このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。
本文の開始
緊急災害情報サイト
ハザードマップ・避難場所等
防災情報メール
広島市防災ポータル
ひろしま地図ナビ
土砂災害ハザードマップ
洪水ハザードマップ
浸水(内水)ハザードマップ
高潮浸水区域図
地震防災マップ(防災カルテ)
広島県津波浸水想定図
広島市地震被害想定
避難場所(指定緊急避難場所・指定避難所)
福祉避難所
災害から身を守るために
各災害(大雨・台風、地震、津波)の概要
危険な区域を確認する(土砂災害警戒区域など)
危険を察知する(広島市防災情報メールなど)
避難行動をとる(指定緊急避難場所など)
非常持ち出し品・家庭内備蓄を備える
防災を冊子で学ぶ【たちまち防災】
防災を動画で学ぶ
浸水への備え
防災備蓄物資(広島市の備蓄)
過去の災害の記録
防災ライブカメラについて
緊急情報
RSS
一覧を見る
現在、公開している情報はありません。
被災された方への生活上の支援
RSS
一覧を見る
2019年7月1日
平成30年7月豪雨災害の義援金の第4次配分について
2019年11月12日
平成30年7月5日からの大雨災害の被災者に対する生活上の支援策一覧
2019年7月31日
平成30年7月豪雨災害に伴う、宅地造成工事許可申請手数料の免除について
2018年11月30日
災害被災者用の仮住宅(市営住宅)の随時提供について
2018年11月29日
平成30年7月5日からの大雨に伴う
罹(り)災証明書の申請受付を開始します
被害を受けられた事業者への支援
RSS
一覧を見る
2019年10月11日
平成30年7月豪雨で被災された中小企業者等への金融支援について
2019年5月14日
平成30年7月豪雨で被害を受けられた事業者に対する支援について
2018年11月28日
平成30年7月豪雨に伴う事業用資産被災証明書の申請受付を開始します
2018年8月1日
平成30年7月豪雨災害 消防関係手数料の免除について
被災者支援にご協力いただける方へ
RSS
一覧を見る
2019年10月30日
屋外で災害復旧作業をされる方へ
災害ボランティア活動に参加される方へ
2019年10月30日
水害時の衛生対策と消毒方法について
2019年6月3日
平成30年7月広島県豪雨災害義援金の受付について
重要なお知らせ
一覧を見る
【ご注意!】市税等をコンビニで納付する時には、領収証書とレシートを必ずお受け取りください
令和元年台風第19号災害義援金の受付について(健康福祉局健康福祉・地域共生社会課政策調整係)
公共土木施設の災害復旧事業の状況(下水道局 河川防災課)
平成30年7月豪雨に伴う対応について(最新状況)
家庭系可燃ごみの排出袋の取扱いについて(お知らせ)
「排出袋は紙袋、ポリ袋のいずれであっても収集します」(環境局業務部業務第一課指導係)
広島市トップページへ
ライフライン
電気・ガス・水道・電話
中国電力
広島ガス
広島市水道局
各電話会社
公共交通
JR西日本
広島電鉄
アストラムライン
各バス会社
旅客船・フェリー
広島空港
岩国錦帯橋空港
道路
財団法人日本道路交通情報センター
ハイウェイ交通情報(NEXCO西日本)
中国地方整備局 道路情報提供システム
広島高速道路公社
災害対策基本法に基づく区間指定を廃止しました
携帯電話・スマートフォンサイトのご案内
お手持ちの携帯電話で、二次元バーコードを読み取ってください。
くらし・手続き
|
子育て・教育
|
健康・医療・福祉
|
まちづくり
|
文化・スポーツ
|
産業・雇用・ビジネス
|
観光
|
原爆・平和
|
市政全般
ページの先頭へ
広島市役所
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
代表電話 082-245-2111 [
地図・交通手段
]
Copyright © 2015 The City of Hiroshima. All rights reserved.