中小企業支援 | エコ商品 | 健康・快適商品 | 地域ブランド食品
地域ブランド商品
▼ザ・広島ブランド
E1 田中食品 株式会社
出展品 & 特色
①旅行の友
ザ・広島ブランドにも認定された小魚ふりかけ
②その他ふりかけ各種
所在地 | 〒33-0032 広島県広島市西区東観音町3-22 |
T E L | 082-232-1331 |
F A X | 082-231-7521 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.tanaka-foods.co.jp/ |
担当者 | 中野 楓雪 |

E2 広島市「ザ・広島ブランド」
出展品 & 特色
①ザ・広島ブランド」認定特産品
豊かな自然に恵まれ、四季折々の旬の食材が豊富な広島で親しまれている味わいの一品(食品)をご紹介します。 また、被爆を乗り越え、脈々と受け継がれた伝統とものづくりの中で生み出された匠の銘品(工芸品等)をご紹介します。
②八女茶
八女市との交流により、全国茶品評会15年連続日本一の八女市伝統本玉露しずく茶をご紹介します。
所在地 | 〒730-8586 広島県広島市中区国泰寺町1-6-34 (広島市経済観光局商業振興課内) |
T E L | 082-504-2318 |
F A X | 082-504-2259 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://hiroshima-brand.jp |
担当者 | 主幹 広元由佳里 |

E3 株式会社 晃祐堂 化粧筆工房
出展品 & 特色
①ハート型洗顔ブラシ
見た目にもかわいく機能性に優れた洗顔用ブラシです。
②ハート型チークブラシ
見た目にもかわいくブライダルで大人気のチーク用ブラシです。
所在地 | 〒731-4229 広島県安芸郡熊野町平谷4丁目4-7 |
T E L | 082-516-6418 |
F A X | 082-516-6408 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.koyudo.co.jp |
担当者 | 植松 聖詞 |

E4 株式会社 一休園
出展品 & 特色
①ザ・広島ブランド等セット
最高の技術で製造された書道筆セット
②一般書道筆
学童から書道家まで対象の書筆各種
③日本画・水墨画筆
初心者から上級者まで使えます
④化粧筆
伝統の技でより美しくなる化粧筆
所在地 | 〒731-4221 広島県安芸郡熊野町出来庭2-2-44 |
T E L | 082-854-0019 |
F A X | 082-854-5222 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.ikkyuen.com |
担当者 | 木下 修 |

E5 株式会社 丹精堂
出展品 & 特色
①フェイスアップセット
トップには細光峰の毛、軸の部分には彫刻を施しています。
②グラデーションセット
本セットでリス2本・チーク・アイシャドウが入っています。
③グレイスセット
フルメイクの5本セットで弊社のランク1番人気です。
④ベーシックセット
基本的な3本セット、チーク・携帯リップ・スクリューの3本です。
所在地 | 〒731-4221 広島県安芸郡熊野町出来庭6-7-24 |
T E L | 082-854-0215 |
F A X | 082-854-3699 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.tanseido.co.jp |
担当者 | 山田 恵子 |

E6 広島市農業協同組合 広島菜漬センター
出展品 & 特色
①本場川内産 広島菜漬
広島菜の発祥地 広島市安佐南区川内の広島菜を丹念に漬込みました。 ピリッとした香味とシャキッとした歯ごたえの漬物です。
②本場川内産 広島菜本漬
旬の広島菜を約6ケ月漬込み、醤油ベースの調味液で自然の味・香りをそのまま生かしました。
③広島菜本漬 雅
旬の広島菜を約6ケ月漬込み、特製の淡口醤油としょうがで爽やかに仕上げました。
④広島菜本漬 彩
旬の広島菜を約6ケ月漬込み、しそと醸造酢を加えスッキリ風味に仕上げました。
⑤新商品(開発中)
所在地 | 〒731-0102 広島県広島市安佐南区川内5-21-8 |
T E L | 082-877-4194 |
F A X | 082-877-1600 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.ja-hiroshimashi.or.jp/ |
担当者 | 藤本 康隆 |

E7 センナリ 株式会社
出展品 & 特色
①有機玉ねぎドレッシング175ml
淡路島の有機の玉ねぎをふんだんに使用しました。
②柚子酢270ml
徳島の香り高い柚子使用の5倍濃縮のお酢です。
③柚子のぽん酢175ml
11月に採れたての柚子を贅沢に使用しました。
④からだにやさしいお好みソース
グルテンフリーのお好みソース
⑤有機ピクルス酢
有機米の酢をベースに有機原料で造った調味酢です。
所在地 | 〒731-3362 広島県広島市安佐北区安佐町久地2683-25 |
T E L | 082-810-3000 |
F A X | 082-810-3111 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.sennari-oochi.jp |
担当者 | 久慈 聖 |

E8 巴屋清信 有限会社
出展品 & 特色
①海鮮しぼり焼牡蠣
広島最古の養殖場といわれる江波産牡蠣を使用、大粒で濃厚な旨みをぎゅっと閉じ込めお煎餅にしました。
②牡蠣オリーブ油漬
海鮮しぼり焼牡蠣をオリーブ油に漬け込み、仕上げました。牡蠣の濃厚な風味をご飯やパスタなどで楽しみください。
③海鮮しぼり焼生しらす
「いわしっぱち網漁業」によって水揚げされた江田島産生しらすを、鮮度そのままに閉じ込めました。
④海鮮しぼり焼牡蠣茶漬け
最大級のしぼり焼牡蠣をお好きな大きさに割り入れ濃厚な牡蠣茶漬けをお楽しみください。
⑤海鮮しぼり焼でびら茶漬け
しぼり焼でびらをお好きな大きさに割り入れてとても香ばしい海鮮茶漬けをお楽しみください。
所在地 | 〒730-0847 広島県広島市中区舟入南4-4-16 |
T E L | 082-293-3171 |
F A X | 082-293-3172 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://tomoe-ya.co.jp |
担当者 | 清信 浩一 |

E9 ヤマトフーズ 株式会社
出展品 & 特色
①レモスコ
すっぱい!辛い!旨い!広島レモンスパイス
②藻塩レモン
広島レモンを藻塩と熟成させた調味料
③レモ缶ひろしま牡蠣
藻塩レモンで牡蠣の美味しさを引き立てオリーブオイル漬けにしました。
④レモ缶宮島ムール貝
宮島産のムール貝の美味しさを藻塩レモンで引き立てたおつまみ缶詰です。
所在地 | 〒733-0001 広島県広島市西区大芝一丁目15-17 |
T E L | 082-509-5011 |
F A X | 082-509-5012 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.yamato-foods.com |
担当者 | 大野 智宏 |

E10 有限会社 堀水産
出展品 & 特色
①しゃもじかまぼこ
ザ・広島ブランド認定、宮島しゃもじを型どったお土産用蒲鉾
②がんす
広島名物がんす、こだわりの市販用と業務用も
③広島はんぺん
山いも風味豊かな手造りはんぺん、高齢者の需要が多い
④男気蒲鉾
“新商品”上質すり身で造りあげた高級焼かまぼこ
所在地 | 〒733-0832 広島県広島市西区草津港1-9-22 |
T E L | 082-278-0551 |
F A X | 082-278-0542 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://hori.x0.com |
担当者 | 堀 成人 |

E11 丸徳海苔 株式会社
出展品 & 特色
①ワルのりスナック お好み焼き味
厳選した国産海苔のみ贅沢に使用。オヤツ感覚で、もっと身近に海苔を食べて頂けるよう、サクサク食感を楽しんでいただくため、特別な製法で仕上げました。広島生まれのオタフクお好みソースをたっぷり使用した「お好み焼き味」は、コクのある甘さとまろやかさの、クセになる味わいです。
②ワルのりスナック 瀬戸内レモン味
瀬戸内産のレモンと、瀬戸内産藻塩を使用。さわやかな香りと、さっぱりした味わいが特徴です。
③広島かき味のり
海苔はもちろん、味付けの原料に至るまで全て純国産にこだわった商品です。広島かきの旨味と豊かなコクを活かし、化学調味料無添加で仕上げております。
④わさび味のり
「つーん」とくる刺激と、あとからくる清涼感が癖になる味付けのりです。
⑤サラダ味のり
蒲刈産の「海人の藻塩」を植物油でトッピングした、あっさりうす塩仕立ての海苔です。
所在地 | 〒733-0833 広島県広島市西区商工センター7-1-40 |
T E L | 082-277-3838 |
F A X | 082-277-3845 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.noriya3.com |
担当者 | 東岡 亮輔 |

E12 株式会社 やまだ屋
出展品 & 特色
①桐葉菓
もち粉を100%使用したモチモチ食感のお饅頭
②もみじ饅頭
こだわりの材料・製法で品質に自信があります。
所在地 | 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町835-1 |
T E L | 0829-55-0001 |
F A X | 0829-55-3832 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.momiji-yamadaya.co.jp |
担当者 | 相野 智幸 |

E13 株式会社 モーツアルト
出展品 & 特色
①からす麦の焼きたてクッキー
アーモンドをふんだんに使いミネラルたっぷりのからす麦クッキーをつくりました。
②広島ジュレ
みかん・苺・ピオーネ・ブルーベリー・レモンの詰合せです。
③希少糖水のシャーベットジュレ
希少糖含有シロップを使い水のジュレをつくりました。
④ひろしまもみじぷりん
もみじ饅頭をおいしいプリンに・・大納言も入ったプリンです。
所在地 | 〒738-0021 広島県廿日市市木材港北15-24 |
T E L | 0829-34-4111 |
F A X | 0829-34-4112 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.b-mozart.co.jp |
担当者 | 重廣 勝 |

▼広島県
F1 キッシュグラン・ココ (公益財団法人 広島市産業振興センター 中小企業支援センター)
出展品 & 特色
キッシュ グラン・ココ
①キッシュ
独自の製法とヘルシーで軽い食感に仕上げたパイ生地に、地元の季節野菜とこだわり卵を使用したバリエーション豊かなキッシュをテイクアウト中心に提供する広島初のキッシュ専門店です。
公益財団法人広島市産業振興センター 中小企業支援センター
①広島市で実施している中小企業支援に関する各種事業を紹介します。
②当財団が支援した企業及び商品を展示します。
所在地 | 〒733-0844 広島県広島市西区井口台2-23-32-101 |
TEL&FAX | 082-521-5882 (FAX兼用) |
eメール | [email protected] |
U R L | http://quicheya.blog.fc2.com/ |
担当者 | 代表者 竹中 真弓 |
所在地 | 〒733-0834 広島県広島市西区草津新町1-21-35 |
T E L | 082-278-8032 |
F A X | 082-278-8570 |
U R L | http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/ |
担当者 | 中小企業支援センター創業支援担当 主事 北浦康一 |

F1 place 花やしき (公益財団法人 広島市産業振興センター 中小企業支援センター)
出展品 & 特色
place 花やしき
①ハーブソルト
このハーブソルトはクリスマス島の天日干し塩と広島を中心とした10種類のハーブをオリジナルブレンドした手作り調味料です。
公益財団法人広島市産業振興センター 中小企業支援センター
①広島市で実施している中小企業支援に関する各種事業を紹介します。
②当財団が支援した企業及び商品を展示します。
所在地 | 〒732-0067 広島県広島市東区牛田旭2-14-7 |
T E L | 082-222-7081 |
F A X | 082-223-5402 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://hanayashiki.biz/ |
担当者 | 代表者 木島 多枝子 |
所在地 | 〒733-0834 広島県広島市西区草津新町1-21-35 |
T E L | 082-278-8032 |
F A X | 082-278-8570 |
U R L | http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/ |
担当者 | 中小企業支援センター創業支援担当 主事 北浦康一 |

F2 木の詩
出展品 & 特色
①手造り燻製
無添加 無着色
②木の食器
世界で一つだけの木の器
所在地 | 〒738-0042 広島県廿日市市地御前5-10-14 |
T E L | 0829-56-3651 |
F A X | 0829-56-5720 |
eメール | [email protected] |
U R L | |
担当者 | 藤沢 千賀子 |

F3 株式会社 楠清
出展品 & 特色
①広島菜漬
広島名産の広島菜を低塩度でさっぱりと漬けあげました。
②本漬広島菜
しっかりと漬け込んだ程よい酸味の本漬広島菜です。
③ひろしま菜昆布漬
シャキシャキ広島菜とネバトロ昆布の食感がくせになる一品
④昆布仕込み本漬白菜
しっかり漬け込んだ白菜を刻んでネバトロ食感に仕上げました。
所在地 | 〒733-0012 広島県広島市西区中広町1-1-14 |
T E L | 082-292-1316 |
F A X | 082-293-9186 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kusukiyo.co.jp |
担当者 | 小迫 泉 |

F4 全国農業協同組合連合会 広島県本部 米穀部 米穀販売課
出展品 & 特色
①豊穣神楽米
販売を通して神楽の振興と店舗の集客ができる商品
所在地 | 〒739-0008 広島県東広島市西条吉行東2-3-41 |
T E L | 082-431-3000 |
F A X | 082-431-3333 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.jazhr.jp |
担当者 | 坂井 秀太郎 |

F5 JA全農ひろしま 鶏卵課
出展品 & 特色
①世羅のたまご
生産者の顔が見える地産地消推進商品です。
②稲の香り
餌に飼料用米を添加し食料自給率の向上に寄与する農業推進型商品です。
③皇輝
希少原料のNON-GMOにこだわり卵黄色の濃い栄養強化卵(ビタミンE・葉酸)です。
④ひろしま菜’s
魅力のある県産農畜産物を支援する広島県産応援登録制度登録商品です。
所在地 | 〒731-0124 広島県広島市安佐南区大町東2-14-12 |
T E L | 0824-64-6215 |
F A X | 0824-62-0881 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.cokecco.net |
担当者 | 三谿 洋一 |

F6 株式会社 EVENTOS / 吉山 BIANCO
出展品 & 特色
①パエリコ(香り米・長粒種)
香りが高くパラリとした食感でパエリアやピラフに最適
②吉山バジルドレッシング
安佐南区吉山産のバジルを使ったオリジナル
③ヨーロッパ地ワイン
フランス等の地域に根差した希少ワイン
所在地 | 〒731-3272 広島県広島市安佐南区沼田町吉山1429-4 |
T E L | 082-839-3234 |
F A X | 082-839-3258 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://yoshiyamabianco.jimdo.com |
担当者 | 羽熊 広太 |

F7 竹原商工会議所
出展品 & 特色
①たけのこの刺身
広島県産応援登録制度登録商品。竹原の綺麗な水で育てた筍を土から芽を出す前に採ったジューシーな筍。広島県内では唯一、商品として出荷できる「たけのこの刺身」です。価格の安さよりも品質を重視される商品となります。薄くスライスし、わさび醤油でそのままお召し上がり頂けます。
②生たけのこピクルス Wine&White
グルメ&ダイニングスタイルショー新製品コンテストフード部門大賞受賞商品。広島県竹原産「育てるたけのこ」を収穫から5時間以内に“生”のまま漬け込み、1年以上熟成させた商品!
③竹焼塩
国内産の塩を青竹の筒に入れ、炭釜の中で800度以上の高温で焼くことにより、これ迄の塩とは格段に多くのミネラルを含んだ塩を作ることに成功しました。違いが判る「竹塩焼」を是非一度ご賞味ください。
所在地 | 〒725-0026 広島県竹原市中央5-6-28 |
T E L | 0846-22-2424 |
F A X | 0846-22-2038 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://takecci.net |
担当者 | 田中 雅一 |

F8 株式会社 オーシャンズ
出展品 & 特色
①八味唐辛子
花椒の香り豊かな八味をご紹介いたします。
所在地 | 〒720-0042 広島県福山市御船町1-10-11 |
T E L | 084-923-0541 |
F A X | 084-923-0482 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.oceans22.co.jp |
担当者 | 林 明正 |

F9 有限会社 栃木屋
出展品 & 特色
①跳ねえび各種
減圧フライ製法でタイ産バナメイえびを揚げました。オンリーワンの商品です。
②カシューナッツ各種
抹茶・メープル・きな粉・コーヒー・わさび他各種あります。
③かぼちゃの種各種
竹炭・わさび・メープル他各種あります。
④VF野菜のチップ各種
減圧フライ製法で野菜の風味と色合い等をそのままチップスにしました。
所在地 | 〒732-0805 広島県広島市南区東荒神町4-7 |
T E L | 082-263-1200 |
F A X | 082-263-1215 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.tochigiya-shop.jp |
担当者 | 徳田 雅之 |

F10 竹野海苔 株式会社
出展品 & 特色
①瀬戸内海産無添加味付のり
パリッとしながらも口溶けの良い味付けのりです。
②瀬戸内海産一番摘み焼きのり
海苔本来の素晴らしい香りが自慢の焼きのりです
③かき風味味付のり
広島名産のかきの旨さを使った味付けのりです。
④本わさび葉付味付のり
上質な味付けのりに本わさびを付けた本格的な辛さです。
⑤四万十川産青のり付味のり
味付けのりに四万十川産の青のりと付けた香の良い海苔です。
所在地 | 〒732-0825 広島県広島市南区金屋町9-11 |
T E L | 082-263-2211 |
F A X | 082-263-8056 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.takenonori.co.jp |
担当者 | 中川 武 |

F11 リベルテ本帆 株式会社
出展品 & 特色
①レモニカ
レモンを練り込んだ爽やか系イカフライ
②ジャパニカ
ワサビ醤油がツーンときく日本酒にあうイカフライ
③シニカ
ビールがもっと美味しくなるピリ辛イカフライ
④カリーカ
コクと深みのカレー味イカフライ
⑤イタリーカ
ワインのお供にナポリ風イカフライ
所在地 | 〒737-0915 広島県呉市押込4-38-6 |
T E L | 0823-27-8820 |
F A X | 0823-27-8830 |
eメール | [email protected] |
U R L | |
担当者 | 西山 知孝 |

F12 株式会社 広島ヤンマー商事
出展品 & 特色
①鰹だし(広島産かきエキス入り)
厳選した素材に牡蠣エキスをプラスしました。
②牡蠣だし(安芸灘いりこ入り)
広島県産の牡蠣といりこを使用しています。
③オイスター・パウダー150粒ボトル
牡蠣のむき身をまるごと使ったハードカプセルサプリメント
所在地 | 〒734-0012 広島県広島市南区元宇品町41-25 |
T E L | 082-253-1153 |
F A X | 082-253-1154 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.hiroshima-yanmar.co.jp |
担当者 | 西川 満永 |

F13 有限会社 青葉食品
出展品 & 特色
①本気だし(あご・昆布)
炭焼きした飛魚と昆布を入れた万能調味だし
②本気だし(昆布)
昆布をそのまま入れて色々な料理に合う調味だし
所在地 | 〒731-0231 広島県広島市安佐北区亀山4-11-6 |
T E L | 082-819-0200 |
F A X | 082-815-9888 |
eメール | [email protected] |
U R L | |
担当者 | 福田 孝雄 |

F14 Smartmarche’ スマートマルシェ
出展品 & 特色
①下味処理済ベーコンブロック
自家製ベーコン用の下味処理済ベーコン原料商材
②業務用シートケーキ (フリーカット)
冷凍ケーキ約10種類を用意、用途に合せてカットや味が選べます。
所在地 | 〒733-0833 広島県広島市西区商工センター1-6-34 |
T E L | 082-501-5555 |
F A X | 082-501-5556 |
eメール | [email protected] |
U R L | |
担当者 | 谷本 佳浩 |

F15 株式会社 ミカフェート中国
出展品 & 特色
①Grand Cru Café
独自の厳格な基準で作られたミカフェートの最高ブランドコーヒー
②Premier Cru Café
Grand Cru Caféの農園を中心に異なった加工方法・違う品種をご紹介します。
③COFFEE HUNTERS
珍しい品種などを日本の皆様にご紹介します。
④Café Puente
カップにかぶせてお湯を注ぐだけで本格コーヒーをお楽しみいただけるドリップバッグタイプです。
所在地 | 〒737-0029 広島県呉市宝町2-25 レクレヴァンデュール呉駅南101 |
T E L | 0823-21-0660 |
F A X | 0823-21-0660 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.mi-cafeto.com |
担当者 | 實成 真弥 |

F16 三幸食品工業 株式会社
出展品 & 特色
①瀬戸内檸檬チューハイ (250ml瓶)
瀬戸内のレモンを使った甘酸っぱい口当たりのいいチューハイです。
所在地 | 〒739-2402 広島県東広島市安芸津町三津4215-3 |
T E L | 0846-45-1220 |
F A X | 0846-45-4285 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.sanko-syokuhin.co.jp |
担当者 | 高杉 公司 |

F17 食協 株式会社
出展品 & 特色
①簡単に炊けるプチッと玄米
白米と同じように炊いて食べれる玄米
②おこめん
お米で作ったお米の麺
③ライスグラノーラ
広島県産の玄米・白米が豊富に入ったグラノーラ
所在地 | 〒732-0826 広島県広島市南区松川町5-9 |
T E L | 082-553-1062 |
F A X | 082-264-1972 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.shokkyo.co.jp |
担当者 | 桂 梨沙 |

F18 素朴良品 株式会社 かみむら屋
出展品 & 特色
①日本の大豆専門きな粉
国内産大豆のみ取扱きな粉専門職加工製造業、100%が謳える企業
②国内産大豆・黒豆加工
原粒業務(1kg・30kg)・素焼き焙煎・加水焙煎・粉砕・クラッシュ
③農産物乾物、海産物乾物
小袋加工・業務用バルク手当・原料検索させていただきます。
④産地商品(農海産乾物)
広島県内外加工製造6次産業にご協力します。
所在地 | 〒731-5115 広島県広島市佐伯区八幡東3-9-5 |
T E L | 082-928-8131 |
F A X | 082-928-5720 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kamimuraya.com |
担当者 | 神村 進一 |

F19 ヤマト食品 株式会社
出展品 & 特色
①もみじどら焼き (常温)
北海小豆粒あんと白あん+瀬戸内産レモン
②もみじどら焼き (冷蔵)
北海小豆粒あんと白あんに瀬戸内産レモンスライス、七塚バター、安瀬平クリームチーズをトッピング
所在地 | 〒721-0974 広島県福山市東深津町5-3-32 |
T E L | 084-922-5959 |
F A X | 084-924-0219 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.yamato-foods.co.jp |
担当者 | 濱本 恵一 |

F20 弘法市スタジアム広島
出展品 & 特色
①天婦羅もみじ
後藤製菓とコラボしたもみじまんじゅうを天婦羅にしたお菓子です。商標登録を取得しております。
②天婦羅さくら
福留ハムとコラボした花ソーセージを天婦羅で揚げた品です。
③カープグッズ
当社オリジナルのカープ承認グッズです。CATV番組と連動して企画・製作しております。
所在地 | 〒732-0823 広島県広島市南区猿猴橋町6-34-1 |
T E L | 082-262-2558 |
F A X | 082-569-5781 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.koubouichi-stadium.com |
担当者 | 向井 理恵 |

F21 特定非営利活動法人 クローバープロジェクト21
出展品 & 特色
①やまだ屋(もみじ饅頭、桐葉菓)
広島県外でも大人気のやまだ屋のもみじ饅頭です。
②八朔ゼリー
広島因島の八朔を使用したゼリーです。
③外国の高級チョコレート
GODIVA(ゴディバ)など人気のチョコレートギフトです。
④バルパルマック(松はちみつ)
世界一のはちみつと言われたトルコ産のはちみつです。
所在地 | 〒733-0832 広島県広島市西区草津港1-8-1 広島市中央卸売市場関連棟238 |
T E L | 082-276-7500 フリーダイヤル 0120-61-3933 |
F A X | 082-276-7502 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.hgurume.jp |
担当者 | 常本、窪地 |

F22 高原安瀬平乳業 有限会社
出展品 & 特色
①ピュアヨーグルト無糖400g
2種類の乳酸菌を使用、昔懐かしい味とご愛好家の皆様から聞くことが多く、美味しいヨーグルト
②SN13T植物乳酸菌のむヨーグルト
バナナの葉っぱから乳酸菌を抽出してパインナップル果汁を培地にして製造
③バイオフローラ160ml
アッシドフィルス菌を使用、乳酸菌数がとても多く1cc中20億は飲んで喜ばれます。
④柚子ヨーグルト160ml
地元産品の柚子を果汁にして、県が保有している乳酸菌とコラボして出来上がりました。
⑤LP28植物乳酸菌ヨーグルト160ml
広島大学と連携、今後注目される乳酸菌がヨーグルトとして出来上がりました。
所在地 | 〒729-6614 広島県三次市三和町羽出庭588-1 |
T E L | 0824-52-3735 |
F A X | 0824-52-3926 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.asehira.com |
担当者 | 森岡 |

F23 株式会社 ひまわりフーズ
出展品 & 特色
①キング軒汁なし担担麺
広島発祥の汁なし坦坦麺
②我馬ラーメン
老舗広島のとんこつラーメン
③辛部広島つけ麺
ピリ辛~激辛が味わえるつけ麺
④赤ヘル焼きそば
唐辛子を練込んだピリ辛のソース焼そば
所在地 | 〒738-0033 広島県廿日市市串戸1-5-7 |
T E L | 0829-32-8600 |
F A X | 0829-32-6658 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.himawari-foods.jp |
担当者 | 木本 和彦 |

F24 井辻食産 株式会社
出展品 & 特色
①広島レモン餃子(冷凍)
米粉の餃子の皮使用で小麦の餃子の皮よりヘルシーです 広島レモンと相性がよくさっぱり食べられます
所在地 | 〒730-0014 広島県広島市安佐南区長束5-6-8 |
T E L | 082-238-3821 |
F A X | 082-238-1698 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.itsuji.co.jp |
担当者 | 井辻 俊行 |

F25 合資会社 オープンイン
出展品 & 特色
①デニッツ(広島レモン)
②デニッツ(プレーン)
③デニッツ(チョコ)
④デニッツ(くるみ)
ドーナツの上にデニッシュを乗せた当社オリジナル商品 「デニッツ」レモン味・チョコ味・くるみ味
所在地 | 〒732-0006 広島県広島市東区戸坂桜西町8-4-104 |
T E L | 082-220-1045 |
F A X | 082-573-0202 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://sakura-donut.com |
担当者 | 開内 孝之 |

F26 株式会社 パティスリーオクモト
出展品 & 特色
①瀬戸田レモンケーキ島ごころ
国産レモン日本一の島で作るレモンケーキ、広島県内を中心として年間販売数100万個に迫る弊社一番商品
②瀬戸田ネーブルケーキ島ごころ
国産レモン日本一の島は実は国産ネーブル日本一、レモンの加工で培った技術をネーブルに活かしました。
③瀬戸田レモンドーナツ島ごころ
自家製国産レモンジャムを使用した焼きドーナツ、ボリューム感が自慢です。
④瀬戸田レモンバトン島ごころ
こだわりと想いがこもった奥出雲の牛乳と伯方の塩を瀬戸田のレモンで繋ぎ作り手の想いを伝えるバトンにしました。
⑤レモンジャム果香蜜
国産レモンの果皮・オイル・果汁を巧みに組合せ、レモンだけで3種類のジャムを完成させました。
所在地 | 〒722-2415 広島県尾道市瀬戸田町中野407-29 |
T E L | 0845-27-0353 |
F A X | 0845-27-0354 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.patisserie-okumoto.com |
担当者 | 奥本 寿華 |

F28 有限会社 有田園芸農場
出展品 & 特色
①赤土じゃがいも「あきつ美人」
安芸津町赤崎地区の希少なサラサラした赤土で栽培しました。
②赤土じゃがいもコロッケ
赤土じゃがいも「あきつ美人」の美味しさを最大限に生かしたコロッケです。
③コロッケ専用じゃがいも農家が創ったソース
全国でも唯一のじゃがいもが入った濃厚ソースです。
④じゃがいもラーメン
全国でも唯一のじゃがいもが丸ごと入った半生タイプのラーメンです。
所在地 | 〒739-2401 広島県東広島市安芸津町木谷4820 |
T E L | 0846-28-0179 |
F A X | 0846-28-0580 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.aritanouen.com |
担当者 | 塩見 健 |

F29 芸南農業協同組合
出展品 & 特色
①じゃが粉
安芸津特産「赤」馬鈴薯100%使用した第3の粉
②馬鈴薯
薄くきれいな表皮、シットリとした食感と甘さが特徴
所在地 | 〒739-2403 広島県東広島市安芸津町三津4258-1 |
T E L | 0846-46-1166 |
F A X | 0846-46-1167 |
eメール | [email protected] |
U R L | |
担当者 | 髙本 浩二 |

F30 香木堂
出展品 & 特色
①酒粕かりんとう
5つの蔵元の風味が味わえる、利き酒のできるかりんとう
②ひろしまかりんとう6種
県内産の食材をかりんとうにしました。
所在地 | 〒739-2611 広島県東広島市黒瀬町大多田191-8 |
T E L | 0823-82-8646 |
F A X | 0823-82-8646 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kobokudo.jp |
担当者 | 池田 久美 |

F31 (有)マルイチ商店/菓子工房mike (東広島市産学金官連携推進協議会)
出展品 & 特色
【(有)マルイチ商店】
①まるごと牡嘱せんべい
じゃがいもの生地に牡蠣をまるごと1粒載せて焼き上げたせんべい
【菓子工房mike】
①酒蔵通りの甘酒たると
東広島の日本酒、甘酒、酒粕、米粉をつめ込んだ焼きタル卜
所在地 | 〒739-2402 広島県東広島市安芸津町三津4069-5 |
T E L | 0846-45-0059 |
F A X | 0846-45-4511 |
U R L | http://kakisenbei.com/ |
担当者 | 商品管理開発部 柏迫侑二 |
所在地 | 〒739-0024 広島県東広島市西条町御薗宇6035 コンチェルト御薗宇1F |
T E L | 082-490-4466 |
F A X | 082-490-4466 |
U R L | http://cake-west.com/mike/ |
担当者 | 担当者:オーナーシェフ 三宅崇 |

F31 松本金型㈱/㈱コーポレーションパールスター (東広島市産学金官連携推進協議会)
出展品 & 特色
【松本金型㈱】
①ネイルリボン
ネイルケアの新創造!カットから仕上げまで綺麗に爪を整える。
②したつつみ
広島大学と共同研究!お口のニオイ、お口の中の細菌が減少!
【㈱コーポレーションパールスター】
①母趾用SOX
親指基底部の布製パッドにより腱膜瘤を防護し、疼痛緩和を図る靴下。
②むくみ対策靴下
歩行時に足先が上がる機能と締めつけない漸減的着圧力を有した靴下。
所在地 | 〒739-0265 広島県東広島市志和町冠283 |
T E L | 082-433-6838 |
F A X | 082-433-3028 |
U R L | http://matsumoto-kanagata.net/ |
担当者 | M・M販売事業部長 小田原 進 |
所在地 | 〒739-2402 広島県東広島市安芸津町三津4424 |
T E L | 0846-45-0116 |
F A X | 0846-45-0150 |
U R L | http://www.corporation-pearlstar.com/ |
担当者 | 大草 寛 |

F31 大蔵工業㈱/古川精機㈱ (東広島市産学金官連携推進協議会)
出展品 & 特色
【大蔵工業㈱】
①ステップユーユー
こども2人乗りショッピングカート
【古川精機㈱】
①ワークストッカー
製造ラインの工作機械から流れてくる金属製品等を傷や打痕をつけることなく、蓄積できる装置。
所在地 | 〒739-2208 広島県東広島市河内町入野2208 |
T E L | 082-437-1146 |
F A X | 082-437-1895 |
U R L | http://www.ookura-it.com/ |
担当者 | 営業部 野口 喜信 |
所在地 | 〒739-2403 広島県東広島市安芸津町風早3135-3 |
T E L | 0846-45-1772 |
F A X | 0846-45-4742 |
U R L | http://www.furukawaseiki.com/ |
担当者 | 代表取締役 古川 敏也 |

F31 ㈱クリスタルプロセス/光工業㈱/ (東広島市産学金官連携推進協議会)
出展品 & 特色
【㈱クリスタルプロセス】
①親水コーティング剤
鏡に塗布することで、曇りや汚れを防ぐ効果が1年以上持続します。施工業者不要!簡単に施工できます。
【光工業㈱】
①鯛CAN飯
アレルギー特定原材料等27品目不使用のうえ、独自の特許缶を使用し、長期保存(3年間)を可能にした非常食。
②CANヌードル
3年間の長期保存が可能なうえ、熱湯を注いでも持てる独自の特許缶を使用した非常食。
所在地 | 〒739-0151 広島県東広島市八本松町原10620-1 |
T E L | 082-420-9900(代) |
F A X | 082-420-9908 |
U R L | http://www.crystalprocess.co.jp/ |
担当者 | 技術研究所 部長 石川智子 |
所在地 | 〒739-0265 広島県東広島市志和町冠1165-2 |
T E L | 082-433-5401 |
F A X | 082-433-5453 |
U R L | http://www.hikari-ko.jp/ |
担当者 | 取締役 企画部長 吉田 龍一 |

F32 広島市立大学
出展品 & 特色
①キクイモフレーク
特殊製法で加工した、そのまま食べるキクイモです。
②キクイモ入りふぐ茶漬け
ふぐとキクイモの風味・旨味が活かされています。
所在地 | 〒731-3194 広島県広島市安佐南区大塚東3-4-1 |
T E L | 082-830-1539 |
F A X | 082-830-1539 |
eメール | [email protected] |
U R L | |
担当者 | 山口 光明 |

F33 有限会社 俵
出展品 & 特色
①広島めし三昧 鯛
広島産の真鯛の大きな切身が2切れ入っています。
②広島めし三昧 カキ
広島産のカキが8個入っています。
③広島めし三昧 穴子
広島産ブランド穴子を使用しています。
所在地 | 〒736-0032 広島県安芸郡海田町南幸町6-11 |
T E L | 082-821-2037 |
F A X | 082-821-2038 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.hiroshima-meshizanmai.com |
担当者 | 俵 隆広 |

F34 Asian Style Cafe TUK TUK
出展品 & 特色
①韓国風豚キムチ巻
ほどよい酸味と辛さの豚キムチを酢飯で巻き、海苔にゴマ油をぬりアジ塩をふり韓国風に仕上げました。
②白煮穴子弁当
あぶらがほど良くのった国産穴子を当店特製の煮汁と自家製ダレで美味しく仕上げました。
③ガパオライス
広島ハーブ鶏を使用したタイの屋台飯をお弁当にしました。
所在地 | 〒730-0842 広島県広島市中区舟入中町8-17-102 |
T E L | 082-533-6622 |
F A X | 082-533-6622 |
eメール | café[email protected] |
U R L | http://www.a-tuk-tuk.com |
担当者 | 藤野 裕紀 |

F35 株式会社 A&C (わたやごちそうデリカ)
出展品 & 特色
①赤ワインに合う燻製牡蠣のオリーブオイル漬け
②白ワインに合う牡蠣のガーリックオイル漬け
牡蠣の食感を残し素材の旨さを引出す温度で調理加工しました。 燻製はサクラチップを使った本格的な製法です。 添加物不使用・完全加熱調理・殺菌済安心・安全商品です。 お酒に合う贅沢なおつまみとして、また、幅広いメニュー素材としても利用できます
所在地 | 〒739-0437 広島県廿日市市大野中央3-3-5 |
T E L | 0829-55-0355 |
F A X | 0829-55-0382 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.wataya.jp |
担当者 | 木本 雄太 |

F36 株式会社 あすなろ本舗
出展品 & 特色
①おもてなしニンニクペースト
ミルラ低臭技術で加工した多用途なニンニクのペースト
②おもてなしニンニク
生ニンニクと同じ香りと味、臭いは2~3時間で気にならない
③おもてなしニンニクウインナー おもてなしニンニクコロッケ
低臭加工ニンニクを使用した旨みと栄養満点のウインナーとコロッケ
所在地 | 〒739-1753 広島県広島市安佐北区狩留家町3471-2 |
T E L | 082-844-0524 |
F A X | 082-844-0584 |
eメール | [email protected] |
U R L | |
担当者 | 今中 ひろみ |

F屋外 有限会社 髙岡工業
出展品 & 特色
①Auto Grigle(オートグリグル)
アウトドアで注目の肉の丸焼きが簡単に誰でも楽しめます。
所在地 | 〒37-2604 広島県呉市川尻町小仁1-16-35 |
T E L | 0823-87-5519 |
F A X | 0823-87-4084 |
eメール | |
U R L | |
担当者 | 高岡 雅則 |

▼”食と酒”まち起こし協議会
G1 広島広域都市圏協議会”食と酒”まち起こし協議会
出展品 & 特色
広島市を中心に東は三原エリアから西は山口県の柳井エリアまでの広島広域都市圏内おススメの産品をパンフレットなどで紹介します。 各地域の個性と魅力あふれる産品の情報満載です!
①コレうま産品紹介コーナー
②マスコットキャラクター
「ひろしま都市犬はっしー」PRタイム ※当協議会(広島広域都市圏の14市町で構成)では、「食と酒」をテーマとして、行政区域を越えた連携の下にまちの活性化と産業・経済の活力増進、雇用の拡大を図るための取組を推進しています。
所在地 | 〒730-8586 広島県広島市中区国泰寺1-6-34 |
T E L | 082-504-2017 |
F A X | 082-504-2029 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1425279726547/ |
担当者 | 事務局(広島市企画調整課) 横山 |

G2 株式会社 アデリー
出展品 & 特色
①石積み芋スティック
平郡島産さつま芋「石積み芋」100%使用(1袋18g入) 味付けは一切せず、芋本来の甘さを楽しんでいただけます。 サクッとした食感で食べ易いスティックタイプに仕上げています。
所在地 | 〒742-0021 山口県柳井市柳井1171-1 |
T E L | 0820-23-7711 |
F A X | 0820-22-9512 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.ad-e.co.jp |
担当者 | 吉田 和弘 |

G3 中宏屋商店
出展品 & 特色
①北海道大豆おぼろ
北海道産秋田大豆という品種を使用、甘み・コク・なめらかさが特徴
②緑豆おぼろ
岩手県産あおまる君という緑大豆を使用、甘みと爽やかさが特徴
③北海道大豆絹厚揚げ
北海道産秋田大豆という品種を使用、中がとてもなめらかな厚揚げです。
所在地 | 〒739-0151 広島県東広島市八本松町原8290 |
T E L | 082-429-0021 |
F A X | 082-429-0021 |
eメール | [email protected] |
U R L | |
担当者 | 河野 宏文 |

▼島根県
H1 株式会社 JAアグリ島根
出展品 & 特色
①27年島根県産 つや姫
白く輝く炊き上がりと口に広がる甘み
所在地 | 〒699-0641 島根県出雲市斐川町美南1666 |
T E L | 0853-72-4183 |
F A X | 0853-72-4108 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.agri-shimane.biz |
担当者 | 長野 麗央 |

H2 木次乳業 有限会社
出展品 & 特色
①きすきパスチャライズ牛乳
国内で初めて市場販売された低温殺菌牛乳です。
所在地 | 〒699-1323 島根県雲南市木次町東日登228-2 |
T E L | 0854-42-0445 |
F A X | 0854-42-0400 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kisuki-milk.co.jp |
担当者 | 和田 淳一 |

H3 株式会社 岡田屋本店
出展品 & 特色
①菊弥栄 ゆずゆず
人気の柚子リキュール
②純米酒 石見野
新分野の純米酒
③本格芋焼酎 芋欣欣
黄麹を使ったまろやかな芋焼酎
④ブルーベリーリキュール Saranary
ブルーベリーを使ったワイン風味のリキュール
⑤菊芋焼酎 無用の用
菊芋を原料に使用したサッパリとした焼酎
所在地 | 〒698-0011 島根県益田市染羽町5-7 |
T E L | 0856-22-0127 |
F A X | 0856-23-6747 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kikuyasaka.co.jp |
担当者 | 大谷 弘二 |

H4 有限会社 タナベ
出展品 & 特色
①葛ほうじ茶
香り香ばしく味わいスッキリ 健康茶としてお吞みください。
②緑の葛粉(微粉末)
水、お湯で溶かしてお吞みください。 お料理にも美味しく、健康に!!
所在地 | 〒699-0502 島根県出雲市斐川町荘原353-7 |
T E L | 0853-72-1752 |
F A X | 0853-72-0671 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.tanabe-bs.com/company/index.cgi |
担当者 | 田部 善徳 |

H5 株式会社 日本海隠岐活魚倶楽部
出展品 & 特色
①「伝説のイカ」活イカパック
手釣りしたイカを活きたままお届けします。
②隠岐の活魚パック
オコゼ・ヒラメ・キジハタなど活きたままお届けします。
③隠岐のいわがき
3~6月に旬を迎える、全国で最も早く養殖に成功したいわがきです。
④プロトン凍結ケンサキイカ
活きたイカを素早く活締めし、プロトン凍結機で鮮度よく凍結しました。
⑤隠岐の鮮魚セット
旬の魚介類の詰め合わせセットをご予算、用途に応じて発送します。
所在地 | 〒684-0211 島根県隠岐郡西ノ島町浦郷544-38 |
T E L | 08514-6-1385 |
F A X | 08514-6-1387 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.oki-katsugyo.jp/ |
担当者 | 平木 直樹 |

H6 株式会社 茶三代一
出展品 & 特色
①島根県産くろもじ茶T/B
島根産の香木「くろもじ」で作った和のハーブティーです。
②島根県産ゆずほうじ茶T/B
島根県産のほうじ茶と無農薬で育てたゆずを使用しました。
③島根県産有機紅茶T/B
松江産の紅茶、茶葉本来の甘さが特徴です。
④島根県産えごま葉茶T/B
島根で有機栽培されたえごまの葉を使用しました。
⑤エキナセア茶T/B
鳥取県大山町で無農薬栽培されたエキナセアを使用しました。
所在地 | 〒693-0043 島根県出雲市長浜町729-6 |
T E L | 0853-28-2123 |
F A X | 0853-28-2253 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.chasandai.co.jp |
担当者 | 柳楽 真一 |

H7 有限会社 奥出雲薔薇園
出展品 & 特色
①ローズシロップ
無着色無香料のローズシロップ
②プレミアムスパークリングローズ
薔薇愛好家絶賛のローズサイダー
③薔薇の紅茶
国産ローズ100%のローズティー
④ロージィソルト
天然の湖塩と天然ローズのコラボレーション
所在地 | 〒694-0041 島根県大田市長久町長久ロ411-14 |
T E L | 0854-83-7330 |
F A X | 0854-83-7331 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://fregrance-rose.com |
担当者 | 福間 裕紀 |

H8 島根県農業協同組合 石見銀山地区本部
出展品 & 特色
①石見銀山和牛しぐれ
島根県大田市のブランド牛『石見銀山和牛』を使用したふりかけ
②石見銀山天領米
地区限定で生産した特別栽培米コシヒカリを氷感熟成させたお米です。
③ミニ古代米
手のひらサイズの赤米、黒米の2種類
④あか穂もち(丸餅)
粘りが強く煮崩れしにくいキメの細かい餅、お雑煮やお鍋に最適です。
⑤しゃぶしゃぶ餅
あか穂もちのスライス餅。鍋に入れて5秒程度で『しゃぶしゃぶ餅』に
所在地 | 〒694-0064 島根県大田市大田町大田イ651-1 |
T E L | 0854-84-9058 |
F A X | 0854-82-5141 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://ginzan.ja-shimane.gr.jp |
担当者 | 高野 洋平 |

H9 株式会社 福田屋
出展品 & 特色
①柚餅子
地元、益田市美都町の柚子を使用
②出雲
北海道産の大納言小豆を蜜漬けし寒天で固めました。
③若草
松江藩7代目の不昧公好みのお菓子
④出西生姜餅
地元の出西生姜を粉末にして、求肥に練り込みました。
⑤桜上用饅頭
つくね芋たっぷりの上用饅頭に桜花の塩漬けをのせました。
所在地 | 〒690-0021 島根県松江市矢田町250-29 |
T E L | 0852-21-4907 |
F A X | 0852-25-0239 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.matsue-fukudaya.com |
担当者 | 福田 正義 |

H10 有限会社 平和亭
出展品 & 特色
①つゆぽん®
お酢を使わず、柚子生搾り100%果汁を使用 柚子の芳醇な香りと老舗そば屋のそばつゆの旨味に思わず「おっ!おいしい~」 サラダや焼き魚、おろしとんかつ、しゃぶしゃぶ、お刺身など、多くの食材や料理との相性抜群な万能調味料・・・つゆぽん®
所在地 | 〒694-0064 島根県大田市大田町大田イ102-1 |
T E L | 0854-82-0423 |
F A X | 0854-82-0423 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://heiwatei.net |
担当者 | 田中 伸哉 |

H11 有限会社 坂根屋
出展品 & 特色
①宿禰餅(すくねもち)9ヶ入
出雲大社の宮司家出身で、相撲の開祖にして神様とされる野見宿禰(のみのすくね)に因んだ銘菓。地元産の餅粉と柚子、胡麻を使い、優しく自然な風味が特徴。 皇室への献上品。 全国菓子博覧会総裁賞受賞。
②出雲ぜんざい
③白小豆羊羹 神在月
④干しぜんざい
所在地 | 〒693-0001 島根県出雲市今市町890 |
T E L | 0853-24-0011 |
F A X | 0853-24-0986 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.sakaneya.jp |
担当者 | 坂根 壮一郎 |

H12 有限会社 井上醤油店
出展品 & 特色
①井上 醸しの雫
丸大豆醤油を甕熟成、柔らかい味わいに仕上げた極上醤油
②特製昆布粉末だし
羅臼昆布真昆布をそのまま粉末だしにしました。
③仁多米煎餅
仁多米を醤油で香ばしいおこげ煎餅にしました。
④宍道湖しじみ味噌汁
宍道湖蜆を天然醸造味噌で仕立てた高級即席汁
⑤のどぐろひつまぶし
浜田産ののどぐろを甘露煮にし特製調味料で塗す。
所在地 | 〒699-1622 島根県仁多郡奥出雲町下阿井1430-2 |
T E L | 0854-56-0390 |
F A X | 0854-56-0342 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://inoue-shoyu.jp |
担当者 | 井上 和久 |

H13 カネタ食品 株式会社
出展品 & 特色
①お魚メンチカツ
山陰の地魚を使用したメンチカツ
②お魚ハンバーグ
山陰の地魚を使用した魚肉ハンバーグ
③松江おでん
レトルトおでん
所在地 | 〒699-0101 島根県松江市東出雲町揖屋3548-2 |
T E L | 0852-52-2005 |
F A X | 0852-52-6024 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.jutaka.co.jp |
担当者 | 飯橋 俊明 |

H14 株式会社 出雲たかはし
出展品 & 特色
①島根県産出雲そば
島根県産のそばを使用した、黒い太打ちの出雲そば
②隠岐飛魚だし出雲そば
隠岐の飛魚を出汁に使用したザル専用の出雲そば
③大山どりだし出雲そば
大山どりを出汁に使用した蒸篭式の出雲そば
④宍道湖蜆だし味噌らーめん
宍道湖のしじみを出汁に使用した味噌らーめん
⑤隠岐あごだし醤油らーめん
隠岐の飛魚を出汁に使用した醤油らーめん
所在地 | 〒699-1113 島根県雲南市加茂町東谷371-1 |
T E L | 0854-49-7290 |
F A X | 0854-49-7314 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://mysoba.com |
担当者 | 樋野 秀治 |

H15 合資会社 ヤマキン
出展品 & 特色
①ヤマポン
酢と醤油で仕上げユズとにんにく入り
②いちじく生ジャム
煮込んだジャムがすこしやわらかめ
③いちじくセミドライ
乾燥品
所在地 | 〒697-1326 島根県浜田市治和町口269-5 |
T E L | 0855-27-3710 |
F A X | 0855-27-3740 |
eメール | [email protected] |
U R L | |
担当者 | 堅田 定男 |

H16 石見糀屋 発酵-LABO
出展品 & 特色
①米こうじ
目的・用途に応じて2種類の用途別麹を提供しています。
②あまざけ
白・玄米・紅糀・甘粥、お米のヨーグルト4種
所在地 | 〒697-0033 島根県浜田市朝日町77-4 |
T E L | 0855-22-1822 |
F A X | 0855-22-1822 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://store.shopping.yahoo.co.jp/iwamikoujiya85 |
担当者 | 福西 昌博 |

H17 有限会社 はまや食品
出展品 & 特色
①茶だんご
地元のお茶の粉をふんだんに生地に練り込み杵でつきあげた風味豊かな茶だんごに仕上げました。
所在地 | 〒697-0002 島根県浜田市生場町1242-1 |
T E L | 0855-23-1522 |
F A X | 0855-23-1187 |
eメール | [email protected] |
U R L | |
担当者 | 濱角 隆二 |

H18 株式会社 シャトラン
出展品 & 特色
①あん肝水煮
国産限定の新鮮なあん肝を水煮にしました。
②ソース・スープ等
昔ながらの製法で作りあげたソースとスープです。
所在地 | 〒697-0121 島根県浜田市金城町下来原1334-1 |
T E L | 0855-42-2180 |
F A X | 0855-42-2029 |
eメール | [email protected] |
U R L | |
担当者 | 小野寺 卓郎 |

H19 株式会社 シーライフ
出展品 & 特色
①のどぐろ ひつまぶしの素
「のどぐろ」を奥出雲老舗醤油のだしパック付きでまぜご飯に
②のどぐろ グラタンピッツア
「のどぐろ」を福岡の(イタリア帰りの)オーナーシェフ手造りピッツア
③のどぐろ ペンネグラタン
「のどぐろ」のグラタン、レンジで加熱して本格的な味に
④のどぐろ せんべい
「のどぐろ」をお手軽なせんべいにしました。
所在地 | 〒697-0017 島根県浜田市原井町907-2 |
T E L | 0855-23-3105 |
F A X | 0855-23-3117 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.sealife-hamada.net |
担当者 | 山藤 米生 |

H20 益田商工会議所
出展品 & 特色
①お米
特Aランク取得の「つや姫」
②パプリカカレー
地域で収穫された「パプリカ」を使用したカレー
③鮎の茶漬けだし
高津川の天然鮎の塩焼きとだしの入った商品
④特撰わかめ茶漬
おにぎり・ふりかけ・お茶漬けに
⑤ゆずハート
益田市で最初の洋菓子店の新作、地元産のゆずを使った焼き菓子
⑥農夢熟感トマトさひめ
糖度と酸味のバランスが良いトマト
所在地 | 〒698-0033 島根県益田市元町12-7 |
T E L | 0856-22-0088 |
F A X | 0856-23-4343 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.masudacci.jp |
担当者 | 名田文洋 金本奈津子 |

H21 益田市柚子産地づくり推進協議会
出展品 & 特色
①ゆずっこ
美都産ゆず果汁とはちみつを主成分につくった自然がたっぷりの飲み物です。
②柚香
美都産のゆず果汁とはちみつを主成分につくった自然がたっぷりの濃厚清涼飲料水、5倍に薄めてお飲みください。
③ゆず100
美都産ゆず果汁100%のゆず酢、11月の黄色に色づいた果実を丸ごと絞るため、まろやかな味が特徴です。
④みとぽんず
美都産ゆず果汁と徳島産のすだちを使い1週間の仕込みをへて仕上げています。ゆずの自然の風味を大切に封じ込めた商品です。
⑤ゆずサイダー
美都産ゆず果汁を使った爽やかでさっぱりとした味わいのご当地炭酸飲料です。
所在地 | 〒698-0292 島根県益田市美都町都茂1803-1 |
T E L | 0856-52-2314 |
F A X | 0856-52-2190 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.city.masuda.lg.jp |
担当者 | 梅津 明則 |

H22 株式会社 楓ジェラート
出展品 & 特色
①ジェラート
人気ジェラート5種ご用意しております。カップ・ワッフルコーンからお好きな方をお選びください。
所在地 | 〒699-3212 島根県浜田市三隅町向野田721-7 |
T E L | 0855-32-5200 |
F A X | 0855-32-5201 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kaede-j.com |
担当者 | 原 ゆかり |

▼愛媛県
I1 株式会社 村要本店
出展品 & 特色
①三津の朝市(麦みそ)
愛媛県産裸麦使用、「愛あるブランド認定」
②ひしお
愛媛県産裸麦を使用したおかずみそ
③みかんぽん酢
温州みかんの果汁つぶつぶたっぷり
④柚子ぽん酢
愛媛県鬼北産柚子果汁を使用
所在地 | 〒791-8066 愛媛県松山市袚川2-11-7 |
T E L | 089-951-2181 |
F A X | 089-951-2154 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.murayou.com |
担当者 | 村上 昌平 |

I2 有限会社 納豆屋
出展品 & 特色
①納豆
北海道、カナダ・アメリカ産大豆を柔らかく仕上げた納豆です。
②とうふ
佐賀・愛媛県産大豆と天然にがりを使用したこだわりの豆腐です。
③豆乳
植物性たんぱく質で低脂肪かつ美容と健康によい豆乳です。
所在地 | 〒791-8036 愛媛県松山市高岡町148-1 |
T E L | 089-972-4303 |
F A X | 089-973-0553 |
eメール | [email protected] |
U R L | |
担当者 | 樋口 潤 |

I3 株式会社 中野本舗
出展品 & 特色
①薄墨羊羹
素材にこだわって作った伝統の銘菓
②ウスズミキューブ
食べやすさにこだわった新感覚の羊羹
所在地 | 〒791-1114 愛媛県松山市井門町1331-1 |
T E L | 089-958-3355 |
F A X | 089-958-3939 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.usuzumi.co.jp |
担当者 | 中野 恵太 |

I4 東雲かまぼこ
出展品 & 特色
①無添加じゃこ天
化学調味料・防腐剤・小麦粉・卵など不使用
②じゃこカツ
じゃこ天のすり身の中に玉ねぎ・人参などを混ぜパン粉を付けて揚げました。
③げそじゃこ天
じゃこ身の中にイカの下足を混ぜて揚げました。
④鱧天
愛媛の鱧を使用、そのまま天ぷら粉で揚げました。
⑤野菜天
高級すり身の中に季節の野菜を混ぜた天ぷら
所在地 | 〒790-0004 愛媛県松山市大街道3-7-4 |
T E L | 089-935-8622 |
F A X | 089-935-8622 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://umajaco.jp |
担当者 | 堀本 由美子 |

▼高知県・徳島県
J1 株式会社 八千代 上蓮製麺
出展品 & 特色
①半田手延麺八千代
国内産小麦100%のこしの強さとモチモチ感
②Caroday野菜麺
カロティンたっぷり1束で1日分
③手延ふしめん
味噌汁の具にモチモチとした食感
④手延べそば
徳島県産そば使用
所在地 | 〒779-4404 徳島県美馬郡つるぎ町半田字上蓮137-1 |
T E L | 0883-65-0023 |
F A X | 0883-65-0039 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.tenobemen.jp |
担当者 | 渕尻 弘美 |

J2 合同会社 土佐あぐりーど
出展品 & 特色
①土佐はちきん地鶏
高知県が開発した軍鶏の血を引く地鶏で、専用農場で80日以上かけてじっくり育てました。
②いとしのまるごとゆず生茶
高知県産柚子と氷砂糖だけで作りました。
③ネギの生ドレッシングシリーズ
高知県産ネギを使用した風味豊かな化学調味料無添加商品です。
④四万十ぶしゅかんグリーンカレー
土佐はちきん地鶏胸肉と高知県四万十市で生産されるぶしゅかんで作った爽やかな辛味のカレーです。
⑤土佐はちきん地鶏の肉味噌各種
甘辛味噌、柚子味噌、生姜味噌土佐はちきん地鶏を使ったおかず味噌です。
所在地 | 〒780-0812 高知県高知市若松町1-7 |
T E L | 088-855-4198 |
F A X | 088-855-4198 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.tosaaglewelfare.jp |
担当者 | 谷本 秀実 |

J3 高知県特産品販売 株式会社
出展品 & 特色
①芋けんぴ
②サツマチップ
良質の「コガネセンガン」で作りました。
③仁井田米生姜せんべい
高知県産「仁井田米」と「生姜」を使用しています。
④きびごま
高知県産「きびなご」とごまの香ばしい風味が特色です。
所在地 | 〒780-8004 高知県高知市新田町14-14 |
T E L | 088-832-1093 |
F A X | 088-832-0093 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://kochi-tokusan.com |
担当者 | 小川 稔 |

J4 有限会社 デトワール
出展品 & 特色
①安田の白い夢
高知県産とさおとめマンゴーのピューレを使用した風味豊かな洋風大福です。
②はちみつラスク
フランスパンを手作業で丁寧に切ることでサクサクとした食感のパター香るはちみつラスクです。
所在地 | 〒780-0832 高知県高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと1F |
T E L | 088-885-5510 |
F A X | 088-885-5510 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://376.bz |
担当者 | 岡林 秀実 |

▼岡山県・山口県
K1 有限会社 池本食品
出展品 & 特色
①岩国蓮根麺
丹精込めた岩国産蓮根粉末を国産小麦に練りこみ風味豊かに仕上げました。
②蓮粉
丹精込めた岩国産蓮根100%、今話題のこれが岩国蓮根パウダーです。
③蓮茶
丹精込めた岩国産蓮根の葉っぱを焙じて薫り高いポリフェノールたっぷりのお茶です。
④岩国蓮根肉みそ
ざく切りにした岩国蓮根がなんと33%、ピリ辛コチュジャン入り
⑤岩国蓮根ボーロ
国産小麦に岩国蓮根パウダーを練り込んだ昔懐かしいぼうろです。
所在地 | 〒740-0016 山口県岩国市三笠町3-9-7 |
T E L | 0827-21-2054 |
F A X | 0827-21-0335 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.Ikemoto-shokuhin.com |
担当者 | 清水 きえ |

K2 株式会社 カネソ22
出展品 & 特色
①らくうま極みだし
ティーバッグ式のだしの素、産地限定で製法にこだわっています。
②アラットうまい味パック
ティーバッグ式のだしの素、天然素材のうま味がギュッとつまっています。
③桜けずり血合い抜き
枕崎産の上質な鰹節を天日干し遠赤加工で仕上げています。
④手造り佃煮黒酢タレ
混ぜるだけであっという間に美味しい佃煮が出来上がり
⑤たまご焼きの素(だしまき)
卵2個と混ぜるだけ、かつおだしの効いただし巻きができます。
所在地 | 〒714-0062 岡山県笠岡市茂平字西吉原1694-11 |
T E L | 0865-66-2211 |
F A X | 0865-66-2713 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.kaneso22.co.jp |
担当者 | 豊田 滋人 |

▼瀬戸内ブランド
L1 広島協同乳業 株式会社
出展品 & 特色
①瀬戸内レモン(乳飲料)
瀬戸内レモンを使用し牛乳とバランスよく合せた新感覚乳飲料
②なめらかプリン瀬戸内レモンソース
牛乳と卵で蒸したプリンに瀬戸内レモンソースと蜂蜜を加えました。
③県北搾り牛乳
鮮度最優先に広島県北地域のみの原乳を工場へ直送し生産した牛乳
④岸本美味しい珈琲
1963年から続ける製法。珈琲豆を抽出し牛乳に加えた本格派ミルク珈琲
⑤レストランプリン(カスタードプリン)
牛乳と卵で作った本格派プリン、賞味期限30日でメニューに最適
所在地 | 〒731-1523 広島県山県郡北広島町字南方10206-4 |
T E L | 082-274-3690 |
F A X | 082-274-3694 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.hirokyo.co.jp |
担当者 | 岸本 和男 |

L2 日本酪農協同 株式会社 広島工場
出展品 & 特色
①カープ牛乳1000ml
広島県産乳使用のカープ球団とのコラボ商品です。
②瀬戸内レモンのむヨーグルト
瀬戸内産レモンを使用したのむヨーグルトです。
③白い宝石
話題のギリシャスタイルのヨーグルトです。
④毎日牛乳180ml
毎日の健康に牛乳をお届けしています。
⑤のむグルコサミン90ml
3つの健康成分配合の乳酸菌飲料です。
所在地 | 〒731-0113 広島県広島市安佐南区西原2-27-30 |
T E L | 082-874-3021 |
F A X | 082-875-2349 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.mainichi-milk.co.jp |
担当者 | 加登 文敏 |

L3 チチヤス 株式会社
出展品 & 特色
ギリシャスタイルヨーグルト
「高タンパク」「脂肪0%」「食品添加物不使用」のヨーグルトです。
所在地 | 〒739-0497 広島県廿日市市大野337-4 |
T E L | 0120-677-066 |
F A X | |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.chichiyasu.com |
担当者 | お客様相談室 |

L4 株式会社 一六本舗
出展品 & 特色
①瀬戸内ショコラ8枚入
②瀬戸内ショコラ12枚入
香川・岡山・広島・愛媛の瀬戸内海に面した4県の素材を使い、とろける口当たりが自慢の絶品ショコラとして焼き上げました。
③一六タルト柚子
四国特産の柚子を使い香りのよい上品な風味が特徴、日持ちもして贈答用にも好評です。
④一六タルト抹茶
風味の良い福岡県の八女抹茶を使い、柚子は抹茶の風味が生かせるようにほんのりとした風味に仕上げています。
所在地 | 〒791-1123 愛媛県松山市東方町甲1076-1 |
T E L | 089-963-5816 |
F A X | 089-963-5823 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.itm-gr.co.jp/ichiroku |
担当者 | 芳我 勝博 |

L5 宝積飲料 株式会社
出展品 & 特色
①せとうち旅情レモン&はっさくサイダー
瀬戸内ブランド認定商品
②ためして寒天レモン
瀬戸内ブランド認定商品・健康ダイエットドリンク
所在地 | 〒739-0267 広島県東広島市志和町別府2061-3 |
T E L | 082-433-4959 |
F A X | 082-433-5745 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.hoshaku.co.jp |
担当者 | 中原 徳高 |

L6 三国酢造 株式会社
出展品 & 特色
①贅沢ぽん酢 瀬戸のしずく
瀬戸田レモンとカボスにたっぷり加えた3種のダシで食す贅沢ぽん酢です。
②三国寿司酢
炊きたてのご飯にまぜるだけで手間を取らず本格的な寿司の味を楽しめます。
③三国米酢
厳選された国産米から造られた米酢、やさしい香り・まろやかな味に仕上げています。
④三国南蛮酢
マイルドな甘さの中に程よい酸味をきかせ、アジや鶏肉の南蛮漬けなどに最適です。
⑤特醸手造りギフトセット
従来の寿司酢・米酢・南蛮酢にさらに磨きをかけた特醸手造りギフトセットです。
所在地 | 〒739-0615 広島県大竹市元町2-1-1 |
T E L | 0827-52-2660 |
F A X | 0827-52-2672 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.sangokusu.com |
担当者 | 国木 昭宏 |

L7 株式会社 大丸商事
出展品 & 特色
①韓国のり3p国内加工
②韓国のり12p国内加工
輸入が主体であった韓国のりを国内加工で作りました。
③ゆず茶580g
④しょうが茶580g
着色料・保存料・香料は一切使用しておりません。
所在地 | 〒731-5109 広島県広島市佐伯区石内北5-4-23 |
T E L | 082-941-7717 |
F A X | 082-941-7718 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.daimarusyoji.co.jp |
担当者 | 阪谷 政男 |

L8 有限会社 カスターニャ
出展品 & 特色
①瀬戸内ドレッシング(2種)
瀬戸内の豊かな恵みをふんだんに使用したドレッシング2種類です
②広島レモンドレッシング
広島レモンを使用した濃厚ドレッシングです。
③廣島カタラーナ
アイス感覚の焼きプリンです。
所在地 | 〒732-0029 広島県広島市東区福田四丁目4018-2 |
T E L | 082-883-0960 |
F A X | 082-883-0961 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.castagna.co.jp |
担当者 | 竹村 崇 |

L9 しまなみお菓子工房 ぷちふーる
出展品 & 特色
①因島の八朔ピール
因島産のはっさくの皮を甘酸っぱく加工 皮の苦味を抜き子供のおやつから、お酒のおつまみにも 因島で加工しています
所在地 | 〒722-2211 広島県尾道市因島中庄町4175-6 |
T E L | 0845-24-0480 |
F A X | 0845-24-0480 |
eメール | [email protected] [email protected] |
U R L | http://cake-west.com/petitfour |
担当者 | 原山 奈美 |

L10 株式会社 スペースエイジ
出展品 & 特色
①瀬戸内レモンエール
レモンの酸味がビールと相性抜群!すっきり爽やかなエールビールです。
②ハートのレモンケーキ
ハートの形の可愛いレモンを使ったちょっぴり甘酸っぱいバターケーキです。
③瀬戸内レモン柿ピー
食べだしたら止まらない!ビールのおつまみやおやつにどうぞ
所在地 | 〒733-0011 広島県広島市西区横川町3-12-18-3F |
T E L | 082-275-5607 |
F A X | 082-275-5608 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.sa-works.com |
担当者 | 鎌田 賢一 |

L11 BLACK TEA 株式会社
出展品 & 特色
「瀬戸内シャリマー」
①レモンチャイ
やさしいレモンの香りが漂う紅茶です。
②オレンジチャイ
さわやかなオレンジの香りが漂う紅茶です。
③③ストロベリーチャイ
甘いストロベリーの香りが漂う紅茶です。
所在地 | 〒732-0063 広島県広島市東区牛田東3-23-8 |
T E L | 082-221-0818 |
F A X | 082-221-0818 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://blog.goo.ne.jp/blacktea7 |
担当者 | 藤川 偕子 |

L12 瀬戸内ブランド推進連合
出展品 & 特色
①瀬戸内ブランド認定商品
瀬戸内7県(兵庫県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県)が,瀬戸内エリア特有の「自然」、「食」、「歴史」といった資産をもとに、創意工夫によって開発された商品やサービスなどを、認定基準に基づき「瀬戸内ブランド」として認定しています。 「瀬戸内」のブランド価値を向上させ、広く国内外に認知されることを目指しています。
所在地 | 〒730-8511 広島県広島市中区基町10-52 |
T E L | 082-513-2421 |
F A X | 082-223-2135 |
eメール | [email protected] |
U R L | http://www.setouchiweb.jp |
担当者 | 瀬戸内ブランド推進連合事務局 田中・廣本 |
