本文
令和4年(2022年)7月29日(金曜日)
市民局国際平和推進部平和推進課
檜垣、久保
電話:242-7831 内線:5801
被爆者の高齢化が進み、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を願う「ヒロシマの心」を次世代へ継承することの重要性が高まっている中、一昨年、被爆75周年を契機に、若者が主体となって企画・運営し平和のメッセージを発信する新たな取組、「Peace Night Hiroshima」を開始しました。
今年度の「Peace Night Hiroshima」の実施に向け、企画・運営に一緒に携わる「Peace Night Hiroshima実行委員会」への参加者を以下のとおり募集します。
日没後の静粛な雰囲気の平和記念公園を舞台に、若者が平和のメッセージを発信する場を設けます。
今年度のサブタイトルは「Pray for ・・・ ~遠い空に祈る~」です。
(1)実施予定日:令和4年11月23日(水曜日・祝日)、日没後
※雨天の場合は11月26日(土曜日)(予定)
(2)実施場所:平和記念公園(広島市中区中島町1)
Peace Night Hiroshima実行委員会:イベントの企画、運営、広報等
広島市:場所の提供、関係部局との調整等
(1)募集人数:20名程度
※応募者多数の場合は、応募書類を審査の上、選定します。
(2)募集対象:広島出身または広島県内に通勤・通学する若者(中学生から30歳未満)
(3)初回実行委員会:9月4日(日曜日)(予定)
※2回目:9月18日(日曜日)、3回目:10月2日(日曜日)、4回目:10月23日(日曜日)、
5回目:11月13日(日曜日)を予定。
※可能な限り全日程に御参加ください。
(4)交通費等:実行委員会等参加に係る会場までの交通費は自己負担になります。
(5)募集期間:令和4年8月15日(月曜日)まで
(6)応募方法:以下の項目を明記の上、(7)応募先へ電子メールにて御提出ください(任意様式)。
(7)応募先:広島市市民局国際平和推進部平和推進課
Email:peace@city.hiroshima.lg.jp
(8)その他:Instagramアカウント「Peace Night Hiroshima」