中小企業支援 | エコ商品 | 健康・快適商品 | 地域ブランド食品

地域ブランド商品 ▼高知・徳島県

J1 たけまさ商店
薫り高く、味が濃い。土佐清水伝統の味をお届けします。

(1)宗田節削り節(厚削り)

主にだし用として香り、味とも風味が良いだしがとれます。

(2)宗田節削り節(薄削り)

冷奴やお好み焼き、ご飯にそのままかけて美味しく召し上がれます。

(3)宗田節(粉末)

お好み焼きやたこ焼きに最適。みそ汁にそのまま入れても良いだしがでます。

(4)宗田節(だし醤油用)

お好みの醤油にいれるだけで、我が家の美味しいMYだし醤油ができます。

所在地

〒787-0318
高知県土佐清水市中浜236

TEL

0880-82-9208

FAX

0880-82-9877

eメール

[email protected]

担当者

代表者 武政 嘉八

J2 有限会社 ユニマックス珈琲社
ガラパゴス諸島の幻のコーヒーと新感覚のコーヒーを開発しました。

(1)シルクロード

日本茶とコーヒーの絶妙なハーモニー!新感覚のコーヒーです。

(2)幻のコーヒー豆

エクアドルのガラパゴス諸島、世界遺産で育まれた幻のコーヒーです。

所在地

〒780-0071
高知県高知市高そね7-24

TEL

088-880-4470

FAX

088-880-4480

eメール

[email protected]

担当者

八十川 浩一

J3 株式会社 グラッツェミーレ
野菜で野菜を食べるドレッシング。1手間かけて色々な料理に使えます。

(1)こじゃんといっぱい人参ドレッシング(300ml)

野菜の含有量が48%と多いドレッシングです。

(2)お父ちゃん頑張って青パパイヤドレッシング

お腹周りの気になるお父ちゃんにぴったり

(3)高知の生姜で温もるぜよどっさり野菜ドレッシング

生姜の味がアクセントに!!いくらでもおかわり出来ます。

(4)トマトのほっぺは真っ赤ぞね
            土佐の高知のドレッシング

(5)これが土佐の焼き玉葱ドレッシングちや

所在地

〒781-0245
高知県高知市長浜蒔絵台二丁目5-5

TEL

088-854-8399

FAX

088-854-8399

eメール

[email protected]

URL

http://www.graziemille.info

担当者

代表取締役 森澤 錠二

J4 株式会社 八千代
新食感、コシの強さともちもち感。 非常にのびにくい麺の完成

(1)半田手延麺八千代

国内産小麦100%

(2)手延べそば

自社の畑から作ったそば 

(3)ふしめん

国内産小麦100% 

所在地

〒779-4404
徳島県美馬郡つるぎ町半田字上蓮137-1

TEL

0883-65-0023

FAX

0883-65-0039

eメール

[email protected]

URL

http://www.tenobemen.jp

担当者

代表取締役 渕尻 一郎

J5 高知春野農業協同組合
高知市春野町のトマト、しょうがにこだわって作った加工品となっております。

(1)農家育ちのトマトジュレ

高知県春野町産のミネラルトマトを使ったトマトゼリー

(2)農家育ちのしょうがゼリー

高知県春野町産のしょうがを使って作ったゼリー。新しょうが果肉入り

(3)農家育ちのしょうがジャム

高知県春野町産のしょうがを使って作ったジャム

(4)農家育ちのマイクロトマトゼリー

マイクロトマトの果肉をぜいたくに使用したゼリー

所在地

〒781-0304
高知県高知市春野町西分512-2

TEL

088-872-3007

FAX

088-872-3007

eメール

[email protected]

URL

http://www.mineral-tomato.com

担当者

小松 一之・竹村 真由

J6 株式会社 四国健商
高知県の特産品を原料とした素材にこだわった商品開発をめざします。

(1)土佐宗田節

家庭で作る熟成だし醤油の素

(2)万能おかず生姜

しょうゆ味をベースに高知県生姜を刻み漬け込みました。

(3)生姜スープ

フリーズドライ製法で手軽にお湯を注ぐだけで出来ます。

(4)ご当地カレー

高知県産の原料でドライカレーをシリーズで出しました。(あかうし、土佐ジロー、くじら、米茄子、いちじく等)

所在地

〒780-0821
高知県高知市桜井町一丁目1-17

TEL

088-884-0521

FAX

088-885-2319

eメール

[email protected]

URL

http://www.tosaichi.jp/

担当者

営業部 部長 木戸 和夫

J7 高知県特産品販売 株式会社
自然豊かな土佐の海・山・川の幸をまるごとお届けします。

(1)生姜のカレー

高知産生姜をカレーの具材の主役にしました。

(2)めしのあて 豚の甘辛みそ

高知県産生姜と四万十ポークを使ったおかずみそ。

(3)めしのあて なめたけチョい辛

高知県産えのき茸を使用した佃煮です。

(4)土佐はちきん地鶏加工品

所在地

〒780-8004
高知県高知市新田町14-14

TEL

088-832-1093

FAX

088-832-0093

eメール

[email protected]

担当者

営業課長 前川 州生

   
ビジネスフェア中四国実行委員会事務局
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(広島市経済局経済企画課内)
TEL:082-504-2318 FAX:082-504-2259 eメール:[email protected]
>>広島市ホームページへ