本文
令和4年(2022年)3月8日(火曜日)
広島市健康づくりセンター健康科学館
館長:前田 育子
担当:松岡、大竹
電話:082-246-9100
私たちの身体を絶え間なく流れ続けている血液は、生命維持や免疫に関わるなど身体にとって重要な役割を果たす働きものです。
人知れず働く血液の働きを赤血球や白血球、血小板、血しょうを中心に学び、その血液の力をフル活用して、元気な身体づくりに活かしましょう。
1 実施時期 令和4年3月12日(土曜日)~令和4年7月10日(日曜日)
※期間中の休館日:月曜日(3月21日,5月2日を除く)3月22日,3月23日,4月26日,5月6日,5月10日,5月17日,5月24日
2 時 間 9時00分~16時30分(入館は、16時00分まで)
3 場 所 健康科学館(中区千田町三丁目8-6 広島市総合健康センター5階)
4 観覧料 大人370円、小人(高校生・相当者)・65歳以上 180円
※幼児、小中学生は無料
※減免もありますので、健康科学館にお問い合わせください。
5 内 容
血液キャラクターが血液とその働きについて紹介するよ。自分も血液になりきって血球を運ぶゲームや止血をモチーフにしたパズルを楽しもう!
当館のイメージキャラクター“けんた”を捕まえて高得点を目指すプロジェクションマッピングなど、楽しいゲームも盛りだくさんだよ!
6 注意事項 マスクの着用をお願いします(5歳以下の子供を除く)。
入場制限を行う場合がありますので、詳しくはHPをご覧ください。
7 お問い合わせ先
※企画展の内容については、直接、健康科学館までお問い合わせください。
健康科学館(担当:松岡、大竹) 電話 082-246-9100 Fax 082-246-9109