本文
令和4年(2022年)5月 26日(木曜日)
道路交通局都市交通部
公共交通計画担当課長:森田 環
電話:504-2362
内線:4330
国道183号は、朝の通勤ピーク時間帯である7時30分~8時頃、主に西原一丁目交差点を中心に、通勤等の車が集中し、大変混雑しています。
広島県道路交通渋滞対策部会では、渋滞緩和を図るため、対策検討を進めてきました。
このたび、朝の通勤時間帯における渋滞緩和を目的として、広島国道事務所と連携し、「時差出勤」を推奨する取組を実施してまいります。
■ 通勤で国道183号を利用する皆様へのお願い
実施期間 令和4年5月30日(月曜日)~6月10日(金曜日)
⑴ 渋滞のピークである朝7時30分~8時頃を避けた利用によるスムーズな通勤の実施及び渋滞緩和に御協力をお願いします。
⑵ 1日だけの実施など、参加方法は自由です。
※ 詳しくは、広島県道路交通渋滞対策部会のホームページをご覧ください。
渋滞対策部会HP https://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/roadway/hiroshima-jutai/<外部リンク>
※ 取組内容について、国・県・市や商工会議所のHP掲載、SNS、TV、ラジオ、チラシ配布(沿線への新聞折り込み)等の広報を実施する予定としています。
※ 国道54号においても、同期間において渋滞緩和に向けた取組を同時展開します。(広島国道事務所からのお知らせ [PDFファイル/2.17MB]参照)
【参考】 広島市では、ハード対策も含めた祇園・西原・山本地区の渋滞対策を実施しています。詳しくは、広島市ホームページをご覧ください。
広島市HP https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/152/278447.html
国道183号お知らせチラシ [PDFファイル/2.21MB]