 |

▼"食と酒"まち起こし協議会
K1 広島広域都市圏協議会“食と酒”まち起こし協議会
出展品 & 特色
広島広域都市圏※協議会“食と酒”まち起こし協議会ブースでは、圏域内産品の販路拡大を支援するため、地域資源である食と酒に関する商品をパンフレット等によりご紹介しています。
ぜひ、お立ち寄りください。
※ 広島市を中心とする、東は三原市エリアから西は山口県柳井市エリアまでの24市町で構成する広島広域都市圏では、圏域経済の活性化と圏域内人口200万人超の維持を目指す「200万人広島都市圏構想」の実現に向け、様々な交流と連携を推進しています。
所在地 | 〒730-8586 広島県広島市中区国泰寺町一丁目6-34 |
T E L | 082-504-2017 |
F A X | 082-504-2029 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/kouiki/ |
担当者 | 事務局(広島市役所広域都市圏推進課内)中村 |

K2 株式会社 世羅の大地
出展品 & 特色
①国産松茸の塩
完全天日塩の第一人者田野屋塩二郎と国産松茸のコラボ。
②国産松茸ジェラート芳香〜ほうか〜
高価な国産の松茸を「刻む!?」ミルクと混ぜてジェラートにするの?料理にしか使わいなんてもったいない!自然豊かな世羅の牧場の搾りたてミルクで作った大人女子の贅沢なデザート。小売りから業務用まで対応可能。
③国産冷凍松茸
簡単!便利!カット済み!年間を通じて国産松茸をたのしめる。忙しい主婦からイタリアンやフレンチなどの飲食店。日本のトリュフ感覚で。バターやミルクと良く合います。
所在地 | 〒722-1115 広島県世羅郡世羅町西神崎958-1 |
T E L | 0847-22-0844 |
F A X | 0847-25-0850 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kokusan-matsutake.jp/ |
担当者 | 取締役 松浦 加奈子 |

K3 フードバレーはつかいち研究会(広島県廿日市市役所)
出展品 & 特色
①20marche(ハツカマルシェ)アイテム
はちみつ、レモンカード、アミューズ醤油、牡蠣のアヒージョ、お米のパスタなど。廿日市市産の農林水産物などを活用し、「フードバレーはつかいち研究会」で開発された「大人女子のためのアミューズ」がテーマの食ブランド。
所在地 | 〒738-0023 広島県廿日市市下平良一丁目1-4 |
T E L | 0829-30-8405 |
F A X | 0829-30-8406 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/102/ |
担当者 | しごと共創センター 小森田 貴 |

K4 株式会社 さきしま
出展品 & 特色
①椎茸そば
原木椎茸の生産者が作る椎茸そば。
②鰹ふりだし
自社農園の椎茸と国内産の5種の素材をブレンド。
③椎茸と野菜のブイヨン
原木椎茸と6種類の国産野菜のうまみを凝縮。
④干し椎茸
「木の子」木の香りや椎茸本来の味と歯ごたえの原木椎茸。
⑤瀬戸内レモンちりめんせんべい
しっとりとした食感とほんのりレモン風味が美味しい。
所在地 | 〒739-0025 広島県東広島市西条中央六丁目31-38 |
T E L | 082-431-5550 |
F A X | 082-431-5551 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://sakishima-saijo.com/ |
担当者 | 代表取締役 近成 一志 |

K5 有限会社 有田園芸農場
出展品 & 特色
①じゃがいもラーメン
赤土じゃがいも「あきつ美人」を練り込んだこだわりの麺です。
②グルテンフリーじゃがいも麺
米粉だけでは出せない小麦麺に近い食感を実現しました。
③コロッケ専用ソース
原料にじゃがいもを使用した濃厚なソースです。
④肉じゃが専用しょうゆ
野菜の旨みを引き立てるおいしい特製のうすくち醤油です。
⑤じゃがいもコロッケ
あきつ美人の甘さ、のど越しの良さが生きたコロッケです。どの商品も当社で栽培したじゃがいもを使用。
所在地 | 〒739-2401 広島県東広島市安芸津町木谷4820 |
T E L | 0846-28-0179 |
F A X | 0846-28-0580 |
eメール | [email protected] |
担当者 | 代表取締役 有田 隆則 |

K6 株式会社 勝梅園
出展品 & 特色
①ヒロシマPEACEバナナ
糖度が高く皮まで食べられます。
②ドライフルーツバナナ
バナナのうまみを余すことなく閉じ込めた逸品です。
③バナナ茶
バナナの花で作った貴重なお茶です。
所在地 | 〒739-2612 広島県東広島市黒瀬町丸山278-11 |
T E L | 0823-83-4058 |
F A X | 0823-72-3213 |
eメール | [email protected] |
U R L | https://shobaien.com/ |
担当者 | 営業部長 北橋 邦行 |

K7 株式会社 セラアグリパーク
出展品 & 特色
①セラフルールYURULI白
フルーティで優しい口当たりの甘口白ワイン。どなたにでもおすすめできる1本。
②セラフルールSARALI赤
わらかな果実味と穏やかな酸味が心地よい辛口赤ワイン。
③セラモンターニュハニービーナス
芳醇な香りのハニービーナスのフリーラン果汁のみを贅沢に使用した、上品な甘口白ワイン。
④セラモンターニュマスカット・ベーリーA
木樽でゆっくと熟成させ、しっとりとした味わいと熟成による深みを楽しめる辛口赤ワイン。
⑤1杯の世羅 赤 白
ちょうどグラス1杯分、持ち運びにも便利なパウチタイプのせらワインです。
所在地 | 〒722-1732 広島県世羅郡世羅町黒渕518-1 |
T E L | 0847-25-4300 |
F A X | 0847-25-4306 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.serawinery.jp/ |
担当者 | 課長 平田 吉彦 |
