本文の開始
「平成22年度(2010年度)広島市安全なまちづくり功労表彰」表彰式を、平成22年10月14日(木)に実施しました。
この表彰は、自分たちのまちは自分たちで創り守る機運を高め、市民参加型の自主的な防犯活動等の定着と拡充を図るとともに、だれもが実感できる安全で安心なまちの実現を目指して、犯罪の起こりにくい安全・安心なまちづくりを推進する個人、団体又は事業者を対象としています。
安佐北区の受賞団体の一つ、「亀崎地区青少年健全育成連絡協議会」の活動を紹介します。
「亀崎地区青少年健全育成連絡協議会」は、平成7年7月頃、青少年が荒れた生活をして夜間徘徊している様子を見かねてパトロールを始められました。青少協の役員が地域に呼びかけ、自治会連合会の諸団体役員が一緒になり、週に1回以上、20時から学区内を歩いてパトロールされています。
また、パトロールだけでなく当時の暴走族グループの少年たちに声かけをして、スポーツを通して青少年の健全な育成を図ろうとする活動も行われています。現在では、野球チームが週2回、中学校のグラウンドで活動しており、青少年の居場所づくりの一環となっています。
このような地域での精力的な活動により、地域に安心感が広がり、犯罪のない安全なまちづくりにつながっていることや、自主的な防犯活動を長年にわたり実施されていることが高く評価され、このたび、市長から表彰状が授与されました。
受賞おめでとうございます。また本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
「亀崎地区青少年健全育成連絡協議会 会長 青戸 克好さん」のコメント
|
市民局市民安全推進課 教育委員会健康教育課
電話:082-504-2714 082-504-2702 /
FAX:082-504-2712 082-504-2328
メールアドレス:minbo@city.hiroshima.lg.jp