令和7年第2回定例会(6月定例会)の議案と議決結果など |
■令和7年6月11日議決分 |
||||||||||||||||
区分 | 議案番号 | 件名 |
質疑
|
討論
|
会派名 ( )内は所属議員数
|
議決結果 | ||||||||||
自民党・市民クラブ
(14) |
市民連合・市民の声
(8) |
公明党
(8) |
日本共産党
(6) |
ひろしま清風会
(4) |
広島維新の会
(3) |
新政クラブ
(3) |
無党派クラブ
(2) |
至誠会
(2) |
清流クラブ
(1) |
鈴蘭会
(1) |
||||||
請願・陳情 | ― | 請願の取下げ (請願第1号、請願第2号) |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
許可 | ||
■令和7年6月26日議決分 |
||||||||||||||||
予算案 | 56 | 令和7年度一般会計補正予算(第1号) | 質疑 | 討論 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 |
条例案 | 57 | 市税条例の一部改正 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
条例案 | 58 | 市営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例の一部改正 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
条例案 | 59 | 軽費老人ホーム設備等基準条例の一部改正 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
条例案 | 60 | 子ども・子育て支援法に基づく過料に関する条例の一部改正 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
条例案 | 61 | 児童福祉施設設備基準等条例の一部改正 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
条例案 | 62 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行条例の一部改正 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
条例案 | 63 | 指定居宅サービス事業設備基準等条例の一部改正 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
条例案 | 64 | ペット霊園の設置の許可等に関する条例の制定 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
条例案 | 65 | 自転車等駐車場条例の一部改正 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
その他の議案 | 66 | 指定都市高速道路の整備計画の変更に係る同意 | 質疑 | 討論 | ◯ |
◯ |
◯ |
✕ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 |
その他の議案 | 67 | 市道の路線の認定 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
その他の議案 | 68 | 財産の取得 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
その他の議案 | 69 | 財産の処分(安佐南区伴南四丁目の市有地) | 討論 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | |
その他の議案 | 70 | 財産の処分(安佐南区大塚東三丁目の市有地) | 討論 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | |
その他の議案 | 71 | 契約の締結(西風館増築その他工事) | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
その他の議案 | 72 | 契約の締結(西風館火葬炉設備増設工事) | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
その他の議案 | 73 | 契約の締結(鈴峰園認定こども園(仮称)新築その他工事) | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
その他の議案 | 74 | 契約の締結(本庁舎ほか16施設照明LED化ESCO事業) | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
その他の議案 | 75 | 契約の締結(公園照明LED化ESCO事業) | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
その他の議案 | 76 | 変更契約の締結(西風新都環状線梶毛南工区道路新設工事(その2)) | 質疑 | 討論 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 |
その他の議案 | 77 | 変更契約の締結(駅前大橋線橋りょう等新設工事) | 質疑 | 討論 | ◯ |
◯ |
◯ |
✕ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 |
その他の議案 | 78 | 変更契約の締結(駅前大橋線軌道等新設その他工事) | 質疑 | 討論 | ◯ |
◯ |
◯ |
✕ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 |
専決処分承認案 | 79 | 市税条例の一部を改正する条例 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
承認 | ||
専決処分承認案 | 80 | 地下埋設物撤去等請求事件に関する控訴及び反訴の提起 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
承認 | ||
【追加提出案件等】 |
||||||||||||||||
予算案 | 81 | 令和7年度一般会計補正予算(第2号) | 質疑 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | |
その他の議案 | 82 | 副市長の選任の同意 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
同意 | ||
その他の議案 | 83 | 教育委員会委員の任命の同意 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
同意 | ||
議員提出議案 | 8 | 広島市議会委員会条例の一部改正 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
議員提出議案 | 9 | 広島市議会会議規則の一部改正 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
議員提出議案 | 10 | 広島市議会会議規則の一部改正 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
意見書案 | 22 | 地方財政の充実・強化を求める意見書案 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
意見書案 | 23 | 少人数学級の推進、計画的な教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書案 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | ||
決議案 | 3 | 全ての武力紛争の平和的解決を求める決議案 | 討論 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
原案可決 | |
■令和7年6月27日議決分 |
||||||||||||||||
その他の議案 | 84 | 監査委員の選任の同意 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
同意 | ||
請願・陳情 | - | 請願の取下げ (請願第30号) |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
許可 | ||
請願・陳情 | 請願34 | 学校において北朝鮮当局による拉致問題に関する映像作品の活用促進 | 討論 | ◯ |
△ 反対2人 |
◯ |
✕ |
◯ |
◯ |
◯ |
✕ |
◯ |
◯ |
◯ |
採択 | |
請願・陳情 | 請願35 | 佐伯区倉重に計画している墓苑の新設許可をしないこと | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
採択 | ||
請願・陳情 | 請願36 | 香害の対策 | ◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
採択 | ||
請願・陳情 | - | 請願・陳情の閉会中継続審査 (請願20件・陳情41件) |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
決定 |
議決時の会派別所属議員 |
●自由民主党・市民クラブ (略称 自民党・市民クラブ) |
(電話504-2734) | 山路 椋木 西佐古 碓井 山田 母谷 八條 宮崎 平岡 水野 川口 三宅 豊島 沖本 |
●市民連合・市民の声 | (電話504-2444) | 山内 山本 岡村 若林 山下 有田 丸山 松本 |
●公明党 | (電話504-2445) | 碓氷 石田 川村 西田 並川 田中 川本 幸城 |
●日本共産党 | (電話504-2446) | 中森 中村 中原 清水 藤本 大西 |
●ひろしま清風会 | (電話504-2908) | 桑田 定野 永田 森畠 |
●広島維新の会 | (電話504-2946) | 大田 福田 長井 |
●新政クラブ | (電話504-2442) | 平野 森野 元田 |
●無党派クラブ | (電話504-2910) | 門田 吉田 |
●至誠会 | (電話504-2983) | 亀井 木村 |
●清流クラブ | (電話504-2845) | 大野 |
●鈴蘭会 | (電話504-2948) | 石川 |
可決した決議 |
イスラエルによるイランの核施設攻撃とイランの反撃、そして、米国のイラン核施設攻撃と、中東における軍事衝突の応酬が続いている。イラン核施設への攻撃について、米国のドナルド・トランプ大統領が、広島と長崎への原爆投下になぞらえ、「戦争を終わらせた」と発言したとされる。また、ガザ地区の非人道的状況は悪化の一途であり、ロシアによるウクライナ侵攻も終わりの見通しが立たない。
無辜(むこ)の民が犠牲となり、今なお、市民の生命が危険にさらされようとしている。被爆地・広島として、原爆投下を正当化するような発言、市民の自由を脅かす事態は決して看過、容認することはできない。
被爆80年を迎える広島市において、ヒロシマの心である核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現を願う本市議会は、人道的立場から全ての武力紛争の平和的解決を強く求める。
以上、決議する。
議会トピックス |
7月28日に八條議長、碓氷副議長が、各会派の代表者とともに原爆養護ホームを慰問し、花束などを贈りました。
◆議長一行全国市議会議長会から、永年在職議員として、次の議員が表彰されました。市議会では、表彰された議員の功績をたたえ、感謝状を贈呈しました。
30年以上在職 | 山田春男 |
永田雅紀 | |
10年以上在職 | 山本昌宏 |
平野太祐 | |
定野和広 |
公開中 |
令和6年度分の政務活動費の収支報告書および領収証書等(個人情報を黒塗りにしたもの)の全てを市議会ホームページで公開しています。
【問い合わせ先】市議会事務局総務課 電話504-2434
委 員 長
|
平野太祐 |
副委員長
|
福田心平 |
委 員
|
丸山幸一郎 沖本高博 幸城麗子 清水貞子 桑田恭子 |
テレビ広報番組 |
放映日
|
放送局
|
放映時間
|
|
8月16日土曜日、 8月17日日曜日 |
株式会社ちゅピCOM | 午前11時~ | 午後4時~ |