広島市計量検査所のご案内
計量検査所では次のような仕事を行っています。
1 「はかり」の検査
商店や病院など取引や証明に使用する「はかり」の定期検査を行っています。
また、家庭用計量器(ヘルスメーターなど)の検査も行っています。
注意
2 立入指導取締等
- スーパー等へ立入り、内容量が表記してある商品の量目(内容量)検査を行っています。
- 有効期限のある計量器(ガス・水道・電気・ガソリン・タクシーなどのメーター)の検査を行います。
各メーターの有効期限
計量器 |
有効期限 |
---|---|
燃料油メーター | 7年(ガソリンスタンド等の固定式給油装置) 5年(小型車載燃料油メーター) |
ガスメーター | 10年(一部7年) |
水道メーター | 8年 |
電力量計等(電気メーター) | 10年(一部7年または5年) |
タクシーメーター | 1年 |
3 計量の普及啓発
計量記念日(11月1日)を中心に各種事業を行っています。
関連団体
計量検査所の所在地
住所
〒730-0052 広島市中区千田町三丁目8番38号
交通
- 電車 紙屋町経由宇品行き/「御幸橋」下車徒歩5分
- 広島バス
- 宇品行き(21-1番)又はアルパーク行き(50番)/「御幸橋」下車徒歩5分
- 宇品港・グランドプリンスホテル行き(21-2番)/「広島県情報プラザ前」下車徒歩5分
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済観光局 経済企画課計量検査所
〒730-0052広島県 広島市中区千田町三丁目8番38号
電話:082-242-4068(代表) ファクス:082-243-7204
[email protected]