中小企業支援 | エコ商品 | 健康・快適商品 | 地域ブランド食品
地域ブランド商品 ▼島根県・鳥取県
(1)奥出雲椎茸
奥出雲の清涼な空気と清流豊かな自然の中で育てられた椎茸は、肉厚で足まで美味しいのが特徴です。
(2)奥出雲舞茸
奥出雲の名水『延命水』を栽培に使用しました。シャキシャキとした食惑とふくよかな書りが評判の舞茸です。
(3)奥出雲エリンギ
奥出雲の名水『延命水』を栽培に使用しました。肉厚で歯ざわりの良いエリンギです。
(4)その他加工品
〒699-1513 島根県仁多郡奥出雲町三沢98-3
TEL
0854-54-2150
FAX
0854-54-2151
eメール
[email protected]
統括係長 和泉 達人
(1)山陰産摘みたてはま茶100g
香り高い野草茶。
(2)島根県産ヤーコン元気茶100g
健康が気になる方へおすすめです。
(3)島根県産大麦若葉入り煎茶100g
抹茶のような風味が特徴です。
(4)しょうが紅茶10P
からだを芯から温めてくれます。
(5)しょうがほうじ茶10P
〒690-0001 島根県松江市東朝日町267-4
0852-26-5747
0852-26-5746
http://www.moriyamaen.co.jp
森山 英行
(1)浜守の塩(各4種)
(2)浜守の塩だれ
ゆずの香りするまろやかなたれです。
(3)浜守の塩ぽん
海の恵み、山の香りを感じるポン酢です。
(4)藻塩こうじ
〒697-0051 島根県浜田市瀬戸ケ島町138-6
0855-28-7212
田畑 卓郎
(1)炙り焼のどぐろ
のどぐろを桜状に干した焼味醂。
(2)炙り焼かれい
甘塩仕立の焼かれい。
(3)炙り焼はたはた
はたはたの焼味醂。
(4)炙り焼たこ
たこの焼味醂。
〒697-001 島根県浜田市原井町3050-28
0855-22-3311
0855-23-5808
http://www.shimasui.com
営業販売部 大野 宏
(1)地物ブリ西京焼
(2)地物サワラ西京焼
(3)地物サバ西京焼
(4)地物味噌漬・粕漬・塩麹漬
地元浜田港で水揚げされた魚を京都老舗の味噌、新潟銘酒の酒粕、奥出雲の塩麹に漬け込みました。また、焼魚は蒸気過熱で焼き上げていますので、ふっくら柔らかです。
〒697-0017 島根県浜田市原井町907-2
0855-23-3105
0855-23-3117
http://www6.ocn.ne.jp/~sea_life/
代表取締役 河上 清志
(1)からだ喜ぶ はと麦粥(しょうが入り) 250g
農商工連携事業で開発した、鳥取県産ハトムギとコシヒカリを使った商品です。
(2)鳥取のはとむぎ茶 7g×24袋
農家と一緒に原料栽培から取り組んだ鳥取県産100%の商品です。
(3)鳥取のはと麦茶 ペットボトル 500ml
鳥取県産ハトムギとカワラケツメイをブレンド。風味豊かに仕上げたお茶です。
(4)とっとりのハト麦焙じ粉末(全粒粉)200g
鳥取県産ハトムギの殻や薄皮・渋皮・子実など全て使った商品です。
(5)とっとりのハト麦ごはん(小粒・炊飯用)200g
鳥取県産ハトムギの殻や薄皮を剥いた商品です。
(6)とっとりのハト麦精白粉200g
鳥取県産ハトムギの殻や薄皮を剥いた物を粉末状にした商品です。
〒680-0905 鳥取県鳥取市賀露町東長源寺446
0857-28-2521
0857-28-4688
http://www.zenyakuno.jp
営業部 森下 慎太郎
(1)「伝説のイカ」活イカパック
元気なイカをお客様から注文いただいてから一匹ずつ大事にパッケージし活きたままお届けします。
(2)隠岐の活魚パック
オコゼ、キジハタ、ヒラメなどを活魚パックに入れ、活きたままお届けします。
(3)隠岐のいわがき
春から初夏にかけて身がしっかりと入り、プリプリの食感と海のミルクと称される磯の旨みが楽しめます。
(4)プロトン凍結ヒオウギ貝
貝殻の鮮やかな色が特徴のひおうぎ貝を、一番おいしい旬の時期にプロトン凍結にしました。
〒684-0211 島根県隠岐郡西ノ島町浦郷544-38
08514-6-1385
08514-6-1387
http://www.oki-katsugyo.jp/
第一営業部 平木 直樹
(1)農薬不使用完全有機肥料栽培仁多米
40年前から農薬を使用せず有機肥料のみで栽培している究極の安全・安心を求めたお米。玄米食でも安心です。
(2)農薬8割減95%有機肥料栽培仁多米
今年度から栽培している除草剤1回のみ使用、粒状有機質肥料で育てた品質とコストのバランスに優れたお米。
(3)農薬6割減化学肥料栽培仁多米
今年度から栽培している除草剤2回使用(殺虫殺菌剤不使用)、一発化学肥料使用のコストを抑えた味の良いお米。
(4)奥出雲仁多産「櫛稲田姫米」
登録商標取得。
〒699-1831 島根県仁多郡奥出雲町中村777-2
0854-52-2132
090-5700-2826
(1)醤糀
国産米糀に国産丸大豆醤油を加え熟成させた万能調味料です
(2)塩糀
国産米糀に醸造酢、にんにく等香辛料を加え、塩だれ風に仕上げました。
(3)辛糀
国産米糀をベースに食欲をそそるピリ辛(キムチ)味に仕上げました。
(4)しじみ醤油
宍道湖産大和しじみを100%使用した醤油です。
(5)朝の醤油
丸大豆醤油に宍道湖産しじみ、山椒をブレンドした醤油です。
〒693-0054 島根県出雲市浜町1070
0853-21-1300
0853-21-1317
http://www.izumo-igeta.co.jp
営業部 花田 博孝
(1)鯖つくだ煮
山陰浜田の新鮮な鯖を秘伝のたれで炊きあげました。
(2)ミカンパエリアの素
愛媛のミカンを使用したフルーツご飯の素。
〒697-0121 島根県浜田市金城町下来原1334-1
0855-42-2180
0855-42-2029
代表取締役 専務 石田 健
(1)出雲二八そば
出雲産そば粉、国産小麦粉を原料として製造しました。
(2)宍道湖産即席しじみ汁
宍道湖産しじみだけを使用したしじみ汁です。
(3)生姜ジャム
島根県産出西生姜と国産生姜で製造しました。
(4)生姜みそ
島根県産原料(出西生姜入り)で製造しました。
〒699-0722 島根県出雲市大社町北荒木132-1
0853-53-1509
0853-53-1459
http://sato-foods.com
代表取締役 佐藤 博之
(1)生魚天
生魚のみ使用の天ぷらです。
(2)あごのやき
島根の特産品です。
〒699-0702 島根県出雲市大社町杵築北3004
0853-53-2125
0853-53-5125
http://www.syokuhin.jp
営業課 太田 晋
(1)玄米コロッケ
全て植物性のコロッケです。島根県産農薬5割減の特別栽培米の玄米を特殊製法で炊き、肉、卵、砂糖不使用で日本伝統製法の国産自然塩で味を調えました。着色料、保存料なし。こだわりの国産材料、こだわりの手作りの玄米コロッケは、素材本来の甘み、旨味が詰まっていて、外はサクサク、中はもっちりジューシーです。ダイエットにもアレルギー、生活習慣病にも向くカラダ想いのマクロビオティックコロッケです。
〒693-0001 島根県出雲市今市町717
0853-21-5630
0853-22-6700
http://www.asatu.com/
常務取締役 浅津 邦喬
(1)津田かぶ甘酢漬150g
津田かぶは松江の冬の代表漬物です。その津田かぶを甘酢に漬込ことで美しいピンク色に染まります。
(2)津田かぶ糠漬250g
津田かぶは松江の冬の代表漬物です。その津田かぶを糠漬けに漬込みました。ほど良い糠の香りです。
(3)青瓜奈良漬170g
山陰の特産青嶋瓜を山陰の地酒の酒粕で粕漬にしました。
〒690-0021 島根県松江市矢田町250-41
0852-21-3150
0852-21-3319
営業次長 大国 修一
(1)十人十色
100mlかわいいサイズ10本セットです。
(2)しじみだし醤油
宍道湖産しじみを使った醤油です。
(3)あごだし醤油
隠岐の島産のあごを使っただし醤油です。
(4)最後の一滴
料理の最後に入れると美味しくなる、とろみだし醤油です。
(5)出雲風ゆずぽん酢
出雲伝統の甘い濃口醤油で作ったぽん酢です。
〒693-0035 島根県出雲市芦渡町913-42
0853-30-1273
0853-31-7332
代表取締役 井上 博之
(1)えごま油
完全無農薬、無添加。
(2)えごま茶
(3)えごま葉パウダー
(4)えごまドレッシング
〒696-0003 島根県邑智郡川本町因原1144-2
0855-74-2210
0855-72-2202
http://www.e-egoma.com
農産部統括マネージャー 浜根 淳志
(1)梨フルーツらっきょう「梨美人」100g
(2)梨フルーツらっきょう「梨美人」50g
鳥取の2大特産品「梨」と「らっきょう」を強力コラボさせた新感覚で新ジャンルのらっきょう。消費者の健康を重要視し、砂糖は一切使用せず、らっきょうの塩抜きは丸3日間(通常は3〜4時間)しており、通常の甘酢らっきょうと比較して、塩分は1/4、糖質は1/3、カロリーは1/2にカットした今までにない日本初の新ジャンルらっきょうであります。砂糖は一切使用せず、梨果実の甘みだけで漬け込み、酢はほとんど入っていないので、あっさり感が持ち味で、多種多様の料理に応用できるのも他のらっきょうと違い大きなポイントです。
〒680-0847 鳥取県鳥取市天神町69
0857-22-2328
0857-22-0428
http://tottori-ichi.jp/tabata-shouten/
食品開発販売事業部 代表 田畑 耕市
(1)ミルクコンフィチュール
生クリームと奥出雲の蜂蜜を加えた贅沢なジャムです。
(2)紅茶ミルクコンフィチュール
有機栽培のアールグレイの茶葉の味が優しくします。
(3)小豆ミルクコンフィチュール
国産の小豆に練乳を加えたお餅に合うミルクジャムです。
(4)とうがらしはちみつドレッシング
とうがらしの辛さが生かされた中華風ドレッシングです。
(5)野菜はちみつドレッシング
すりおろした野菜に蜂蜜を加えたこだわりのドレッシングです
〒690-2801 島根県雲南市吉田町吉田2621
0854-74-9118
0854-74-9056
加工主任 藤原 諭
(1)出雲のいろどりシリーズ4種
自然のおいしさを大切に、出雲で作られたお茶シリーズです。
(2)抹茶ソルティミルクジャム
広島「空口ママのみるく工房」と茶三代一抹茶のコラボ商品。
(3)出雲産 むぎ茶ティーバッグ
地元産100%。大手ビールメーカーも認める品質です。
(4)出雲産 そば茶
そば処「出雲」で育った良質な大粒そばの実の味わいです。
(5)出西しょうが湯
幻の「出西しょうが」で作りました。さわやかな辛みです。
〒693-0043 島根県出雲市長浜町729-6
0853-28-2123
0853-28-2253
http://www.chasandai.co.jp
営業部次長 高橋 力
(1)柚餅子
地元の柚子を練り込んだ餅菓子。
(2)出雲
北海道大納言小豆を寒天で固めたお菓子。
(3)若草
松江藩七代目不昧公お好みの菓子。
(4)桜上用饅頭
天然の桜花をのせた上用饅頭。
(5)利休饅頭
地元のこだわり醤油入りの蒸し饅頭。
〒690-0021 島根県松江市矢田町250-29
0852-21-4907
0852-25-0239
http://www.matsue-fukudaya.com
代表取締役 福田 正義
(1)きすきパスチャライズ牛乳1000ml
奥出雲の生乳のみ使用し、65度・30分の低温殺菌の熱処理をした牛乳。生乳本来の栄養価、美味しさを残しています。
(2)きすきプレーンヨーグルト50ml
奥出雲の生乳のおいしさがわかるプレーンヨーグルトです。他にはないしっかりとした酸味と濃厚なミルクの味わいをお楽しみいただけます。
(3)きすきカマンベールチーズ120g
奥出雲の良質生乳を厳選し、一つ一つ手造りしました。塩が控えめでミルキーな味わいです。
(4)きすきバター(無塩)200g
奥出雲の生乳をチャーニングで丁寧に仕上げた無塩バター。生乳の美味しさを味わって頂きたいので無塩のみ製造しています。
(5)ブラウンスイス生乳50ml
国内でも希少なブラウンスイス種の生乳。製菓材料としても好評です。
〒699-1323 島根県雲南市木次町東日登228-2
0854-42-0445
0854-42-0400
http://www.kisuki-milk.co.jp
営業課 和田 淳一
東京都農産物情報提供業者登録を受け(農薬は除草剤のみ、化学肥料は30%以下)標高350mで昼夜の寒暖の差が激しいところで生産しています。
(1)米
無洗米。
(2)米粉
200メッシュ。こしひかり100%米粉。
(3)米粉麺
中麺。米粉30%使用
〒699-0223 島根県大田市三瓶町池田431-2
0854-83-2588
0854-83-2544
代表取締役 藤原 眞章
(1)ブルーベリーサイダー
邑南町産美味しまね認証ブルーベリーを原料にしました。
(2)ブルーベリー酢
邑南町産美味しまね認証ブルーベリーを原料に醸造いたしました。
(3)煮魚名人
レンジで温めるだけで煮魚が出来上がります。
〒696-0102 島根県邑智郡邑南町中野1046
0855-95-0321
0855-95-1186
http://www.kakizaki-s.com/
醸造部 垣崎 宏次