ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

R6年度元気じゃ健診(特定健診)

ページ番号:0000212894 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

年に1回、元気じゃ健診を受けましょう

元気じゃ健診は特定健康診査(特定健診)等の愛称です。

生活習慣病は自覚症状がないまま進行します。早期発見に役立つ大切な健診を受けましょう。

 

○健診の内容

健診の内容

 

○健診でわかること

20発見項目

○ 健診の対象者 ※3月31日までの間に1回受診できます。  

  ・40歳以上の広島市国民健康保険被保険者

  ・広島県後期高齢者医療被保険者

  ・40歳以上の医療保険未加入者

  

○ 費用

  0円

○ 持参する物

  (1)元気じゃ健診受診券  (2)資格確認書類(健康保険証等) 【国民健康保険被保険者・医療保険未加入者】 

【国民健康保険被保険者・医療保険未加入者】  ​  

【後期高齢者医療被保険者】 

【後期高齢者医療被保険者】​

 

     

 ※【医療機関の方へ】受診券を持たずに来院された場合は、健康推進課(下記問い合わせ先)に御連絡ください。

  その際、75歳以上の質問票は、下記のPDFデータをご活用ください。

  75歳以上の質問票様式 [PDFファイル/178KB]

          

○ 受診場所

元気じゃ健診を受けられる医療機関は、こちらで検索 ↓↓↓
医療機関<外部リンク>

健康づくりセンター

集団検診の日程の確認やミニ人間ドックの予約は、こちらから↓↓↓
集団検診                  

 

○ 元気じゃ健診(特定健診)結果の閲覧について

 マイナンバーカードの健康保険証利用を申し込みされた方は、元気じゃ健診(特定健診)結果をマイナポータルで閲覧できます。
 ・ 受診した月から概ね3か月後
 (※ 健診機関からの健診結果の提出の時期によっては、閲覧できるまでにさらに時間がかかる場合があります。)

マイナポータルはデジタル庁が運用しています。詳しくはデジタル庁ホームページをご覧ください。
マイナンバーカードの健康保険証利用については下記リンク先をご覧ください。
一部の医療機関等でマイナンバーカードが健康保険証として利用できます

 

○ 旧保険者で受けた特定健診結果を広島市が確認することについて

 広島市(保険者)は、保健指導等に活用するため、広島市の国民健康保険に加入する前の健康保険(旧保険者)で受けた特定健診の結果(令和2年度以降)をオンラインシステムで確認できるようになりました。これを希望されない方は、下記の「不同意申請書」を提出していただくことができます。なお、不同意申請書の提出の有無にかかわらず、本市では、旧保険者で受けた特定健診の結果をオンラインで確認する際には、原則としてご本人の同意を得ることとしています。

詳細はこちら
オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報の提供について [PDFファイル/92KB]

 

不同意申請書のダウンロードはこちら

特定健診等データ管理システムによる旧保険者からの特定健康診査情報の入手に関する不同意申請書 [PDFファイル/122KB]

※ A4サイズ(縮小・拡大は不可)の白紙系普通紙または再生紙(裏紙・感熱紙は不可)に印刷してご記入の上、提出してください。
※ 提出いただいた後、確認のお電話をさせていただく場合がありますので、連絡先には日中に連絡のとれる電話番号をご記入ください。

不同意申請書の提出先

〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34  広島市健康福祉局保健部健康推進課保健指導係

※ 提出は郵送でお願いします。

 

その他の健診は?

各種がん検診

職場等でがん検診を受診する機会のない方を対象に、がん検診を実施しています。
肺がん検診、胃がん検診、大腸がん検診は毎年度1回、子宮がん検診、乳がん検診は2年度中に1回受診できます。

骨粗しょう症検診

男性は40歳から5歳刻みの年齢の方、女性は20歳から5歳刻みの年齢の方を対象に、骨粗しょう症検診を実施しています。

節目年齢歯科健診

30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、70歳で、広島市に住民登録のある方を対象に、節目年齢歯科健診を実施しています。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)